2日の金曜日、コスモス寺として有名な奈良市の般若寺へ行ってきました。
水仙、夏コスモスに続き今年3回目の訪問です。
般若寺のHPでは9月末には五分咲きとの情報でしたが、まだまだ見頃は先のようです。
時期をずらして種蒔きをされているようで、まだ蕾が付き始めの背丈が低いものも多かったです。
この季節の般若寺には何回も来ていますが、今年は少し早すぎたようです。
翌日の3日からは混み合う期間で、駐車料金が必要との掲示がありました。1日前で無料、ラッキーでした。
般若寺のコスモス、何回かに分けてアップします。
1
2
3
般若寺のシンボルとも言える十三重の石塔
紫苑の花が以前より増えているようです。
4
5
6
7
8
9
10
国宝の楼門をバック思い切りハイキーに
11
12
13
14
15
風に揺れるコスモスを3回の多重露光
コスモスの撮影にはよくやります
撮影日 10月2日
機 材 Nikon D4S Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
今日から母は2泊3日のショートステイです。10時頃のお迎え。
水曜日の16時頃には帰ってくるので、今日と明日は久しぶりに少しゆっくり出かけられます。
昨年はこの時期に1泊2日で、木曽駒ケ岳の千畳敷カールへ出掛けました。
今年は事前に予定も立ててないので、日帰りで何処かへ出かけたいと思ってます。
何処にしようか???
次回に続きます