昨日は土砂降りの中、彦根のディーラーまで車の定期点検に行ってきました。
半年ほども待って納車されたプリウスも、もう2年が経ち、走行距離も3万キロを越えました。
(以前から比べれば、走行距離は少なくなりました)
先週末に、何気なくボンネットを見ると、明らかに悪戯された長い傷を発見・・・
折角無傷で乗ってきたのにがっかり・・・。どんな心境で、こんな悪戯をするのでしょうね?
昨日点検時に、概算見積を出してもらいましたが、修理費用は8万円以上掛かるとのこと。
今日の午後、自動車保険の代理店に車両保険の件で電話を入れました。
現在割引の等級は最高の20等級、悪戯による修理に対しては、次年度1年間は1等級下がり19等級となるそうです。
その結果、現在月7,000円少しの保険料が、1万円以上になるとの事。年間に4万くらいも上がるとは?
免責額は無いので、全額保険適用で修理できますが、差し引きすれば半額ということですね。
何のための車両保険なのか?しばらくすれば、少しくらいの傷は気にならなくなるのでしょうが?
修理をせずにこのまま乗り続けるか?思案中です。
点検時には毎回無償で、車の洗車と室内掃除をしてくれますが、有料の清掃もありますよと案内され、
家内から「こんな土砂降りに、有料で洗車してもらっても何もならないのに」と言われましたが・・・2,000円掛かる清掃を注文。
家内の行った通り、帰宅した時には車はすっかり汚れてました。本当に馬鹿ですね。
草津市立水生植物公園みずの森の続きです。
1
杜若
2
3
4
5
6
黄菖蒲
7
8
紫蘭
9
10
白くても紫蘭
11
12
13
これはワスレナグサかな?
14
15
ヒメウツギ
16
17
アメリカハナズオウ
18
ハナズオウの葉っぱ
19
これは名前が分かりません。
20
ネームプレートを撮っておくのを忘れました。
撮影日 5月4日
撮影地 水生植物公園みずの森(草津市)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
Ai Nikkor ED 300mm F4 5S(IF)