『生涯学習大学』

2007年10月03日 | Weblog
  ◎藤沢市生涯学習大学かわせみ学園の『いきいき学部』の合同発表会が市民会館で開催され参加して参りました。

 2002年に60歳以上の方々の生きがい・仲間・健康づくりを主な目的として、藤沢市生涯学習大学カワセミ学園、
いきいき学部“地域活動学科”“健康福祉学科”が開設されました。

 今回は2005年に第4期生として入学された皆さんの2年間にわたる学習成果の発表会です。

 私は時間の都合で、“地域活動学科”の皆様の研究発表のみの参加とさせていただきましたが、
大変に貴重な時間とさせていただきました。

 3グループの研究テーマは、それぞれ…
 ①市の花『フジ』を核とする景観性に富んだフジロードの創出
 ②高齢者問題を考える
 ③藤沢市のシンボル(木、花、鳥)を通じて郷土愛を醸成する
 
 研究レポート集も頂戴をして参りましたが本当に勉強になるものです。

 皆さんは、はじめの半年間、両学科共通の「教養課程」で幅広く学ばれた後、次の半年間「専門課程」で座学を中心に学習をされ…

 そして、後半の1年間は「研究課程」として、関心のあるテーマごとのグループに分かれて学習活動を進めてこられて
本日の研究発表に至っています。

 人生の先輩の皆様のいきいきとした熱のこもった研究活動の発表会にとても感動をして帰って参りました。