『全島エイサーまつり2019』の続きです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
5.うるま市江州青年会
昔ながらの伝統を大切にしつつ、また新たに曲目を増やし、スローテンポから、アップテンポへの変化が特徴です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/4f9436e1745e23421c3d8a1d20eaa254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/87c6a0416d45f294f762040d6fee9f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/5277344ab0a1f6e5d6968427e0a73b44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/efc70d265b4a4544906dad7cc7110b61.jpg)
6.読谷村楚辺青年会
昔ながらの空手の型を取り入れた踊りでモーイ(掛け声)を中心としたエイサーです。全体的にゆっくりなテンポで元気よく出すヘーシ(囃子詞)も見どころです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/b57091aae641cc27dd5be6a08a4887cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/e6fd779a2bfdfbf7d56b3a6ad8428ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/d68355f168d5b7fc7588d5dedbc00f32.jpg)
7.うるま市赤野区青年会
勇壮な曲に合わせる演技隊形や隊列の美しさ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/cb47c82496006bc7e59fb2fe27650fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/7b88a271481c00d2c795911f4efb7370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/2361846bf33b74304f906ffcd32112bb.jpg)
そして、緩急折混ぜた独特で変化に富んだパーランクの打ち方が特徴。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/d1c369b78e0857fa87f7d1e68ea2d33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/84449c9e083cebd3e762ff22b33be759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/90/330936a17022cd60615fe225446a22b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/2b8bcaa184d299f839f724c567540a5b.jpg)
また、入場から退場まで途切れることなく曲を奏でる三線の伴奏。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/d5ed425a9791dbbff1cef6edef07e4d8.jpg)
演技中に繰り広げられる踊りてと太鼓打ちのヘーシ(囃子詞)のやり取りも特徴の1つです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/099b0d4741931b2f58932e78245cd42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/70a8046f4d7f9e8db5625373a5110928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/9c216edca4978e2a0d3443b13e91205e.jpg)
8.実行委員会の挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/049a6fecbcf9def59b67c04315fcf6ff.jpg)
エイサーキャラクターの「たーくん」と「さなじぃ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/ed27a9e8bdf0986b6c16f8f7d033258a.jpg)
「エイ坊」と「サーちゃん」もいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/85ee46f6bc6d3ff253560129d702d2ee.jpg)
次も本場エイサーの実力チームがドンドンでてきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
5.うるま市江州青年会
昔ながらの伝統を大切にしつつ、また新たに曲目を増やし、スローテンポから、アップテンポへの変化が特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/4f9436e1745e23421c3d8a1d20eaa254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/87c6a0416d45f294f762040d6fee9f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/5277344ab0a1f6e5d6968427e0a73b44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/efc70d265b4a4544906dad7cc7110b61.jpg)
6.読谷村楚辺青年会
昔ながらの空手の型を取り入れた踊りでモーイ(掛け声)を中心としたエイサーです。全体的にゆっくりなテンポで元気よく出すヘーシ(囃子詞)も見どころです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/b57091aae641cc27dd5be6a08a4887cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/e6fd779a2bfdfbf7d56b3a6ad8428ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/d68355f168d5b7fc7588d5dedbc00f32.jpg)
7.うるま市赤野区青年会
勇壮な曲に合わせる演技隊形や隊列の美しさ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/cb47c82496006bc7e59fb2fe27650fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/7b88a271481c00d2c795911f4efb7370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/2361846bf33b74304f906ffcd32112bb.jpg)
そして、緩急折混ぜた独特で変化に富んだパーランクの打ち方が特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/d1c369b78e0857fa87f7d1e68ea2d33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/84449c9e083cebd3e762ff22b33be759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/90/330936a17022cd60615fe225446a22b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/2b8bcaa184d299f839f724c567540a5b.jpg)
また、入場から退場まで途切れることなく曲を奏でる三線の伴奏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/d5ed425a9791dbbff1cef6edef07e4d8.jpg)
演技中に繰り広げられる踊りてと太鼓打ちのヘーシ(囃子詞)のやり取りも特徴の1つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/099b0d4741931b2f58932e78245cd42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/70a8046f4d7f9e8db5625373a5110928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/9c216edca4978e2a0d3443b13e91205e.jpg)
8.実行委員会の挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/049a6fecbcf9def59b67c04315fcf6ff.jpg)
エイサーキャラクターの「たーくん」と「さなじぃ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/ed27a9e8bdf0986b6c16f8f7d033258a.jpg)
「エイ坊」と「サーちゃん」もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/85ee46f6bc6d3ff253560129d702d2ee.jpg)
次も本場エイサーの実力チームがドンドンでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3110_1.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ](http://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます