ケンのブログ

日々の雑感や日記

二月十六日

2018年02月16日 | 日記
新聞を見たら今日は日蓮上人の誕生日と出ていた。
そうなのかまたひとつ勉強になったなと思う。
毎月二十一日が弘法大師の日というのは知っていたけれど
二月十六日が日蓮さんの日とは知らなかった。
でも僕はなぜか南無妙法蓮華経はあまり唱えたことがない。
一番唱えるのは南無阿弥陀仏、それから
南無大師遍照金剛、それから南無大慈大悲観世音菩薩
それから南無救世光華観世音菩薩、
それぞれ6文字 8文字 11文字 11文字となっている。
南無妙法連華経は今数えたら7文字だった。
またひとつ勉強になった。
字数を数えてなんの意味があるのかわからないけれど、、、。
7文字と言って思い出したけれど
具志堅用高さんは天然ボケのところがあって
具志堅さん一桁の好きな番号を言ってくださいと言うと
ラッキーセブンの5と言ってしまうらしい。
マクドのドライブスルーで注文したときこれちょうだいと用高さんが
言って、店員のかたから名前で注文してください、と言われたら
具志堅用高ですと言ってしまわれたとか。
具志堅さんの母校の伝統はと聞かれて
僕の高校の電灯はナショナルでしたと答えたという噂もあるらしい。
郵便局で国民健康保険の保険料を払ったら
局員のかたがカードを作りませんかと言ってこられた。
ここのところ毎月言ってこられる。
「カードはつくりません」と僕は言った。
八王源先生は「銀行は預金、郵便局は貯金
だから、郵便局は余計な話はしてこない
銀行は預金やから銀行にあれこれ言われるままに
あちこちお金をいじっとったら結局なくなってまう。
郵便局は貯金やから堅いの」というのが口癖のひとつだったけれど
郵便局も民営化で八王源先生の論理も今や通用しないなとしみじみと思う。
CDショップで一枚録音が古くて安いCDを買う。
だいたい、クラシックのCDは録音が古いものは
それなりの時代を生き延びた品質がある。
ショボい演奏なら演奏家がなくなるとあっという間に
売れなくなってしまう。
録音の古いものを廉価で買うのが一番堅い買い方と言えば堅い買い方
というのは長年の経験でわかってきた。
お勘定の時、「カードをお持ちですか?」と店員さんが言った。
「持ってません」と僕
「無料でお作りできますが」と店員さん
「要りません」と僕
「駐車券はお持ちですか」と店員さん
「持ってません」と僕
「これ抽選券になります、4階で抽選会してます」と店員さん
「はい」と僕
抽選会には行かなかった。券はほかすかメモにでも使おう。
今度は何を聞かれるんやろうと身構えているうちに五円玉と
五十円玉を間違えて出してしまった。
財布からお金を出すのにずいぶん手こずってしまった。
ものを買ったら
「まいどお買い上げありがとうございます
またお越しください」とすっと言ってくれると
こっちもすっとするんだけれどなかなかそういうお店がなくなってしまった。
どこへ行ってもカード’、駐車券、おまけの連続。
おまけをもらっても家に帰ればがらくたになるだけ。
子供の頃父の実家の米屋でポイントクーポン券を配っていた時期が
あったけれどこどもの頃すでにあんなものやめておけばいいのに
と思っていた。
レコード店のポイントクーポンだけは集めていたけれど。
相撲茶屋で相撲の切符を買っても料金はちけっとぴあの倍になり
力士のしこ名入りのゆのみなどがらくたのおまけがついてくる。
琴桜と北の富士のしこ名の入った下駄と大鵬のしこなの入った
ゆのみと玉の海の手形は子供の頃部屋にかざっていたけれど
このとしになるとその手のぐっずはがらくたでしかない。
その点100えんショップはカードと言って来るところはないから
ありがたいと思う。商品の値段で十分に魅力があるから
カードで客をつる必要もないのだろう。
たのお店もカードをやめて浮いた経費で値下げしてくれると
ありがたいのだけれど。会計もすっといくし、、。
おかげで100えんショップにはいくとこんにちはとあいさつしてくださる
店員さんがたまにいるけれどありがたいことだなと思う。