![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/42df4b49bc8a95eb24311ac7f1281c6d.jpg)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2faandi%2fcabinet%2fsyoku%2fsakkanori.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2faandi%2fcabinet%2fsyoku%2fsakkanori.jpg%3f_ex%3d80x80)
丸いおにぎりに巻き付けるとサッカーボールの模様のおにぎりができるという。ちょうどいい大きさのおにぎりができるように、半球状の型も別途あるようだ。
最初は、海苔をこのような形で打ち抜くと、海苔が無駄になりそうな気がしたが、驚いたことにサッカーのりをジグソーパズルのように並べると一枚の海苔になるのだという。このアイディアは凄い!感心してしまった。
作ったのは、東京の海苔屋さんの「川島屋」の社長さん。サッカー好きの奥さんに勧められて作ったとか。ボールの展開図を描くところから始めて5年かかったらしい。あちこちのスーパーで売られているが、インターネットでも送料込みで400円。運動会などで子供達が喜ぶ顔が見えるようである。お見事!