蘊蓄cafe

-日々発見、身の回りの話題 【うんちくカフェ】-

天然酵母

2010年12月25日 | 
 ドライイーストを使えば、パンでもアルコールでも安定してできてしまう。しかし、あまりに簡単にできてしまって味気ないのと、ドライイースト臭を嫌うムキは、天然酵母を使うようだ。

 パンでは、丹沢酵母、白神酵母、ビール酵母などいろいろ販売されているが、やっぱり清酒酵母を使ってみたい。清酒酵母は比較的低い温度でも発酵するという。しかし、清酒酵母は酒類製造免許がなければ買うことができない・・・。

 ところが、ネットで見てみると清酒酵母でパンを焼いている人がいるんですね。ほほーう。どうやら酒粕から種おこしするらしい。たしかに酒粕は酒造りの原料と酵母等の最後の濃縮物なので、新しければ酵母うじゃうじゃのはず。たしかに酒粕まんじゅうというのもあったような。

 で、酒粕100gを15%の砂糖水に入れて20度に保つ。ポイントは、酵母以外の雑菌の繁殖を防ぐため、レモン汁又はクエン酸を入れて酸性にすること。乳酸(ヨーグルト)を入れてもいいような気もする。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。