昨日の午前、買い物の帰りに琵琶湖岸の湖周道路を通ってみました。
大寒波の襲来で、湖岸に飛沫氷(しぶきこおり)が発生しているだろうとの思いからです。。
数年前ににも何回か撮影しているので、場所はほぼ分かっています。
車中からも飛沫氷が確認できたので、午後から撮影に出掛けました。
本当は1昨日に行きたかったのですが、あまりの寒さに出掛ける気力がなくて・・・これでは良い写真は撮れませんね(笑)
浜で出会った方は、「昨日はすごい飛沫氷が出来ていて、とてもきれいだったが、今日はだいぶ解けてしまってますね」とのことでした。
やはり1昨日の朝一番に、出かければ良かったですね。
でも昨日の午後でも琵琶湖岸は強烈な寒さ、急に雪雲に覆われ雪が舞う様な天気でした。
前日はこの冬一番の冷え込みで、凍てつくような寒い朝でしたから、出掛けることができなかったのですが、
見事な飛沫氷の風景が見られたのかも知れませんね。
飛沫氷の撮影後は志那浜へ移動し、コハクチョウを見てきました。写真は後日にアップします。
14日の初雪の里山歩きの続きです。
1
長靴を履いてこなかったので、正面の川の中から撮ることが出来ませんでした。
2
3
もう少し雪が多ければ良かったのですが・・・
4
5
6
三脚を立てて、スローシャッターでじっくり撮らなければなあ〜
7
8
9
10
11
松の木はほとんど枯れてしまいまいました。
いたる所で、松やクヌギの立ち枯れが目立ちます。
12
これはノリウツギでしょうか
13
14
何の実かな〜?
15
冬枯れのイタドリの花
16
遠くの木立の中で見つけた野鳥
ルリビタキでしょうか?
暗い所で上手く撮れませんでした。現像時に大幅な露出補正を掛けています。
17
雀の学校。自宅の手前で
撮影日 1月14日
撮影地 自宅周辺
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
TC-17E2(1,7倍テレコンバーター)
琵琶湖の飛沫氷の写真を、2枚貼っておきます。詳しくは後日にアップします。
寒いですね
朝早く起きてブログを書くことが、寒中修行みたいになってきました。
こう寒いとどこへ行って何を撮ろうか
悩んでしまいますね。
ご近所の散歩道も寒そうですね。
雪道に弱くなった私などは、途中で滑って尻もちをつきそうです。
今朝は1,3,7,14が良いですね。
ルリビタキもこの条件で流石ですね。
しゃっきり写ってます。
琵琶湖の飛沫氷、この時期ならではの絵ですね。
続きが楽しみです。
今日は祭りで駐車場の雪かきをしています。
カメラは車に置いてあり、いつでも撮影出来る体制になってますが、吹雪いてます。
こんな日にちびっこは出てこないでしょ〜
ルリビタキが撮れると撮り歩きしていてもニンマリ!ですね
今朝はうっすらと雪景色。
道路も真っ白になってました。
この冬初めてです。
ルリビタキ、綺麗ですね。
一度お目に掛かりたいものです。
赤い実はもしかしたら、ウメモドキかもしれません(自信はないのですが)
びわ湖の飛沫氷、この時期ならではですね。
コハクチョウを見に行った時の、耳がちぎれそうなほど寒かったのを思い出しました。
ルリビタキがいる森が近くにあるのですね。
私はまだルリビタキには出会っていません。
一度、あの美しい姿をカメラにおさめたいです。
今日のお気に入りは2.10.16番です。
琵琶湖の飛沫氷、初めて聞きました。
初めて見ましたが、いい被写体ですね。
私も撮りに行きたくなりましたが、
私も寒い朝は無理ですね(笑)
本当に寒い日が続きますね。
1日の大半を炬燵の中で、TVを見て過ごしております(笑)
1、3、7、14番のお気に入りありがとうございます。
砂防のために作られた堰堤ですが、雪の日には良い風景になります。
もう少し雪が多ければ良かったです。
三脚を使用して、じっくり撮ると良いのですが、
カメラを2台提げて、三脚まで持ち出すのが面倒でした。
昨年はこの辺りでオオルリを撮りましたが、ルリビタキは初めてです。
この1枚だけしか撮れなかったのですが、
もう少し良い条件で撮りたかったですね。
また良い天気には通ってみます。
琵琶湖の飛沫氷の撮影は、本当に寒かったです。
前日が一番きれいだったようですが、あまりの寒さに、出掛けられませんでした。
この風景が見られるのは数年ぶりでした。
詳しくは、後日に紹介しょうと思います。
コメントありがとうございます。
今日はイベントでしたか。
寒い中での雪かきご苦労様でした。
こちらでも一面白くなりましたが、お昼頃には雪は無くなりました。
ルリビタキは初めて撮りましたが、もう少しシャキッと撮りたかったです。
また通うと出会えるかも知れませんね。
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRと1.7倍のテレコン使用では、
写りは良いのですが、AFが遅くて留まりものしか無理ですね。
APS-C機と1.4倍テレコンが一番使い勝手が良いようです。
こちらでも早朝から降り出して、一面真っ白になりましたが、
お昼頃には雪も無くなりました。
それにしても寒いですね。
昨年はオオルリを何回か見ましたが、この辺りでルリビタキを見たのは初めてです。
PCで確認するまで分かりませんでした。
ウメモドキかもしれませんね。
葉が残っていれば、もっと分かりやすいのかも知れませんね。
ありがとうございます。
琵琶湖の飛沫氷を見るのは数年ぶりです。
長い時間撮影が出来ないくらいの寒さでした。
そんな厳しい条件だからこその風景ですね。
その後に、志那浜のコハクチョウを見に行きました。
時折雪とアラレが舞う、厳しい天候でしたが、
2羽のコハクチョウと鴨やユリカモメなどが多く集まってました。
ルリビタキを見たのは、今回が初めてでした。
昨年はオオルリを何回も見た辺りですが、
近くの森に色々な野鳥がいる事が嬉しいです。
もう少し良い条件で、撮れれば良かったのですが、
シャッターを切れたのはこの1枚だけでした。
2,10,16番のお気に入り、ありがとうございます。
人工的な砂防堰堤も雪景色になると、良い雰囲気になります。
雪のマジックですね。
琵琶湖の飛沫氷は、数年ぶりの撮影です。
厳しい寒さと、強風が創り出す自然の風景ですね。
前日が一番良かったようですが、余りの寒さに出掛けられませんでした。
歳と共に、年々寒さに弱くなっていくようです。
いつもありがとうございます。