昨日は急に思い付いて、奈良県曽爾村の屏風岩公園へ行ってきました。
山の上の駐車場に着いたのは13時半頃でした。
昨年は12日に行って見頃でしたので、少し遅いかな?とは思ってましたが、
やはり1週間くらいは遅かったようで、ほとんどの山桜は葉桜で何本かが残っている状況でした。
ここへ通い始めた頃は4月20日過ぎてからが見頃を迎え、
奈良県では一番遅くに開花と言われていた山桜も、年々開花が早くなっているようです。
今日は前回紹介した自宅近くの公園の夜桜です。
前回のお昼の撮影は4月4日ですが、夜桜の撮影日は4月8日です。
夕食後に三脚とカメラを持って夜の散歩に公園へ。
時刻は19時を過ぎ、公園内は照明がなくて、懐中電灯がなければ真っ暗で歩けないほどです。
ケーブルレリーズとLEDのスポットライトを使って、暗闇の中で桜を浮き上がらせての撮影です。
1
19時過ぎですでに暗い中ですが、明るく撮影してみた1枚です。
これでは星は写りませんが、これも良いですね。
2
お昼のようですね。
3
WBを白色蛍光灯にセットして、ブルーを強調した色合いで撮影しています。
4
バルブ撮影で10秒から20秒間シャッターを開いた間に、LEDライトで周囲の桜を照らします。
月夜でしたが、星もそこそこ見えました。
小さい頃は天の川も見えたのですが・・・それだけ田舎だったということですが(笑)
5
6
7
桜の部分のWBを少し暖色系に変えてみました。
8
9
10
少し風は吹くと桜がぶれます。
11
12
少し色を変えてみるのも面白い。飛行機が通過しました。
13
14
15
公園の川向に見える湖南アルプスの堂山。
16
17
右端に新名神高速道路の工事現場の重機が見えます。
撮影日 2022年4月4日
撮影地 近くの公園(滋賀県大津市)
機 材 Nikon D4S
AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
GITZO GT2542T(三脚)
MC-36A(リモートコード)
昨日奈良県曽爾村の屏風岩公園へ行ってきましたが、山桜はすでに終わりを告げてました。
詳しくは後日に紹介します。
これぞtakayan師匠ならではの創作ですね
芸術性が高い作品だと思います。
出来上がりを意識しながら、三脚をセットして、ライトを振って
これなら撮影も楽しいですが、現像作業も楽しいでしょう。
てっきり奥様が照明役を務められたのかと思っていました。
一人で、ライトを振り回して撮影してました。
撮影時に設定をあれこれ調整していますが、
現像時のWB、露出補正などの編集作業も楽しいですね。
暗闇ではカメラのモニターで確認すると明るくみえますが、
PCで見ると露出不足ということも多いです。
でも夜は邪魔な物が写りにくいので、案外楽に撮影できます。
いつもありがとうございます。
夜間は、昼間より不要な建物が映りこまなくなり、目的である桜が浮かびあってきていいですね
奈良県最後の砦「屏風岩公苑」に足を延ばされたのですね 私は16日でしたが桜吹雪の中、なんとか山桜を楽しむことができました。
年々早まる桜の開花ですね
しかし、屏風岩の鮮やかな新緑も素晴らしい風景だと毎回訪問するたびに感じ入るのでした。
さてさて新入社員教育も一段落 まとまった休みをとってどこかに行こうか考えていますがコロナコロナで迷うばかりです。
先週は2連休だったのではりさんを追って信州へ行こうと決意していたのですがどうも腰が重くて名古屋の関が超えれませんでした。
結果、屏風岩と大台方面の山桜ドライブになったわけです。
まずは信さんの信州紀行を拝見しながら錫杖はどこに行くか模索したいと思います。
旅は計画段階が一番楽しいものです。
昨日はキャンプの予定をハイキングに変えて
屏風岩公苑周辺のハイキングも候補にしていました。
情報では桜も満開ということだったので‥。
結局は大峰山へのハードなハイキングになりましたが。
桜や紅葉の夜景は撮ったことがなくいつも参考になります。
でもなかなか行く機会がありません。
色々と経験して失敗しないと夜景写真は難しそうですね。
いつか挑戦してみたいと思います。
今朝ブログを拝見し、錫杖さんも16日に行かれたことを知りました。
昨日はもうほとんどの桜が散っていて、下の道路から登る前に、
見頃が終わっていることは確認できたくらいでした。
それでも何本かは花も残っていて、山桜の赤い若葉が紅葉のようで、
萌葱色の山肌とマッチし、本当に綺麗でした。
奈良県では一番開花が遅いと言われる屏風岩も、
年々開花が早くなってきてますね。
コロナは高止まりで、収束の気配は見えませんね。
秋には4回目のワクチンかもしれないですが、
このままでは一生ワクチン漬けになるのではと思ったりしています。
そろそろ錫杖さんも信州方面でしょうか?
らしばらくお天気が悪そうですね。
takayanは次の日曜日はお寺の本山、知恩院へお参りです(笑)
お寺の総代も今年で3年の年期明けです。
信さんの予告編の番所の桜と立屋の桜を朝から懐かしく拝見してました。
いつもありがとうございます。
奥様にもよろしくお伝えくださいね。
昨日の屏風岩公園はすでに桜は散っている状況で、
何本かがなんとか残っていてくれました。
それでも山桜の若葉の赤が綺麗で、山の緑と相まって綺麗な風景を楽しみました。
桜の開花情報は、どこも早めに咲かせて長持ちさせる傾向があるので、
満開の情報で行って遅いことも多々ありますね(笑)
昨日の屏風岩は時期も遅かったので、人も少なかったです。
でも何回行ってもあの狭い坂道は走り難いです(笑)
昨日も一度離合で難儀しました。
大峰山へ行かれたのですね。
takayanには到底踏み入れることのできない山ですね(笑)
桜や紅葉の夜景や星空の撮影は、何度か撮ってみると、
設定方法も自分なりに決められて慣れると簡単です。
また今のカメラは撮影後にすぐにモニターで確認できるので、
何度も設定を変えて撮り直しができます。
ただ真っ暗闇で、MFでのピント合わせがやり辛いですね。
ぜひ一度アルプスと天の川の撮影に挑戦してみてくださいね。
いつもありがとうございます。