宮古島は沖縄の中でも個性豊かな独特の文化を持っています。特に北部にある狩俣集落は、民族学者の中では非常に有名な集落で、今から1000年以上も昔に、琉球人、平家落人、大陸からの人々、宮古人によって作られた集落です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
その狩俣集落の中にある『狩俣マッチャーズ』は聞いた事のない名称の売店です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/a8805f6b0a96abfe025ea2a006441794.jpg)
「マッチャーズ」とは、宮古島方言と英語の組み合わせによる合成語です。宮古島の方言でお店=マッチャと言います。元々、共同売店としてスタートしたため、複数形の「ズ」を付与した形となります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/2d0ada56fa5dfe86c664fcd1fc53ba1e.jpg)
そして狩俣集落にある廃業した『千代泉酒造所』、終戦後の昭和21年、「このありがたき平和の下、千代(永遠)に泉が沸くがごとく」と、いう願いを込めて千代泉酒造所と名付けられました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/c71f4f3da4fe0728ae667b60f8274f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/d927b422f5fd06a9e6c4bdec93cfe5bd.jpg)
現在、『千代泉酒造所』で残っていた原酒を引き取り、商品化を進めている「千代泉プロジェクト」(代表・泡盛倉庫・比嘉康二氏)が進められています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/c6fb3680813935e760292ff3cd6251ba.jpg)
宮古島でもう一つ素晴らしい美ら海の『世渡崎』、宮古島の最北端で、池間島と繋ぐ「池間大橋」のところです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/001eec770f92132e907615f952a1d559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/7567f8c84beb71728841ca7033ca21de.jpg)
『池間大橋』は宮古島と池間島をつなぐ全長1,425m橋で、1992年の2月に開通しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/f6362cea298c888075f733291756137d.jpg)
池間大橋の『世渡崎』は満潮時も綺麗なのですが、干潮時はクリームソーダーの美ら海が特に綺麗で、まさにニライカナイの天国状態です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b0/44e26cbd4ce87b05b75384813a73206d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/8fae1bebd7e8c80c9907d56370ef3186.jpg)
特に大神島方面の眺めは、グラデーションが効いた美ら海で絶対におススメです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/a048194bc61ccdb7d440618f0daddd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/783d5133d782cb4823cb50429694ed38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cc/50a72fe505f9933d7c6f8aa609a815c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/b47307f6fe054cab61dd0839e05f5603.jpg)
最後に池間島剤南端にある天国『お浜』。こちらも「池間大橋」の近くにあって、ビーチからは目の前に「池間大橋」を望めます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/740d05a1e3df6e945600d768c931d1c2.jpg)
ビーチの入口は土産物屋さんのならぶ場所の一角にあって、自動販売機の間からビーチに出ます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/48f9619baa6439650602cced176bb3a5.jpg)
「池間大橋」を望む景観は、池間大橋から見る碧い海と同じ景観が望めます。白砂は、ちょっと粗目。大粒の砂や小石が多い。けれど北に行くほど砂が小粒になっていきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/299b38ae871551f601f522eb23a961db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/72177cb703484d9383fa2649edcec63e.jpg)
丘の上にはロケーションカフェが見られます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d1/7dd972b07d6ebf4b18c5fffc8726eb9b.jpg)
やっぱり宮古島と池間島の海峡は、沖縄NO.1の美ら海ポイントですねぇ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
その狩俣集落の中にある『狩俣マッチャーズ』は聞いた事のない名称の売店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/a8805f6b0a96abfe025ea2a006441794.jpg)
「マッチャーズ」とは、宮古島方言と英語の組み合わせによる合成語です。宮古島の方言でお店=マッチャと言います。元々、共同売店としてスタートしたため、複数形の「ズ」を付与した形となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/2d0ada56fa5dfe86c664fcd1fc53ba1e.jpg)
そして狩俣集落にある廃業した『千代泉酒造所』、終戦後の昭和21年、「このありがたき平和の下、千代(永遠)に泉が沸くがごとく」と、いう願いを込めて千代泉酒造所と名付けられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/c71f4f3da4fe0728ae667b60f8274f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/d927b422f5fd06a9e6c4bdec93cfe5bd.jpg)
現在、『千代泉酒造所』で残っていた原酒を引き取り、商品化を進めている「千代泉プロジェクト」(代表・泡盛倉庫・比嘉康二氏)が進められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/c6fb3680813935e760292ff3cd6251ba.jpg)
宮古島でもう一つ素晴らしい美ら海の『世渡崎』、宮古島の最北端で、池間島と繋ぐ「池間大橋」のところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/001eec770f92132e907615f952a1d559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/7567f8c84beb71728841ca7033ca21de.jpg)
『池間大橋』は宮古島と池間島をつなぐ全長1,425m橋で、1992年の2月に開通しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/f6362cea298c888075f733291756137d.jpg)
池間大橋の『世渡崎』は満潮時も綺麗なのですが、干潮時はクリームソーダーの美ら海が特に綺麗で、まさにニライカナイの天国状態です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b0/44e26cbd4ce87b05b75384813a73206d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/8fae1bebd7e8c80c9907d56370ef3186.jpg)
特に大神島方面の眺めは、グラデーションが効いた美ら海で絶対におススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/a048194bc61ccdb7d440618f0daddd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/783d5133d782cb4823cb50429694ed38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cc/50a72fe505f9933d7c6f8aa609a815c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/b47307f6fe054cab61dd0839e05f5603.jpg)
最後に池間島剤南端にある天国『お浜』。こちらも「池間大橋」の近くにあって、ビーチからは目の前に「池間大橋」を望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/740d05a1e3df6e945600d768c931d1c2.jpg)
ビーチの入口は土産物屋さんのならぶ場所の一角にあって、自動販売機の間からビーチに出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/48f9619baa6439650602cced176bb3a5.jpg)
「池間大橋」を望む景観は、池間大橋から見る碧い海と同じ景観が望めます。白砂は、ちょっと粗目。大粒の砂や小石が多い。けれど北に行くほど砂が小粒になっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/299b38ae871551f601f522eb23a961db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/72177cb703484d9383fa2649edcec63e.jpg)
丘の上にはロケーションカフェが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d1/7dd972b07d6ebf4b18c5fffc8726eb9b.jpg)
やっぱり宮古島と池間島の海峡は、沖縄NO.1の美ら海ポイントですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3110_1.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ](http://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます