goo blog サービス終了のお知らせ 

酔っぱらいWojisanのたわごと(隠遁日記)

遊びをせんとや生まれけむ

「過去日記」と「TwoWho」はパスワードがいります。

日赤受診(6)

2023年06月20日 | 隠遁日記

「今心」の駐車場が満車だったので「信濃路鳴神店」で「いとこ丼セット」と嫁さんの「親子丼」。
「信濃路」はこういう役回り?が多いな。第1目的地とはならない。

日赤の最初は採血。今日はすいていて行くなり採ってくれた。
ちょっとした期待もむなしく予約時間14時半をしばらく過ぎてからの診察。しっかり昼寝ができた。
血液検査は異常なし。ということでいよいよ尿酸値を下げる薬を飲むことになった。これ、怖いんよな。
普段のTwoWhoは尿酸値がリミッターを超えたので発作がおきるやつ。これは片足ずつにくる。でも、薬で一気に下げると両足にくる。両足にくると歩けない。
どうしようかな…。
毎日飲むところをしばらくは1日おきに飲んでみましょう。

尿酸値が下がれば遠慮がちにしているエビやカツオや干物などもパクパク食べられるようになるのかしら。
それは嬉しいけど、両足同時発作は怖いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレーチング

2023年06月19日 | 隠遁日記
昨日の追記。
「3番の田んぼ」の入り水口の形状が変わった。
宅地造成にからみ、水路の幅が広くなりグレーチングで蓋をするようになった。
去年までは蓋などなく“おっ、ええ流れやん”と思ったら即、堰板を嵌めるだけで水が入った。

今年はまずグレーチングをどけやなあかん。グレーチングは100センチ×72センチ位のもの。大人二人が鎖をかけ“せ~の”で上げ下げしていた。“たて”があるので斜めには上がらない。
それを見ていて、独りじゃ絶対どうにならんから3分割してもらった。
3分の一でも鎖をかけて提げた感触では30キロくらいはありそう。しっかり腰を落として足を踏ん張らんとあかん。将来的にはジャッキアップできるようにしたいな。

ほか、造成地から要らん水が入るようになったり…。
とまあ、年々つくりにくくなっていくな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を入れただけ

2023年06月18日 | 隠遁日記
何となく疲れが溜まっている感じなので、草刈り作業はやめて水張りだけの1日。
草刈り作業は倉庫東と芝生。それに近頃行っていない「やま田」。
余所へ迷惑はかからない。

「1番の田んぼ」には午後から水がまわってきた。
14時半頃、満タンに。
待っている間に「3番」「ガラ田」にも水を張ることができた。

昼は息子たちと「弥一」。わずか6皿。まだまだ調子は戻らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋仕様

2023年06月17日 | 隠遁日記

ヨド倉庫内の田植機に給脂。
今年は田植機の機関を動かしながらCRCをふることができた。
イセキのFさんの前任者が施肥機を使い終わった時、残った肥料をしっかり除去するようにと教えてくれなかったので2年目の年には錆び錆びになってしまったもんな~。

たっぷり給脂してエコノと入れ替え、バッテリーを外しガソリンを抜く。
田植機の稼働は2日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体が軽かった

2023年06月16日 | グリーン
どこかと接しているところの草には気を遣う。ボクにとってはこのくらいは充分許容範囲やろと思っていても他の人がそう思うとは限らない。
畑なんかを見るとうちの畑くらい緑緑しているところはない(^^ゞ

で、隣と接している「ガラ田」の裾の草を刈ることにした。
もう慣れたもんで2時間もみておけば充分やろ、ということでつまらん作業の開始。

バケツ2杯分の草を刈り取り終了。

3月にシートを継ぎ足したところは見事に裾の草がない。ま、ここは水を深くして管理してくれているということもあるけど。

次に、「ガラ田」の昇降路の周辺。ここまで水来んな、のところにマルチがけ。水保ちにはあんまり関係がないという気もするけど…。
これにも慣れたという感じで風が邪魔をしてもカバーに成功。


今日は体が軽かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かしたはず

2023年06月15日 | 隠遁日記
2ヶ月ぶりに散髪に行き、非常に爽快になった日。
木曜ルーティーンのあと、何かをしたはずなのに記憶に残っていない1日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗箱格納

2023年06月14日 | 隠遁日記

初めての「峠のうどんや 琴」で「肉うどん」と嫁さんの「山菜うどん」
肉は味付きかそうでないかを聞いてくれた。嫁さんに相談すると、いつも甘いと言っている、らしいから味付きじゃない方で。
でも、正直言うとこの前の高熱で鼻の奥がやられたようで匂いが分からない。同時に風味も分からない。
独特なまったりした時間が流れる。好きなドライカレー風焼き飯などもあるのでまた来たいな。

午後の活動は苗箱格納他倉庫内片付け。
苗箱はここ1,2年ヨド倉庫に格納していた。でも、欲しいものがあり、それ用にスペースを確保するために倉庫内に格納することにした。
父の時代は2階に格納していたけど、階段がネックになってくることは間違いないので1階に仕舞うことにした。

使われていない靴箱の棚を外し、とりあえず20個ぐらい。
ま、農業倉庫やから苗箱の150くらいは楽勝で収まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体慣らし

2023年06月13日 | 隠遁日記
午後から田んぼの見回り。

株が分蘖し始めていた。
「1番の田んぼ」でジャンボタニシの卵塊を発見。ちょっとショックやぞ~。
「ジャンボたにしくん」をパラパラ。
去年はなかったはずやのにな~。

ときにクラッときて、バランスを崩して田んぼへドブン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平熱近くに

2023年06月12日 | 隠遁日記
熱は37℃台。薬に頼らず汗が出てきた。
でも、まだ起きていようという気分にはならない。ので昨日と同じくオンザベッドでごろごろ。
こういうときに役に立つのがJOBK(NHK大阪放送局)。
落ちついた語り口調が眠気を誘う。20時~22時台は時々賑やかしいときもあるけど概ね沈着。
「衆院決算行政監視委員会」も聞いた。
不具合が出ているマイナカード1本(健康保険証をやめて)でいくというのは、決めたからそうするというだけの理由で不便を被る国民のことを考えていない典型例や。

熱が下がるとほぼ水平に伸ばされていた背骨が普段の猫背の曲がりを求めて痛みを感じさせる。
それに熱が出た時にいつもは感じる目の奥の痛みがなかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体温計を見る度にガッカリ

2023年06月11日 | 隠遁日記
熱があるとこんなにも何時間もウトウト寝れるんやな~。
今日も午前と午後に解熱剤を飲んだけど、症状は昨日と変わらず。
ま、根本から治してないもんな。
ということで本日の最高記録は39.6℃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする