

5時25分、窓から入る朝日で目覚め。贅沢やな~。

7時から朝食。もっともっと食べたかったけど、ぐっとこらえて厳選(笑)。4時間後には昼食を食べるのだから。

熊野本宮大社へ。


階段がキツく感じる年頃。
同じ道を引き返して那智勝浦へ。
168号のワインディングはAP2にうってつけの道。グイグイコーナーをかわす。と言っても、かつてよりは3割落ちくらいのペースだけど。もうJiijiはタイヤを鳴かさないのだ。ま、ポテンザRE71RSが鳴くのはサーキットぐらいか。

那智勝浦ではいつもの「竹原」。マグロは生でいただかなきゃ。マグロカツなどの料理ではマグロを食べた気がしない。


マグロの三種の部位の違いがよ~くわかる。
ということで、おなかも満ち足りて帰るだけ。今回は、清乃、ホテルの夕食&朝食、竹原と食べることには大満足。
自動車道では4速、5速を多用し、下りで6速というようなのんびり走りだったので今日の燃費は11.1キロとこちらも大満足。