気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

朝のウオーキング (AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G )その3

2016年12月22日 | 里山散策

昨日の朝は凄い霧で、まさに霧が降っているという感じでした。少し暖かかった事も影響しているのでしょうね。

週末はXmas、その1週間後はもう新しい年ですね。孫達にとってはクリスマスプレゼントにお年玉、一番嬉しい時期です。

3人の孫は1歳違いで、誕生日は10月〜11月。

誕生日祝、Xmasプレゼント、お年玉と続き、年が明ければ一番下が中学生。入学祝いも毎回3年連続やってきます。

孫達からお年玉がもらえるのは何時になるのかな〜元気で長生しなければ・・・健康管理が大切ですね。

 

1昨日に出かけた琵琶湖周辺の写真を、ただいま整理しています。そんなことでもう一度朝のウオーキングの続きです。

 

荒々しい岩肌、風化した花崗岩がむき出しになってます。おそらく足で蹴ってみればバラバラと崩れる岩が多いと思います。

この辺りの岩は、手を掛けて支えにするには注意が必要です。


 

 

川面に色付いた木立が映り込みます

先月末ですから今はもう殆どの木々は落葉しています。


 

カーブが多いので真ん中を歩いていると、時々通る車にヒヤッとすることがあります。


 

 

サルトリイバラもこんな色になってます。

小さい頃に、祖母がこの葉で包んだあん入りの団子をよく作ってくれました。小豆ではなくて、そら豆と黒砂糖で作ったあんこだった。

小学生の頃のおやつと言えば、この葉で包んだ蒸し団子や、自家製の焼き饅頭、煎ったそら豆、拾ってきた椎の実やアケビ等々・・・

当時は1個50銭のアメが有りましたが、駄菓子屋へ5円持って、アメを買いに行く事なんて本当にまれでした。

孫たちに言っても分かりもしないだろうけれど、それでも毎日外で思い切り遊んで、楽しかったな〜

いじめなんて言葉すら知らなかった。

学校の先生は優しい反面、節度があって厳しい人も多かったです。

家で先生に叱られたなんて言えば、親から「また悪いことをしたのか?」と先生よりも厳しく叱られたものです。

小学生の頃、両親は共稼ぎ。参観日は何時も祖母が来てくれてましたね。

もう60年以上も前のことです。

このサルトリイバラを見ると、そんな昔のことが懐かしく思い出されます。


 

何の実なんだろう?

もう少し植物の名前などを勉強することが必要ですね。


 

柔らかな木漏れ日


 

この木は昨日でも、まだ葉が落ちてなかったです。


 

10

 

11

苔を撮るのも好きです


 

12

 

13

檜の植林も多くされています。

このあたりの松の木は殆どが枯れてしまっています。

立ち枯れがすごく目立ちますが、歩いている時に倒れないか?心配です。


 

14

 

15

 

16

この日は赤い車が停まってました


 

17

 

影日 11月26日

撮影地 自宅付近

機 材 Nikon D4S

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)