金精峠(Nikon Z9 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR)
旅の4日目、10月28日の後半です。
雨が降る中中禅寺湖を見下ろす半月山で撮影後に、中禅寺湖の湖畔で車を止めてしばらく休憩し竜頭の滝から戦場ヶ原へ。
戦場ヶ原で昼食としばらく散策後に金精峠(こんせいとうげ)を超えて、群馬県利根郡片品村を経由し今夜の宿、四万温泉へ向かいました。
1
中禅寺湖湖畔に来たときには雨も上がり、天気は回復に向かってました。
2
3
竜頭の滝周辺は多くの観光客で賑わい、駐車場は満車状態。
竜頭の滝の上部にも良い撮影スポットがあるとのことで少し上手の橋の上からの撮影です。
4
IS0:64 絞りf20 手持ち撮影でSS:1/4秒で撮影。
橋の欄干にカメラをのせて撮っています。
5
橋の反対側の渓谷の風景です。
6
7
戦場ヶ原にやってきました。
8
9
レストハウス「郭公」さんの2階で昼食。
戦場ヶ原展望台から撮影。
10
11
12
曇り空ですが良い雰囲気でした。
ここから金精峠からの風景です。絶景でした。
今夜の宿、四万温泉へ向かう途中の峠道で素晴らしい風景に出会えました。流石に錫杖さんの紅葉旅の企画はバッチリです。
Nikon Z6Ⅲ AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)で撮影
13
中禅寺湖と男体山が目の前です。
14
先ほど居た戦場ヶ原方面を望みます。
15
16
ここから Nikon Z9 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮影
17
18
黄葉と緑のコントラストが綺麗です。
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを持ってきていたのでレンズ交換。
ここからNikon Z9 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影です。
19
20
21
本当に素晴らしい風景です。
22
カラマツも良い色に染まってます。
23
何枚撮っても飽きない風景でした。
24
錫杖さんがAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR を持ってきていたので、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRと交換してもらいました。
ここからNikon Z9 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ここでの撮影も全て手持ち撮影です。
25
26
27
28
次回は四万温泉です。
撮影日 2024年10月28日
撮影地 中禅寺湖 竜頭の滝 戦場ヶ原 (栃木県日光市)
金精峠(群馬県利根郡片品村)
機 材 Nikon Z9
Nikon Z6Ⅲ
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
FTZ II(マウントアダプター)
ワンダフル‼︎な紅葉ですね。
金精峠は初めて知りましたが何とも素晴らしですね。
takayanさんの写真も素晴らしいですが
さすが錫杖さんの紅葉旅の企画ですね。
私もこれからは錫杖旅行者に旅の企画を
お願いしようかなと思います(笑)
竜頭の滝も手持ちできれいに撮られましたね。
毎回ブログから目が離せません。
次第に雨も上がり金精(こんせい)峠では素晴らしい黄葉風景に出会えました。
かつてが有料道路で金精道路と呼ばれていたそうです。
本当に錫杖さんは色々なスポットをご存知で、
毎回良いところへ案内してくれます。
竜頭の滝ではちょうど橋の欄干にうまくカメラを固定できて、
スローシャッターで撮影できました。
何時もありがとうございます。
雨上がりは、しっとりといい色合いを出してくれますね。
5番の流れはとっても躍動感がありますね。
お天気も、紅葉も、どれをとっても、
今回の旅も最高のタイミングです。
雨上がりの黄葉はしっとりとした色合で撮影も楽しかったです。
5番はうまく欄干にカメラとレンズを置くことができて、
スローシャッターで撮ることができました。
4番も同じようなショットですが、5番はよりスローシャッターですので、
流れをうまく描写できたと思います。
三脚使用が一番ですが、通行量の多い橋の上では無理ですね。
旅先では手持ちでの撮影が一番動きやすいです。
当初は連日雨の予報でしたが、良い方にはずれて、
夜に雨が降り、日中には回復という良いパターンでした。
紅葉も一番見頃の時期で最高でした。
何時もありがとうございます。