気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

曽爾高原 2

2015年10月14日 | 風景

今週の金曜日には、植木屋さんが庭の手入れに来てくれます。

いつもは金木犀が咲く前なのですが、今年は少し遅くて庭の金木犀は今が一番見ごろ。辺り一面いい匂いがしています。

父がいた時は、毎年植木屋さんが来る前に背の低いツツジなどを刈り込んでいましたが、今は伸び放題のまま。

一念発起して昨日は、ツツジやカナメなどの生垣を刈り込んだ。

作業をする前に、日曜大工センターへ行き電動の刈り込み機、リョウビのヘッジトリマを購入。「何かする前には何時も道具がいるのね」なんて言われました。

父が以前に購入し残してくれた電動バリカンと、購入した刈り込み機で何とか1日で終了しました。

両腕が少し筋肉痛です。父がいる間は何もかも家の事は父任せでしたが、今になるとそのありがたみが分かります。


曽爾高原の続きです。

夕刻になるとお亀池の周りにこの明かりが灯ります。


風に揺れるススキの穂が綺麗です



いつものように、先ず亀山峠を目指して遊歩道の階段を登ります


このススキの様子を見ると、春先に山菜採りで新芽を踏まれる事だけが原因ではないようですね。

気候の変動や他の植物の繁殖、その他の要因もありそうですね。

それにしても少なくなっています。





晴れたり急に雲が出てきたり、この日は安定しない天気でした。

雨が降らないだけましですが


10

こんな秋晴れにも


11

兜岳、鎧岳を望む


12

国立曽爾青少年自然の家


13

亀山峠の分岐を右へ・・・亀山を目指します。反対の左側へ行けば二本ボソから倶留尊山(くろそやま)


14


15


16


17


18

亀山の頂上付近のススキ

ここは下からでは見えないところです。今回初めて登ってきました。

途中の岩場で、カメラ2台を持ったまま前のめりに転倒。

右手のD4Sは丁度土の上、D810はたすき掛けで共にセーフでした。

岩の上ならD4Sとレンズは相当傷がついたでしょうね。歳ですね。


19


20

少し前を仲良く歩く二人。お亀の湯でも見かけました。


撮影日 10月6日

機 材 D4S  AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    D810  AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


やはりこの2台セットと、リュックに交換レンズと三脚は少し辛い。

錫杖さんならどうって事ないでしょうね。

次回に続きます