『Social Capital』…地域力

2007年10月20日 | Weblog
   ◎10月は、地域行事が目白押しです。本日は、片瀬小学校運動会・ドラゴンボートレース・公民館祭り・地域ミニ集会が開催されました。

 ソーシャルキャピタルとは、地域のネットワークによってもたらされる規範と信頼です。
 具体的には、ボランティア活動や官民連携などなど幅広い横型ネットワークによって支えられるものです。

 ソーシャルキャピタルの質が高い地域は、地域内の社会的応答性が創造的に高まり、地域の治安や経済活動が改善し、出生率も高まる
といった実証結果も報告されています。

 固い表現をすれば“社会資本”です。
 それは施設等の物的な社会資本ではなく、行政・企業・住民を結びつける人間関係、市民関係のネットワークであり、社会関係資本や
 協働関係資本にあたります。

 今日も、一つひとつの開催行事に地域の力が、ありました。

 創造的、統合的“Social Capital”の重要性を痛感致しました。