本日の高住神社の状況です。
◆曇り
◆0℃~2℃
急にまた冷え込みました。
また雪が降るなんて話も。用心しなくてはいけませんね。
今日はめずらしく神社界の話を。
先日8日、豊前神職会が開催されました。
この豊前会というのは、門司小倉、京築田川といった旧豊前国に属し、神楽など豊前地方特有の文化を持つ神社同士、交流を深めて結束を固めようという集まり。
この会は当番制で行われており、今回は田川支部の受け持ち。
昨年『世界記憶遺産』に認定された山本作兵衛氏の作品を紹介し、炭鉱の歴史に触れる石炭歴史博物館をめぐる黒ダイヤツアーと、「青春の門」の出だしで有名なセメント採掘でごっぽし削られた香春岳山頂を見学する白ダイヤツアーと、炭都を巡る2コースを用意しました。
見学した人の反応をみると、普段なかなか見ることのできない特別な内容におおむね好評だった様子。香春岳の山頂は景観を保つため、外から見えないようすりばち状に削られていっているとか。知りませんでした。
その後はブリティッシュヒルズ(旧平安閣)での総会ならび懇親会。
小高い丘に立つ瀟洒な白亜の挙式場。
ここでは挙式の他、パーティー会場としても使われます。
総会の前に、東日本大震災で亡くなられた方々に対し黙祷を捧げます。
11日で丸一年が立とうとしていますが、被災の爪跡は今もなお深く残っています。
それと同じぐらい心に傷を負った方々も。
多くの命を奪った惨事を忘れまいと、そして復興への架け橋のため助力を怠るまいといった気持ちをこめ、一心に祈らせてもらいました。
そして懇親会、の前に、福知町にある稲荷神社の獅子楽のお披露目。
伊勢の神宮や伏見稲荷神社でも奉納したという伝統ある獅子舞です。
伏せている雄獅子と雌獅子。
これから太鼓と笛の楽にあわせ、カチカチと歯を鳴らしながら威勢よく躍り出します。
静と動、躍動感あふれる雌雄の舞。
田川地方でも獅子舞を持つ神社は数ありますが、それぞれ特色があるようです。
もうそろそろ神幸祭の時期。各地で獅子舞の練習が始まる頃でしょう。
最後はしめの炭鉱節。輪になって皆で踊ります。
月が~出た出た~♪
月が~出た~ ぁヨイヨイ!
炭鉱節の輪になってまさに大団円。
日ごろ顔を合わせる機会のない方々と酒を酌み交わし、楽しく交流できたのではないでしょうか。
田川という地域を知ってもらい、また私自身理解を深めるのに良い機会となりました。
ということで今回は豊前神職会のご報告でした。
(ハンドルキーパーでお酒が飲めなかったのが悔やまれます…笑)