ビラデスト今津から林道酒波谷線を下って、酒波の集落へ向かう途中の展望台で休憩です。
この展望台からは琵琶湖が一望でき、林道の途中では一番眺めの良い所です。
ここには四阿がありよくここでお弁当を食べたりしますが、この日は酒波寺の駐車場でおにぎりを食べた後にビラデスト今津へ上りました。
ここで休憩したのはもう16時近くになってましたが、この後に少し下の林道脇でトキワイカリソウ、琵琶湖岸の桂浜園地でハマダイコン、
新旭の湖岸公園では、見頃を迎えたノウルシの花の撮影をし、自宅に戻ったのは20時頃になりました。
ビラデスト今津へは、1昨日の15日にも石楠花の撮影にも出かけました。
全国に緊急事態宣言が出されて、ますます身動きの取れない状況になってきました。
うかつに撮影にも出かけられない状態ですので、湖西方面の風景や花などを小出しにしてブログを綴っていきます。
ネタ切れになれば、自宅近くの里山の散策で撮影を楽しむのも良いと思っています。
1
海津大崎の桜並木が正面に見えています。
琵琶湖独特の魞漁(えりりょう)の魞(えり)の仕掛けが湖上に見えます。
わかり辛いのですが、中央付近に海津大崎の桜並木から湖上に伸びています。
2
伊吹山と竹生島
春霞でシャキッとしないですね。
3
眼下には桜の風景が広がっています。別荘も多いようです。
4
5
サンダーバードがやってきました。
6
あいにく日陰です。500mmなら良かったかも?
7
8
9
しばらく周囲を散策しながら撮影。
タムシバの白い花が緑の中で目立ちます。
10
11
12
13
湖西の里山も芽吹きの季節を迎えています。
オオバヤシャブシですね。
14
15
16
この木はまだ葉っぱも見えませんが、こんな風景も好きです。
17
これはクロモジですね
18
19
20
21
22
シハイスミレ
23
オオイワカガミは咲き始めでした。
24
25
26
撮影日 4月6日
撮影地 家族旅行村ビラデスト今津(高島市今津町深清水)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR