蘊蓄cafe

-日々発見、身の回りの話題 【うんちくカフェ】-

Air-H"

2010年03月28日 | Weblog

 長く使っていたAir-H"を解約した。

 PHSは随分前から使っていて、私のホームページはほとんどモバイルギアとPHSで書いたように記憶している。PHSもドコモからDDI(その後WILLCOM)に替え(ドコモがPHSから撤退したため)定額Air-H"を使っていた。

 ただ、今では携帯を使っていて、自宅も実家も光やADSL回線を引いてLANができているし、今となってはAir-H"は遅すぎる、パソコン等端末にはWiFiが組み込まれている・・・ということでついに解約。今までよく使っていたものである。1か月4千円とけっこう高かったりする。

「ニュー・シネマ・パラダイス」

2010年03月28日 | Weblog
 テレビから「ニュー・シネマ・パラダイス」という映画の主題歌が流れてきた。以前、ブログに書いたことがあるが、この映画は、なかなかの名作で、特にこの時期、思い出すことがある。

 映写技師アルフレードは、少年トトに故郷を離れ何があっても戻るなと言うのである。故郷は温かく居心地がいいがあまりに狭く発展がない、自分のように一生を映写技師で終わるな、外の世界を見るのだと背中を押すのだ。誰もが村を出る機会が得られるとは限らない。残る側もどれほど寂しかったことか。「二度と戻るな」というあたりに、寂しさ、トトを思う気持ちが感じられ、また、現実の厳しさを教えているように思われる。
 これまで、少年期を一緒に過ごした人々・友達は、トトのこれからの人生を一緒に歩む人達ではなくて、その人達と今の場所にとどまっていてはいけないのだ。

 実際、サルヴァトーレは、30年帰らず故郷を忘れるほどであったが、故郷の人々は遠く離れた彼の活躍を忘れず誇りにしているのである。そして、最後の映画館でのシーンでは、そういった忘れていたものが一度に溢れ出すのだ。

 主人公のサルヴァトーレほどの年代の方に見ていただきたい映画である。


2010年03月27日 | Weblog

 先週月曜日に、東京でも桜が開花した。
 朝、近所の桜も咲いているものがあって、もう?と思ったものだが、次の日から昨年同様天気が崩れ桜前線が停滞、土曜日から再び動き出した感じがする。もう少し暖かくなると一気に咲いてしまいそうだ。
 猫もまた見かけるようになった。朝、ドアを開けるとそこにいたりする。夜も、ドアを開けた途端にニャニャニャ~と何かもらおうとトコトコやってくる。見張られているみたい(^^;

ワイン

2010年03月22日 | 

 夏はビール、冬は日本酒が多くなる。そして春この時期、ワインをいろいろ試している。ただ、どこから始めたらいいか見当がつかないのと、1本毎なのでハズレるとけっこうしんどい。同じハズレを間違って2度買ってしまうと落ち込む。

 こういう時に欲しいと思うのが、気軽に持ち運び可能な超簡易型データベースソフト。ワインのラベルを携帯カメラで撮してメモと一緒に残しておくといった使い方。店頭で簡単に検索できなければ意味がない。普通持ち歩く物といえば、携帯とiPodだが、iPod用のソフトがありそうな気がする。

 探してみたところ「Bento」というソフトが見つかった。外国のソフトだが日本語の「弁当」を意味するという。なかなかの優れもので、必要な情報を画像、テキスト、月日など簡単にカスタマイズして、自分好みのデータのカードを作ることができる。収集したデータをiPodで持ち歩けるのが何よりだ。

2010年03月21日 | Weblog

 地下鉄の駅の近くにコンビニがあるので、帰宅途中に雨になった時に重宝する。しかし、傘屋になるほどたまっては・・・

 今朝はものすごい風だった。こんなに荒れることも珍しい。
 おかげで今夜の空は澄んでいて、月が尖っている。

ゆめぴりか

2010年03月20日 | 

 この前、北海道の実家に帰った時、北海道の「ゆめぴりか」という米が評判になっていると聞いた。

 以前ブログに書いたように、道産米の「おぼろづき」はコシヒカリに迫る美味しさだったが、この「ゆめぴりか」も同じ低アミロース米だ。水の量は、米粒の大きさが違ったり、水洗後の微妙な調整がミリリットルでは難しいので、米150グラムに水200グラムで炊いている。炊きあがりがぴかぴか光っておりますな。前者は北海道農業研究センターで作られ、後者は北海道立上川農業試験場でつくられたようだ。2009年から販売したが天候不順などで予定の1割ほどしか基準に達せず早くに販売終了となっため、規格外品に2割おぼろづきをブレンドして売られているという。そう言えば、母親も最初、農協から直接買ったのは美味しかったが、後から買ったのは味が落ちた感じがしたと言っていた。

 取り寄せて食べてみたが、確かにもちもち感があっておいしいのだが、おぼろづきを食べた時ほどの驚きはない。実際、アミロース値は、おぼろづきの方が低く、品薄で騒がれすぎたのではという気もするがどんなものだろう。規格外米が大量にできてしまったといっても味が落ちる米をこのブランド名で出してはだめではないか。何度も試食しようと思う人はいないのだから最初が勝負である。それほどでもないと思われたらブランドは終わりである。

 ところで、しょこたんがはまっているというお米、つくばの農業研究センターで開発された「ミルキークイーン」という品種も低アミロース米で、スーパーで見かけた。コシヒカリの突然変異種だという。かなりアミロース値が低いようで次に試してみたい。

キャットパトロール

2010年03月13日 | Weblog
 朝、ドアを開けると、外は部屋の中より暖かいと思えるほどぽかぽかだ。
 開け放したドアの前を三毛猫が横切っていく。そしてその後をいつもの縞ぬこが・・・前の様子を窺いながらついて行く。縄張りを巡回しているみたい。
 ぬこも春眠。寒い冬を乗り越えてぽかぽかの中をのんびり過ごしている。