高住神社公式ブログ

英彦山豊前坊高住神社の公式ブログです。

10月2日(日)の様子

2011年10月02日 14時41分00秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆曇り

◆12℃

 

月初めの土日で、毎月来られる崇敬者の方々とご挨拶。

それ以外は参拝もぼちぼちで、北岳登山者もあんまり……と思ったら、昼以降下りてくる方々が。

登山者の数は駐車台数でおおよそ判断してますが、北岳方面に下りてくる登山者数に、こんなに登っていたのかと驚かされるときもあります。

 

さて、秋の山野草が境内でも見られるようになりました。

ちょっと前にお伝えしたダイモンジソウも、裏手の岩肌に見事な花畑をなしています。

Pa0100431

横一列に並んだ花がリズミカルですね。

 

そして一輪だけ見つけたジンジソウ。

Pa0100241

ジーッと見ると奇妙なかたちで、宇宙人のようにも!?

 

ダイモンジソウとジンジソウ、花が咲くと分かりますが、葉だけで違いが分からないものでしょうか…

Pa0100491

上はダイモンジソウの葉。

そして下がジンジソウの葉。

Pa0100261

 

ダイモンジソウのほうが切れ込みが浅く、全体的に丸みを帯びたかたちをしてるのに比べ、ジンジソウは切れ込みが深く、先端がとがっているように思えます。

表面の毛の有無があるようですが、植物の本ではこれについては言及されてないようなので、これは判断材料ではないのでしょうか?

花が咲く前に植物の区別がつくようになればいいのですがねえ。

 

これらの花は境内でも見られますので、興味ある方は探してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする