頑なも実は熱情竹の秋 法夢子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/56d763f94547bd8a0cddeaafe14cff04.jpg)
筍は春先の実り
竹はその実りを育むので春に枯れるのだという
俳句を知るまではこうしたことは全くの無知だった
我が家では筍はできないが笹が茶色になっていて
若葉や木の芽に不釣り合いだが
竹は頑なに毎年我が道を行くがごとし
定めを守りきる熱情を隠して静か
句会では「熱情は情熱のほうが良いのでは」の意見が多かったが
私は熱情を捨てきれな」 如何でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/56d763f94547bd8a0cddeaafe14cff04.jpg)
筍は春先の実り
竹はその実りを育むので春に枯れるのだという
俳句を知るまではこうしたことは全くの無知だった
我が家では筍はできないが笹が茶色になっていて
若葉や木の芽に不釣り合いだが
竹は頑なに毎年我が道を行くがごとし
定めを守りきる熱情を隠して静か
句会では「熱情は情熱のほうが良いのでは」の意見が多かったが
私は熱情を捨てきれな」 如何でしょうか?