酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

フェリーの1日

2022年07月12日 | S2000AP2nd
東日本海フェリー「はまなす」では、揺れというよりは振動が気になってしっかり寝られなかった。
波がほとんどないところでも体が揺り起こされる振動が伝わってくる。なので、24時過ぎに眠ったのだけど3時に起きてしまう始末。
今まで数々のフェリーに乗ったけどこういうのは初めて。部屋の位置で共振みたいなのをしているのか。それとも、飲み足らんかったのか。

で、6時から昨日、飲み残した1缶で朝ビール。幸せ。贅沢。


朝食は7時半から。和風プレートと洋風プレート。ま、こんなものか。


昼食。醤油ラーメンとミニ炒飯。う~ん。

6年前は船内でビンゴ大会や演奏会などがあったけど、コロナの影響でそれもなし。映画はあったけどアニメだったのでそれにも行かず。部屋に籠もってサスペンスを見ながらウトウトの時間。ま、これも贅沢な時間にかわりはないけど。


夕食。刺身定食。
期待していなかったからか、かなり美味しかった。特にタコとイカ。

20時45分、予定どおり小樽港着。
ホテルは6年前と同じく「ホテルノルド小樽」。
<5.5キロ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルビー婚式」ドライブ1日目

2022年07月11日 | S2000AP2nd
中干しの期間を利用して北の大地を巡ってきます。
7月23日は結婚40周年記念日です。「ルビー婚式」というらしいです。

あの頃は若くて夢があったね…。
でも、お約束の雨予報ですけど…。

13時発。

16時頃、舞鶴港着。

17時。夕食は「卑弥呼」。タクシーで。

お通し、刺身盛り合わせ2人前、鶏唐。
飲まないから料理はこんなもの。
帰りは時間があるので歩いて舞鶴港へ。これからが長いこと。


23時頃、乗り込み開始。今回もトラックと同じフロア?に停めさせてくれた。感謝。
キャンピングカー2台とAP2とトライクがトラックと同じフロア。
乗り込む前に雨が降ってきた。
6年前は乗り込むときには降ってなかったぞ~。今回も雨の週間を選んだのか。
乗り込んでさっそく自販機でビールをゲット。
227キロ【9.46キロ/リットル】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫東の草刈り

2022年07月10日 | 隠遁日記
田植えはご近所より遅かったけど同じ感じで落水。(まだ落水していない周りの田んぼの方が多い)

今日のメインは倉庫東の草。ここまで伸びると一筋縄ではいかない。
特に右側はスイカの蔓があちらこちらに伸び、下手に刈払機を入れると蔓を切ってしまう。だから手で引っこ抜かなければならない。
蚊取り線香を3つ焚き、手でブチブチと。



近頃、毎日これだけ穫れる。
来年はミニトマトは一畝でいいな。

孫たち大喜び。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち会い

2022年07月09日 | 隠遁日記

「壱里」の「鴨せいろそば」。嫁さんは「ざるそば」。
日記を繰ると以前にも「鴨せいろそば」を食べたことがあった。忘れていた。
冷たい麺を熱いつけ汁に入れて食べるのはどうにもあわんな。しっかり覚えておこう。


3番の田んぼの北に2枚の田んぼがあった。
それが今年になって宅地に。
そして一つ上の田んぼが売れたらしい。
ということで境界確認の立ち会い。

3番の田んぼは住宅に挟まれてしまうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番の田んぼの草抜き

2022年07月08日 | グリーン
今日は朝からのため息が少ないぞ。

2番の田んぼの草抜き。
いつかはやらなくちゃと思っていて延び延びになっていたけど、今日が決行日。
水の入った所の草抜きはドロドロになるのでイヤなんよな。

草が生える前にもっと水を張って管理しておけば良かったかな。
来年はこのねきぼりを潰してしまおうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AP2車検終了

2022年07月07日 | S2000AP2nd
AP2を引き取りに摂津へ。9時すぎのJRで京橋まで。
あんまり冷房が効いてなく、なんとなくダールい気分。マスクが原因か。
途中、気分の悪くなった人が現れ、若いおねえちゃんが車椅子で運ばれていた。

寝屋川市駅で駅そばを探したのだけど見つけられず。

駅外の「麺や六三六」で「六三六らーめん」。かなり煮干しが効いていた。ノリ下に隠れている玉葱&葱が良い仕事をしていた。

駅まで迎えに行きますとI橋さんからメールが入っていたのだけど、タクシーで「K1ラボラトリー」へ。

今回のメインはクラッチレリーズの交換。ジェイズレーシング強化クラッチレリーズ。
かなり合わせやすくなった。
他にメーター類のLED交換や足回りのチェック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草には鷹揚

2022年07月06日 | 隠遁日記
起きたときに降っていた雨が上がった。もう降らなさそう。
朝刊もビニール袋に入ってなかったもんな。一過性の雨だったのか。
あぁ残念。今日は作業日か。


草には鷹揚な方。

写真は「やま田」に行く道沿いにある畑。草が1本も見当たらない。
こんな畑の持ち主がボクの管理している土地を見たら…。

ということでさすがのボクもこの前から気になっていた1番の田んぼの畦草を刈ることにした。
向こうの川に面している南北の畦は上下もコンクリートをしているので草は全くない。
東西の畦は法面にコンクリートの枠板をするところまでいったのだけど、下の土地の持ち主に工事のことを断っていなかったので上面だけのコンクリートにしてもらったのだった。

で、そのコンクリートをしていない法面の石垣から伸びる草がすごい。
上面に草がないだけによけいに目立つのか。

まずは刈払機で背の高いアワダチソウをカット。
次に、芝生用バリカンで背の低い草をブイーン。このバリカン、今年になって出番が多いな。
刈り取った草を袋に入れて家まで運んで4往復。

東側の下は耕作放棄田だからそのまま放っておいた。

結局、2時間半ほどかかったのだった。
次回はもう少し草丈の低い時期にやりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく279000キロ

2022年07月05日 | アコードCD6
台風4号の影響で朝から雨。今日もノンビリ。

「中うえ」。開店前13分ほどで11人の記名。諦めて「津津」で「中華そば」。


懐かしい感じのするスープ。嫁さんは辛かったそうな。ボクはいつものように完飲したけど、そんなに辛さを感じなかった。

帰り、ようやく279000キロを突破。30万キロは無理と判断して28万キロに下げた目標。
あと1000キロか。時間かかるやろな。

録りだめ「サラメシ」の消化。
明日もノンビリできればいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検時間は短い方が良い

2022年07月04日 | 隠遁日記
雨模様で農作業はなしの日。

N-BOXの点検。分解なしの6ヶ月点検ふう。
オイル交換。あと1000キロほど交換まであったのに…。点検パックはうまいことできてるな。通勤に使わずスーパー往復がメインなので距離が伸びない。もったいない話やな。
洗車を断ったので30分で終わった。

そういえば、レッドバロンにもX4用のオイルをストック?しているはず。これももったいないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤

2022年07月03日 | 隠遁日記
7時に起床(^o^)。雨が降っていた。樋を開けるか悩ましい天気。
当番期間の昨日まではまったく迷わない天気やったな。

昨日、水を入れた2番の田んぼの水が少ない。
小屋跡にモグラの穴らしきものが。歩いた?跡もある。やれやれ。
で、また水を入れた。

そうしてヒエ退治に特化した除草剤を撒いた。
今まで除草剤には気を遣わされたけど、今年はサンプボーイで田植え時に撒いたのですっかり忘れていたのだった。
そして、もしかしてヒエかもというようなものが見えてきたので思い出したしだい。
どうも気ぃが抜けてるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする