温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

ソフトバンクモバイル:3G版iPadを実質負担額0円

2010-11-26 23:05:12 | コンピュータ、ハイテク
これって、月々¥5,000弱払えってこと。
すなわち¥5,000×24ヶ月=12万弱払うっていうこと。
この悪魔の誘いに乗ってはいけない。
でも、そそられるなあ。
あぶない、あぶない。
今の世の中こんな商法だらけ。
これが結局サブプライム問題を生んだんだけど。
人間の欲望は抑えられない。私は抑えるぞ!と掛け声をかけたところ。
さてどうなるか。
ソフトバンクモバイル:3G版iPadを実質負担額0円で購入できるキャンペーン - 毎日jp(毎日新聞)

ブラタモリ 鷹狩りで目黒・浜離宮

2010-11-26 18:19:15 | Weblog
昨日のブラタモリは鷹狩りがテーマだった。
これが非常に面白かった。
第8回 鷹狩りで目黒・浜離宮をブラタモリ|ブラタモリ
第8回 鷹狩りで目黒・浜離宮をブラタモリ
(2010年11月25日放送)
今回の「ブラタモリ」のテーマは、「鷹狩り」。
「鷹狩り」とは、飼いならした鷹を野山に放って、野生の鳥やうさぎなどを捕まえる狩りのこと。
日本では5世紀頃から始まり、天皇や貴族など位の高い人だけが行っていた、いわば「究極の遊び」です。しかし江戸時代になると、鷹狩りは将軍の娯楽を超え、「ある秘密」を持つようになるのです・・・。
鷹狩りの痕跡が今も見事に残る目黒、さらに、日本を代表する庭園・浜

場所も目黒とかいつも出張で行っているあたりだったり、先日近くまで行ったばかりの浜離宮だったせいもある。
鷹狩の場所は江戸時代幾つかあり、目黒は目黒筋とか言われ、そのひとつ。
重要文化財等コンテンツ
目黒筋御場絵図
(めぐろすじごじょうえず)
文化2年(1805)作成された、江戸近郊に設定された幕府の御鷹場の地図です。

タモリも、はじめは何が面白いのか分からないとか言っていた。
だって、獲物も飼育係のような人がいて育てて、鷹狩り当日、将軍が来るところでその獲物を放ったりするのだ。それがひとつの職業(綱差:つなさしというらしい)となっていて、先祖がその職業という方が出てきて、古文書を紹介してくれた。
そこには、給料を上げてくれだとか、苗字帯刀が欲しいだとかいう要求が書かれていた。
そんな、ヤラセの鷹狩りが何が面白いと言っていたのだけど、後半で実際鷹匠が現れ、鷹を放ったり、自分の手元に戻ってきたりするのを体験したら、これは面白いと、心変わり。
思い通りに鷹を操れるのが面白いらしい。
タモリ一行「鷹狩りじゃ!」 いまも残る将軍の威光 : J-CASTテレビウォッチ
ブラタモリ 鷹狩り: こんなことしてません?
将軍の鷹狩りは「インチキ」
綱差権兵衛さんとかが鶉(うずら)を懐に入れて、将軍が馬に乗ってきたところでさりげなく鶉を出して、それを将軍が鷹を飛ばしてとるか、鞭で仕留めたそうです。

鷹狩 - Wikipedia
中央アジアないしモンゴル高原起源と考えられているが、発祥地と年代について定説はない。近代以前は、東は日本、西はアイルランド、モロッコ、北はモンゴル、スカンディナヴィア、南はインドに至るユーラシア/北アフリカ全域で各地方独特の鷹狩文化が開花した。現代では、かつて盛行したインドやイランで絶滅しかけている反面、南北アメリカ及び南アフリカでも行われている。

どうも、鷹狩りは奥が深いらしい。
私も興味を持った。
ブラタモリではないけど動画も見つけました。
出羽ノ鷹狩 - HAWKING IN DEWA - 01

出羽ノ鷹狩 - HAWKING IN DEWA - 02

鷹狩のページ
鷹狩は狩猟免許及び狩猟者登録のいらない数少ない狩猟法の一つで、非法定猟法(以下、自由猟具)として扱われています。さらに鷹狩は法令の中で、禁止されている猟法に含まれないため、猟期、捕獲規制区域、狩猟鳥獣等の制限の下で合法的に行う事が出来る狩猟法です。

日本鷹匠協会[-=::鷹匠・鷹狩::=-]
現在も日本では江戸時代当時の各流派等が存在します。
また、流派を名乗らず自分独自で調査・研究を試みながら鷹狩をしている方々も多数います。

日本鷹匠協会[-=::鷹匠・鷹狩::=-]
■鷹狩りのすすめ
「鷹狩り」とは、猛禽類の狩猟本能を利用し、訓練した鷹と熟練した鷹匠(たかじょう)と、これに従う猟犬や犬引き、馬と騎馬者、勢子などのチームワークによって行なう狩猟方法である。