気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

アケビの花

2020年04月10日 | 山野草

近所の公園でのお花見の帰り、道路脇のお宅の花壇に小さな花が咲いているのを見つけました。

蔓状の植物で、かわいい花が沢山咲いていて思わず足を止めてカメラを向けます。

良く見るとそれはアケビの花で、今までに2回くらい撮影したことがあるのですが、本当に久しぶりです。

里山でしか見ることがなくて、何時ものハイキングコースでも今ではほとんど見かけなくなったアケビですが、

こうして近所のお宅の花壇に植栽されているのは初めてみました。園芸種で販売されているようですね。

3日の帰りに見つけ、翌日にもマクロレンズを持って撮影に出かけました。

 

 

上の大きな花が雌花で、下の塊が雄花です。

 

 

こうして雄花と雌花が同じ茎から分かれて咲くのですね。

近くで咲くことにより受粉をたやすくできるようになっているのでしょうか?

自然の仕組みは本当にうまく出来ているものです。

 

これが雌花です。

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

ハナモモも咲いてました。

 

16

 

撮影日 2020年4月3日〜4日

撮影地 自宅周辺

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR