小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

仏の里 その2

2007-11-19 23:50:47 | 小さな気付き

三人寄れば文殊の知恵

文殊仙寺

 

 

参道途中の仁王像

 

 

苔むした300段の参道

樹齢1000年の欅や樹齢約400年の杉・・・

21世紀に残したい日本の100選に選ばれているとか。

 

 

奥の院

12年に1度、卯年の春の大祭に開帳

 

 

国東半島のほぼ中央に位置する文殊山(山号は峨眉山)

岩峰を耶馬溪になぞらえて文殊耶馬

 

 

日本三大文殊の一つと書かれていたのですが、三大文殊が意外に多い。

日本三大○○っていうのが好きなんですね、日本人って。

3という数字は区切りがよくて安定感もあるからですかね。

 

飲むと知恵を授かるとされる「知恵の水」を飲むのを忘れて帰ってきてしまいました。

 

今日の私の小さな幸せ

 

男子バレー、今日は強かったですね~。

 

 

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏の里

2007-11-19 00:29:38 | 小さな気付き

仏の里「国東」

 

泉福寺

 

 

300年ぶりに全解体修理

 

 

 

かやぶき屋根を復元

 

 

南北朝時代末、1375年、開山

禅の修業道場でそのころは、曹洞宗九州総本山として修行僧が数百人いたといわれている

ここの469代目住職さんは、無着成恭さんなんですよ

 

 

国東を車を走らせていたら、こんな標語がありました。

 

仏の里 そんなに急いで どこへ行く

 

私、まだ、まだ、この世に未練がありますので、安全運転、安全運転!!

 

今日の私の小さな幸せ

 

真央ちゃんの笑顔はやっぱりいいですね~。

涙より、笑顔が似合う子だわ。

フャイナルでも、とびっきりの笑顔が見たいですね。

男子バレー、フルセットで負けるなんて。

ナンちゃんじゃなくて、大竹選手がスーツを着てました。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする