温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

宇多田ヒカルのアルバムが今度はなんとかなる?

2009-03-29 23:06:38 | 音楽
宇多田ヒカルの2枚目のアルバムがUSでそこそこ評判のようだ。
itunesらしいけど。
でも、いまはこのような電子メディアの方が強いのかも?
それにしても彼女の曲は1枚目を聴いたとき一見バタ臭いけど、もろ日本の祭り囃子との共通点、すなわちテンポ感(祭り囃子のテンポに妙によくあう)、が海外に受けないのでは?(ちょっとアメリカ人には遅すぎる?)と以前書いた気がする。
今度のアルバムは、このあたりはどうなっているんだろう。
一度、itunesあたりで視聴してみるべきかな?

追記

さっき聞いてみましたが、祭り囃子テンポより遅いものか、早いものがほとんど、祭り囃子テンポは数曲。
asahi.com(朝日新聞社):Utada快挙!2枚目アルバム全米19位 - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

トループチューブってご存じ?

2009-03-29 15:49:52 | ニュース
米国防省は、米軍の海外派遣部隊の兵士とその家族の間のコミュニケーションように独自のサイトを立ち上げたそうだ。
以前はyoutube利用を推進していたらしいのだが、セキュリティ上の問題から独自に立ち上げたそうだ。
このニュースを聞いて、また日本との大きな違いを感じてしまった。
日本の政治家は一部youtubeを使ったりする人はいるだろうが、それを省をあげて使うなんて考えれるあるいは実行力のある人はいるだろうか?
発言力のない若手が自分の後援会活動に使う実行力はあっても、党あるいは政府として実行はできないだろう。
実行力のあるあるいは実力のあるベテランは、youtubeは見たことはあっても使い方は発想できないだろう。
ましてや、そのセキュリティに関する判断などできるわけない。
オバマ政権は、このあたりで非常にうらやましい。
米国防省、独自のビデオ交換サイト「TroopTube」を立ち上げ - Technobahn
2008/11/12 15:33 - 米国防省は11日、独自のビデオ交換サイト「TroopTube(トループチューブ)」の運用を開始した。
米軍の海外派遣部隊の兵士とその家族の間では、ビデオで撮影して「YouTube(ユーチューブ)」に投稿することでお互いの近況を知らせ会うということがこれまで頻繁に行われてきたが、Youtubeを利用するためにインターネットに接続することはセキュリティー上の問題があり、米軍ではYoutubeを始めとするビデオ交換サイトの利用を禁止すると同時に、Youtubeに代わる自前のビデオ交換サイトの構築を進めてきた。

以下のニュースによれば、オバマ大統領はyoutubeのクッキーに対する考えが自分のポリシーとは相容れないと言うことで、絶縁するそうだ。
こういう議論、自民党や民主党の大物政治家は理解できるだろうか?。
勿論スタッフの説明は理解でき、大枠は判断できるだろうけど、使ったこことのない人はスタッフの言うことを評価し判断するという意味では、評価が難しいだろうと想像する。
本当のところどうなんでしょうね?
オバマ大統領がYoutubeと絶縁、プライバシーポリシーを問題視 - Technobahn
2009/3/4 18:53 - 大統領選の期間中を通じて動画交換サイト「ユーチューブ(Youtube)」への演説ビデオの投稿を積極的に進めてきたオバマ大統領が、Youtubeの使用を中止していたことが2日までに明らかとなった。

トループチューブは以下のリンクで、一般の人でも登録しなくても画像をクリックしたりfeaturedvideoなど見ることができるようです。
お試しを。
TroopTube