![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fichibankanshop%2fcabinet%2fitem15%2fmt-hc13b-mm-015-01.jpg%3f_ex%3d240x240&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fichibankanshop%2fcabinet%2fitem15%2fmt-hc13b-mm-015-01.jpg%3f_ex%3d80x80)
BDレコーダーとテレビをコンポーネント端子(白赤黄色の3ピン)接続していたが、ダイレクトにテレビだけで見ている時よりも画像が僅かに劣化しているような気がした。それでHDMI端子でBDレコーダーとテレビを接続したところ、たしかに画像がきれいになった。デジタル放送であっても、S端子やD端子やコンポーネント端子で接続すると、画像は劣化するとのこと。D端子もアナログだ。デジタル信号が流れるのは「HDMI端子」だけ。きれいさは、映像端子<S端子<D端子、コンポーネント端子<HDMI端子(劣化なし)だという。せっかくのデジタル放送なのだからきれいな画像で見たいものだ。