高住神社公式ブログ

英彦山豊前坊高住神社の公式ブログです。

3月22日(木)の様子

2012年03月22日 15時18分26秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆晴れ

◆7℃

 

今日はほがらかな天気。

20日に行われた春季大祭・春の柴燈護摩も無事に終えることができました。

昨年は「天の舞」の奉奏でしたが、今年は子供たちによる「浦安の舞」の奉奏がありました。

Imgp1554

祭りの様子は後日まとめてお知らせしたいと思います。

 

さて、朝がた、町バスの運転士さんが参拝に来たので挨拶がてら世間話。

途中、登山者も会話に加わってきたのでその内容を。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 運転士「英彦山は雪が降ると面白いようにごそっと登山者が押し寄せるねえ」

 登山者「雪が降るのが楽しみで。英彦山の冬景色は絶景だよ」

 私「今年は四王寺滝ブームで例年より多かったんじゃないですか?」

 登山者「ああ、すごかったよ滝見物で。もう行列ができるくらい。でも中高年ばっか。平均年齢60歳を越えていたよハハハ(笑)」

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

私も四王寺滝を見に行きましたが、たしかに若い世代より中高年のほうが多かったですね。

若い頃から登山で足を慣らした世代はさすが山慣れしているというか。氷瀑を見るためにあの険しい岩場道を足しげく通った方もいるようです。

山への情熱はいくつになっても衰えないものですねえ。いやはや、頭が下がる思いです。

 

英彦山で年間を通して登山者が増える時期といえば、春から初夏にかけての開花シーズンと、秋の紅葉時期でしょうか。ただ単に山登りをするよりも、目を楽しませてくれる彩りを味わいながら歩くのも登山も持つ面白さなのでしょう。

今は目立つ花もなく、こうした目の保養が少ない時期ですが、ゆっくりですが、着実に、確実に春の芽吹きが始まっています。そうした気配を探しながら歩いてみるのも面白いのではないでしょうか。

 

近年の登山ブームもあって、若者から退職後の趣味として始める方まで、登山人口は少しずつ増えてきているようです。

テレビで紹介されたことで予想以上の賑わいを見せた四王寺滝ですが、これをきっかけに訪れた英彦山を一過性の情熱《ブーム》で終えずに、四季折々の姿が待ち遠しくなるくらい英彦山を好きになってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年春季大祭・柴燈大護摩修法のご案内

2012年03月21日 14時47分00秒 | 神社案内
       
 
 Photo
高住神社春季大祭柴燈大護摩修法のお知らせ
平成24年 3月 20日 (火・春分の日
神   事 : 午前 11 時
護摩焚き : 午後 1 時
無病息災「笹湯」あり
 
 
今年一年の安寧と繁栄を祈る祭典です。
山伏による柴燈護摩(火渡修法等)がございます。
彼岸の中日に先祖慰霊(供養)など様々な願いを護摩木に託して祈祷いたします。Photo_3
 
駐車場満車の場合、臨時駐車場より送迎シャトルバスを運行いたします。
皆様のお越し、心よりお待ち申し上げます。
 
 
お祭りに関するお問い合わせは…
高住神社社務所 : 0947(85)0073
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(土)の様子

2012年03月11日 15時23分39秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆曇り

◆0℃~2℃

 

急にまた冷え込みました。

また雪が降るなんて話も。用心しなくてはいけませんね。

 

今日はめずらしく神社界の話を。

先日8日、豊前神職会が開催されました。

この豊前会というのは、門司小倉、京築田川といった旧豊前国に属し、神楽など豊前地方特有の文化を持つ神社同士、交流を深めて結束を固めようという集まり。

この会は当番制で行われており、今回は田川支部の受け持ち。

昨年『世界記憶遺産』に認定された山本作兵衛氏の作品を紹介し、炭鉱の歴史に触れる石炭歴史博物館をめぐる黒ダイヤツアーと、「青春の門」の出だしで有名なセメント採掘でごっぽし削られた香春岳山頂を見学する白ダイヤツアーと、炭都を巡る2コースを用意しました。

見学した人の反応をみると、普段なかなか見ることのできない特別な内容におおむね好評だった様子。香春岳の山頂は景観を保つため、外から見えないようすりばち状に削られていっているとか。知りませんでした。

 

その後はブリティッシュヒルズ(旧平安閣)での総会ならび懇親会。

Imgp1414

小高い丘に立つ瀟洒な白亜の挙式場。

ここでは挙式の他、パーティー会場としても使われます。

 

Imgp1395

総会の前に、東日本大震災で亡くなられた方々に対し黙祷を捧げます。

11日で丸一年が立とうとしていますが、被災の爪跡は今もなお深く残っています。

それと同じぐらい心に傷を負った方々も。

多くの命を奪った惨事を忘れまいと、そして復興への架け橋のため助力を怠るまいといった気持ちをこめ、一心に祈らせてもらいました。

 

そして懇親会、の前に、福知町にある稲荷神社の獅子楽のお披露目。

伊勢の神宮や伏見稲荷神社でも奉納したという伝統ある獅子舞です。

 

Imgp1419

伏せている雄獅子と雌獅子。

これから太鼓と笛の楽にあわせ、カチカチと歯を鳴らしながら威勢よく躍り出します。

 

Imgp1423

 

Imgp1435

静と動、躍動感あふれる雌雄の舞。

田川地方でも獅子舞を持つ神社は数ありますが、それぞれ特色があるようです。

もうそろそろ神幸祭の時期。各地で獅子舞の練習が始まる頃でしょう。

 

最後はしめの炭鉱節。輪になって皆で踊ります。

Imgp1458

月が~出た出た~♪

Imgp1460

月が~出た~ ぁヨイヨイ!

 

炭鉱節の輪になってまさに大団円。

日ごろ顔を合わせる機会のない方々と酒を酌み交わし、楽しく交流できたのではないでしょうか。

田川という地域を知ってもらい、また私自身理解を深めるのに良い機会となりました。

ということで今回は豊前神職会のご報告でした。

(ハンドルキーパーでお酒が飲めなかったのが悔やまれます…笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日(月)の様子

2012年03月05日 14時56分13秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆雨

◆5℃~7℃

 

3月に入ってもう5日。

そういえば3日はひな祭りでした。

毎年ひな祭りをやろうと思いつつも、いつも忘れてしまいがち・・・

せっかく山を越えたところにひな祭りで有名な日田市や筑後地方があるんですけどね。

上巳がすぎたと思ったら、もう虫がわき出る日になってしまいました。

 

ということで今日は啓蟄

地中からモゾモゾと虫が這い出てくる季節。

ん~こう書くと気味が悪いですね。

雪に覆われた土の中で静かに冬眠していた虫も、地面をはたく雨音に目を覚ますのでしょうか。

 

こんな霧が立ち込める天気でも、鳥たちは元気に飛び交っている様子。

目には見えなくとも餌となる虫がいるのかも知れません。

鳴きながら枝々を飛び回るたび、雨露がぽたりと落ちてきます。

Imgp1391

(鳥の声:「buzenbou240305.WMA」をダウンロード

 

雨というより霧の粒でしょうか。

少しずつ水滴が溜まってできた大粒の露。

今にも落っこちそうなこの滴に、風景が反転して映っていました。

Imgp1385

(ちょっと画像拡大しないとわかりづらいかも…)

この雨が落ち着いたら体感的にも春を感じられるんではないでしょうか。

 

春祭りまであと2週間。

雪でお参りできなかった方も、ぜひこの機会に高住神社へ足をお運びください。

Imgp1389

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする