蘊蓄cafe

-日々発見、身の回りの話題 【うんちくカフェ】-

惑星が地球のそばを通過

2013年02月16日 | Weblog

今日の朝、地球のそばを小惑星が通過した。地球との距離、つまり小惑星の「高度」(^^;は、2万7700kmという。

エッ・・・地球の赤道半径は、6万4000km。月と地球の距離は、39万7000kmである。月と地球の距離のたった7%に相当する地球よりのところ、誤解を恐れず言うなら東京とパリ間の2倍の距離のところを、小惑星が通過したということで、だだっ広い宇宙を考えればスレスレの距離。

前日、ロシアに落下した隕石は、小惑星とは無関係と報道されたが、これは本当かは分からない。小惑星の一部と報道すると、数時間後に地球に接近する小惑星も衝突するのではないかとパニックが起こるのを恐れたのかもしれない。


道徳の正規教科化?

2013年02月16日 | Weblog

 「いじめの根本的解決策として道徳を正規の教科化が提言に盛り込まれる見通しとなった」という。

 まったくもってナンセンスである。道徳教育で、どういう「理屈」でいじめが解決されるというのか。何でも教育で問題が解決できるのであれば警察も裁判所もいらない。

 こういう会議の委員は、ある道の専門家ではあるが専門の範囲は狭く、自分の専門からはずれるとまるで素人というか、素人と同じである。そして、専門家としての意見と個人としての意見がゴッチャになって出てくる。

 もっとも、専門家に委員を依頼する人間は、何事にもズブの素人である。ただ「ズブの素人」が悪い訳ではない。ズブの素人が考えた結論があって委員を集めるか、様々な専門家の意見を真摯に聞いた上で結論をだすかで結果が変わってくる。こういう時は、いつも司馬遼太郎の小説「項羽と劉邦」を思い出している。


三冊も

2013年02月12日 | Weblog

山岸俊男氏の本を三冊読んでいる。社会的ジレンマ、日本の「安心」はなぜ消えたのか、安心社会から信頼社会へ。

週間アスキーという雑誌は、おたくっぽい雑誌だが、中にはまじめなページもあって紹介されていた。一冊には、糸井重里氏の「ひざを打ちすぎて痛くなっちゃうくらい納得の本です。」という推薦文がついている。うまいことを言うもんだと、そっち方面から手にとったのだが、たしかに面白ろそう。


ものをつくるきもち

2013年02月11日 | Weblog

 森 巧尚氏がアプリ開発の学校という本の中で、ものを作るときに一番大事なのは「作りたい」という気持ちだと言っている。どうしても作りたくて作りたくてしかたがないから、アイデアが湧いて、ひらめいて、作ることができるのだという。

 また、「作りたい」「好き」という気持ちは、最初はすごく小さいもので、他のことをしていたらすぐどこかへ行ってしまう。「自分がなにをつくりたいのか」なんて、最初から答えがあるわけではなく、いろいろ想いを巡らせながら発見して、自分流に育てていくものだと書いている。


Siri その2

2013年02月11日 | Weblog

ついでに「近所のレストランは?」と聞いたところ「お店が9軒見つかりました。そのうち8軒がこのすぐそばにあります。」と答えてお店のリストと現在位置からの距離がリストされた。

え!とけっこうマジになって「近所のお寿司屋さんは?」と聞いたら「お寿司屋さんが15軒見つかりました。そのうち14軒はこのすぐそばにあります。」と答えてお店のリストが出た。とくに1キロ以内に3軒のお店があることが分かった。

で「近所の喫茶店は?」と聞いたら「コーヒーショップが15軒見つかりました。そのうち12軒はすぐそばにあります。」と答えてお店のリストが出た。お店の名前をタップするとマップが表示され、お店の場所がピンで示されていた。

今まで気にしていなかったが、思ったより使えるかも(^^)


Siri

2013年02月11日 | 独り言

iPhoneには「Siri」という音声認識ソフトが組み込まれていて、「今日の天気は?」とiPhoneに語りかけると「今日の日本の東京はいい天気になりますよ。最高気温は8度で、時々晴れるでしょう。」と音声と文字で答えてくれる。

試しに「名前は?」を聞いたら「名前ですか? Siriです。」と答えた。

さらに「年齢は?」と聞いたら「少なくとも、アシスタントを務められる年齢ですよ。」と答えた(^^;

さらに「どこに住んでるの?」と聞いたら「あなたがいるところ、どこであれ、それが私のいる場所です。」と答えた。

よくできていて、思わず笑ってしまった。


「いじめをなくす」?

2013年02月09日 | Weblog

以前から「学校からいじめをなくす」という文言に違和感がある。
いじめなどは、学校に限らず、社会に出てからもどこにでも存在するし、それは下手をすると経済的な生活基盤まで失いかねない深刻なものになる。また、現代だけでなく昔から、そして世界中に存在する人間の性質ではないか。個別事例を解決することは最優先だが、「一般的にいじめをなくす」に向かうのは・・・例えば「授業でいじめは悪いことなんだよと教える」とかは対策にならならなそう。いじめはなくならないことを前提とした対策というのがあるのではないかと。


ゆめぴりか

2013年02月03日 | 

東京の定食屋さんで「お米はゆめぴりかを使用」と看板に掲げてアピールしているお店を見つけた。たしかに道産米「ゆめぴりか」はそこらの米より美味しい。道産米のイメージが変わりつつある。炊くときには水を少し少なめにするといい。


iPad用アプリ「囲碁クロック(IgoClock)」をリリース

2013年02月02日 | 囲碁

しばらくプログラムしていましたが、
囲碁の対局時計のiPad用アプリ「囲碁クロック(IgoClock)」をリリースしました。
アップルストアで無料で配布しています。ぜひ一度お試しを!

- 切れ負け(サドンデス)方式、秒読み方式、考慮時間方式、カナダ方式の4モード。
- 持ち時間、秒読み時間、考慮時間、手数等の組合せを設定でき、持ち時間にはハンデをつけることが可能。
- 読み上げは、無音、電子音、日本語、英語の設定ができます。

サポートページは、こちら(http://www.facebook.com/takedatksApps)です。