蛇まつりや祖父報恩の奉献旗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/1d3e61b6d97ffaab17e348486507d635.jpg)
隣町小山市の南端は間々田地区で長村合併以前は間々田町であった
遺跡がたくさん出る地域で江戸時代は日光街道の宿場町として栄えていた
その名残の旧い旅館が残っている
句友はその地域のボスで毎年の「蛇まつり」を仕切っている
彼の祖父の納めた奉献の旗がいつも秋空にたなびいている
原句![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/1d3e61b6d97ffaab17e348486507d635.jpg)
隣町小山市の南端は間々田地区で長村合併以前は間々田町であった
遺跡がたくさん出る地域で江戸時代は日光街道の宿場町として栄えていた
その名残の旧い旅館が残っている
句友はその地域のボスで毎年の「蛇まつり」を仕切っている
彼の祖父の納めた奉献の旗がいつも秋空にたなびいている
古宮に奉献の旗鰯雲
ただぼ報告だったものを
句友の祖父をイメージさせてみた