気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

酒波林道からビラデスト今津 5(イチリンソウ)

2018年05月12日 | 山野草

道の途中でイワカガミの撮影をした後、帰宅しようと酒波寺の手前まで来た時に、道端に咲く白い花を見つけました。

酒波寺の駐車場に車を入れ、白い花が咲く川辺りまでカメラを提げて言ってみました。

咲いていたのはイチリンソウ、この季節によく来ているのに、今まで一度も気が付きませんでした。


木漏れ日の中の白が優しいですね。


AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRは重宝します。



AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDも使いやすいレンズです。







10


11


12


13

すぐ横はアスファルトの道路です。


14


15


16

ホウチャクソウでしょうか?

辺りで沢山咲き始めてました。


17


18


19

シャガが咲き始めてました。


20


21

ハルトラノオ

イチリンソウのそばに咲いていた小さな花。

当初は名前は分かりません??とキャプションを入れてましたが、

信さんが名前を調べてくれました。

 

 

 

おまけ

この日帰宅して家の庭で撮影

このライラックは、今年高校生になった一番上の孫が生まれた時に、彦根市から苗木を貰ったものです。

マンション住まいでは植える所もなくて、我家の庭に植えたものです。もうあれから16年にもなるのですね。

 

ミヤコワスレが咲き始めてました。今もまだ咲いています。

 

撮影日 4月19日

撮影地 高島市今津町深清水、自宅の庭

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR