どこかと接しているところの草には気を遣う。ボクにとってはこのくらいは充分許容範囲やろと思っていても他の人がそう思うとは限らない。
畑なんかを見るとうちの畑くらい緑緑しているところはない(^^ゞ

で、隣と接している「ガラ田」の裾の草を刈ることにした。
もう慣れたもんで2時間もみておけば充分やろ、ということでつまらん作業の開始。

バケツ2杯分の草を刈り取り終了。

3月にシートを継ぎ足したところは見事に裾の草がない。ま、ここは水を深くして管理してくれているということもあるけど。

次に、「ガラ田」の昇降路の周辺。ここまで水来んな、のところにマルチがけ。水保ちにはあんまり関係がないという気もするけど…。
これにも慣れたという感じで風が邪魔をしてもカバーに成功。
今日は体が軽かった。
畑なんかを見るとうちの畑くらい緑緑しているところはない(^^ゞ

で、隣と接している「ガラ田」の裾の草を刈ることにした。
もう慣れたもんで2時間もみておけば充分やろ、ということでつまらん作業の開始。

バケツ2杯分の草を刈り取り終了。

3月にシートを継ぎ足したところは見事に裾の草がない。ま、ここは水を深くして管理してくれているということもあるけど。

次に、「ガラ田」の昇降路の周辺。ここまで水来んな、のところにマルチがけ。水保ちにはあんまり関係がないという気もするけど…。
これにも慣れたという感じで風が邪魔をしてもカバーに成功。


今日は体が軽かった。