先日、ナブユー1をバイクにつけるパーツを見つけ、喜んだのもつかの間、X4の中央部のハンドル経は特殊(28.6ミリ)で、ここのクランプでは合わないということを立野代表にうかがってガクッときました。
で、X4のハンドル回りを見つめること数日…。
ネットで探すと、なんとガイラシールドのリペア用のハンドルクランプが売ってました。
「シックデザイン」、エラい!
これを使えばいけるかも…と思って試作しました。
部品はこれ。
奥は2ミリ厚、手前は1ミリ厚のアルミ板。

これに穴をあけました。
8ミリと3ミリ。
ところが、ドリルの歯がなさけなくて蛇行しよる(怒)。

で、ビス留めをしました。
両面テープでもいけるだろうと思いましたが、ここは気分第一で。ネジ気分で。

で、まあこんな感じに仕上がりました。

ナビの背もたれ部分は
両面テープ+スポンジゴム+マジックテープです
で、どこにつけるかというと
ここ

ガイラシールドのクランプです。
目指すはここ。
ここにそっと据えてみます。

こんな感じで収まりそうです。
向こうの穴は、今日、もうすぐ届くはずのガイラシールドのリペア用クランプの穴です。

とりあえずナブユー1を据えてみました。



で、こんな感じになりました。

そしてそして、先ほどシックデザインから届いたブツをつけてみると!!


うまくいきそうですね。
あとは、電源ですね。
下手な工作ですが、ボクは大満足です!
で、X4のハンドル回りを見つめること数日…。
ネットで探すと、なんとガイラシールドのリペア用のハンドルクランプが売ってました。
「シックデザイン」、エラい!
これを使えばいけるかも…と思って試作しました。
部品はこれ。
奥は2ミリ厚、手前は1ミリ厚のアルミ板。

これに穴をあけました。
8ミリと3ミリ。
ところが、ドリルの歯がなさけなくて蛇行しよる(怒)。

で、ビス留めをしました。
両面テープでもいけるだろうと思いましたが、ここは気分第一で。ネジ気分で。

で、まあこんな感じに仕上がりました。

ナビの背もたれ部分は
両面テープ+スポンジゴム+マジックテープです
で、どこにつけるかというと
ここ

ガイラシールドのクランプです。
目指すはここ。
ここにそっと据えてみます。

こんな感じで収まりそうです。
向こうの穴は、今日、もうすぐ届くはずのガイラシールドのリペア用クランプの穴です。

とりあえずナブユー1を据えてみました。



で、こんな感じになりました。

そしてそして、先ほどシックデザインから届いたブツをつけてみると!!


うまくいきそうですね。
あとは、電源ですね。
下手な工作ですが、ボクは大満足です!