昨日の特番の
「アメトーーーーーーク」
に椿鬼奴さんが出ていました。
この人、本当に面白い。
どんな人かって?
こんな人。
椿鬼奴の世界観
彼女、家に炊飯器がないって。
で、友達が買ってあげるって言っても、タウンページを置いてるから、炊飯器を置く場主がないのでいらないって。
でも、マーボー豆腐の時は、ご飯食べたいですね~って。
それを聞いたら、私も、マーボー豆腐が無性に食べたくなりました。
以前、土井先生のマーボー豆腐の作り方を録画していたのを思い出して、それをみて作ってみました。
いつもなら、味の素のインスタントで作るのですが・・・。
①お豆腐、1丁半(基本は木綿)は、さいの目切り
②にんにくとしょうがをみじん切り
③ながねぎは斜めに斬り込みをいれて刻む
④調味料を用意
豆板醤 大さじ2分1~1
赤だし味噌 65g
砂糖 大さじ2
日本酒 4分の1カップ
水溶き片栗粉
⑤サラダ油をひいて、にんにくとしょうがを炒める
⑥豚ひき肉180gを入れ、ぽろぽろになるまでしっかり炒める
⑦豆板醤を入れ、深い赤色になるまで炒める
⑧赤味噌、砂糖、酒を入れ味をなじませる
⑨水1カップを入れる
⑩お豆腐を入れる
⑪ねぎを入れる
⑫弱火で、4~5分かけて煮込む
⑬水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ2)を入れ、とろみをつける
⑭ごま油を仕上げにまわしかける
⑮あれば粉山椒をかける
でっきあがり~!!!
白いご飯にかければ、マーボー丼に。
これを作るとき、おたまの背中で混ぜるとお豆腐がこわれなくていいと土井先生のアドバイスでした。
今日の私の小さな幸せ
マーボー豆腐が美味しく作れたこと