あをあをと瀧うらがへる野分かな 角川春樹
滝がうらがえる
野分を作者独特の語彙で表現
あをあをもなかなか言えそうで言えない
【野分】 のわき
◇「野わけ」 ◇「野分晴」 ◇「野分後」(のわきあと)
雨を伴わない秋の強風。草木を吹き分けるほどの風というのでこの名がおこった。野分のあとはからりと晴れるが、秋草や垣根の倒れた哀れな情景が見られる。「秋の風」より激しく吹く。
例句 作者
いろいろの枕の下を野分かな 加藤郁乎
なんと云ふさだめぞ山も木も野分 細谷源二
アフリカの縞馬迷う野分かな 田井淑江
オリーブは眠れる木なり野分だつ 浦川聡子
ハルモニの後ろ手に立っていて野分 橋本直
モンゴルの野分の音か馬頭琴 今泉三重子
いろいろの枕の下を野分かな 加藤郁乎
なんと云ふさだめぞ山も木も野分 細谷源二
アフリカの縞馬迷う野分かな 田井淑江
オリーブは眠れる木なり野分だつ 浦川聡子
ハルモニの後ろ手に立っていて野分 橋本直
モンゴルの野分の音か馬頭琴 今泉三重子