![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/07ce692035fcc0ab670a1038b64996a2.jpg)
↓↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/afb9cdfae81e9c14ed40d8ff101e2327.jpg)
昨日、五葉松の枯れた葉っぱをゴシゴシやっていると何かの気配を感じてバベの生け垣を見ると…ありましたな、スズメバチの巣らしきものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/2deb5f95fce00aa0749c19424122e0c8.jpg)
ち○ち○のあたりがす~となりましたよ。こわっ。
2,3週間ほど前、敷地に飛べなくなったスズメバチが這っているのを2回見かけ、靴でムギュッとしたことがあった。なので、どこかに巣があるかもしらんと思っていたのだった。
やっぱりあった!
ということで、除去することにした。
スズメバチは気温が低いと活動的ではないとネットに上がっていたけど、やっぱり怖いので完全武装をした。
フルフェイスのヘルメットに革パンツ。上半身は冬用のバイクジャケットにバイク用のグローブ。
これらで身支度を調え、スズメバチ退治用スプレーを噴霧。これは「やま田」用に買っていたもの。
そして、出てきたら怖いので鍬で剥がしたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/bc83d02669ab562c50d1a9ee9b4ff117.jpg)
四捨五入すると約30センチのものがとれた。
今見ていても怖いな。スズメバチの活動の盛んな秋に何事もなく終わって良かった良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/a121c76bd63756d5428c336e94d31beb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます