気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

沙沙木神社の蝋梅(2025)その2

2025年01月21日 | 

 

今日はまた箱館そば「鴫野」に行ってきました。年末の2回と合わせて今期3回目でした。

帰りに座禅草の群生地へ寄ってみましたが、少し芽が出かけた状況で、1個だけ座禅草らしい姿を見ることができました。来月に入ってからまた出かけます。

 

1月18日の沙沙木神社の蝋梅の続きです。

境内をぐるっと一回りし、外回りに咲く蝋梅も撮影してきました。

NHK大津放送局のおうみ発630でも紹介されていたので、多くの人で賑わってましたが、見頃はこれからだと思います。

 

マンゲツロウバイは葉がこんなに残っています。

 

 

自宅のマンゲツロウバイは昨年末までに全ての葉が散りました。

 

境内の外周を散策。

 

 

あちこちに蝋梅が植えられています。

 

 

 

 

10

 

11

これは1番の見頃でした。

 

12

 

13

沙沙木神社には十二支の石碑が並んでいます。今年の干支は巳。

 

14

クチナシの実が沢山実ってました。

 

15

 

16

 

17

名残の石蕗の花

 

18

サネカズラの実が残ってました。

 

19

ブログ仲間のはりさんも撮影されていた「風鈴ツリバナマユミ」の実

春に咲く花も撮影してみたいです。

 

20

 

自宅のマンゲツロウバイです。同じ日に撮影しましたが、やっと咲き始めた状況です。

21

 

22

 

 

守山の第1なぎさ公園に寄ってみました。

23

 

 

寒咲花菜はまだまだという感じです。この状況では見頃は月末から2月初旬でしょうかね?

24

 

25

良い天気で蓬莱山も綺麗でした。

 

26

左の琵琶湖上に蜃気楼が見えているようです。

何気なしに撮ったショットでしたが、PCの画面で見て気付きました。

この季節の琵琶湖ではよく蜃気楼が観察されます。

 

 

蜃気楼の部分を拡大してみました。琵琶湖上に木々が浮かんでいるように見えます。

 

撮影日 2025年1月18日

撮影地 沙沙木神社(近江八幡市安土町)

機 材 Nikon Z9

    Nikon Z6Ⅲ

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2025-01-22 12:45:02
こんにちは。
ツリバナマユミは花と思っていましたが
あれは実だったのですか(笑)
第1なぎさ公園の寒咲花菜はまだまだですね。
例年この時期になるとよく咲いていたのですが
今年は寒さが厳しいということなんでしょうか?
琵琶湖の蜃気楼すごいですね。
蜃気楼が見られるなんて知りませんでした。
気象条件によるのでしょうが面白い現象ですね。
返信する
はりさんへ (takayan)
2025-01-22 23:27:15
こんばんは。
ツリバナマユミは、秋から残っている実のようです。
今年の寒咲花菜は本当に遅いですね。
そんなに厳しい寒さでもないのに??
植え付けの時期が遅かったのでしょうかね。

琵琶湖の蜃気楼は案外有名なんですよ。
大津プリンスホテルあたりの湖岸から琵琶湖大橋方向でも良く観察されていて、
また高島市新旭から長浜方向でもみられます。
琵琶湖の蜃気楼は今回で3回目の撮影でした。
ほぼ写真をPCで見てから気がついてますが(笑)
蜃気楼狙いのカメラマンもいるようです。
気温やその他の気象条件によるのでしょうか?
今回も偶然に面白い写真が撮れました。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿