下関側を歩いています。
対岸は門司 てくてく 陽が照り出し暑い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e1/c5143d0c9f53e216b909c193bfc40f9d.jpg)
赤間神宮にお参りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/a388db72f28f0ba4c11b9cf7465d728c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/490b31a7ce4641aa7ae801569e2b7e70.jpg)
赤間神宮にあった芳一堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/910548f0d7a4375f383c149808b94593.jpg)
この御堂の左側に平家一門のお墓がありました。
境内に日露戦争の戦利品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/13925ff98098944c24ffee05d400e07f.jpg)
関門大橋を振り返りながらてくてく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/06faadbf3a0c72ee24a303d7fa62a386.jpg)
唐戸市場に到着。相変わらずの大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/a107e9ed208f2b8c2261b16d44da5a6a.jpg)
お寿司などを買い求めるお客でごった返してます。
外国の方もお寿司を選んでました。
お昼になったので、海鮮丼をチョイス。500円也
せっかく下関に来たので ふぐの天ぷら、フライもつけました。
一枚100円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/8c574175a312528fcd74b47804cb17da.jpg)
すごく美味しかったです。
下関市にゆかりのある金子みすゞの詩
御影石に麦わら帽子姿が写っちゃってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/0013249b3b2cc0f61d93217a5f33ec35.jpg)
門司側から見えていたタワーにたどりつき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/20b556fd20813e9ef93290971e45c46d.jpg)
高いところが苦手なくせに せっかくなので登ってみました。
外が見えるエレベーターは怖かった。
いい眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/d97b97efe6e7e3ca1d6061c898399d3e.jpg)
歩いてきた所をたどって見ます。
巌流島方面の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/c551f362180b43c3cbe223a25338f0d6.jpg)
JR下関駅に着きましたが駅舎は改修工事中でした。
列車に乗って九州に帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/8e60e2f4a770df06dd12d3a5003a70a5.jpg)
ホームにも金子みすゞの詩がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/8ef7ee0362893fbb151f0072936f6bee.jpg)
ホームには「みすゞ潮彩」号が停車中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e0/fc0402cbb33405fec80b00e7f1780576.jpg)
思いつきで歩いた散歩コースでしたが、歴史の見どころ満載でした。
自分的には一級の散歩コースでした。
見逃した所もありもう少し予習して歩いた方が良いと反省。
おもしろかった。満足して鳥栖に帰りました。
対岸は門司 てくてく 陽が照り出し暑い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e1/c5143d0c9f53e216b909c193bfc40f9d.jpg)
赤間神宮にお参りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/a388db72f28f0ba4c11b9cf7465d728c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/490b31a7ce4641aa7ae801569e2b7e70.jpg)
赤間神宮にあった芳一堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/910548f0d7a4375f383c149808b94593.jpg)
この御堂の左側に平家一門のお墓がありました。
境内に日露戦争の戦利品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/13925ff98098944c24ffee05d400e07f.jpg)
関門大橋を振り返りながらてくてく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/06faadbf3a0c72ee24a303d7fa62a386.jpg)
唐戸市場に到着。相変わらずの大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/a107e9ed208f2b8c2261b16d44da5a6a.jpg)
お寿司などを買い求めるお客でごった返してます。
外国の方もお寿司を選んでました。
お昼になったので、海鮮丼をチョイス。500円也
せっかく下関に来たので ふぐの天ぷら、フライもつけました。
一枚100円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/8c574175a312528fcd74b47804cb17da.jpg)
すごく美味しかったです。
下関市にゆかりのある金子みすゞの詩
御影石に麦わら帽子姿が写っちゃってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/0013249b3b2cc0f61d93217a5f33ec35.jpg)
門司側から見えていたタワーにたどりつき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/20b556fd20813e9ef93290971e45c46d.jpg)
高いところが苦手なくせに せっかくなので登ってみました。
外が見えるエレベーターは怖かった。
いい眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/d97b97efe6e7e3ca1d6061c898399d3e.jpg)
歩いてきた所をたどって見ます。
巌流島方面の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/c551f362180b43c3cbe223a25338f0d6.jpg)
JR下関駅に着きましたが駅舎は改修工事中でした。
列車に乗って九州に帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/8e60e2f4a770df06dd12d3a5003a70a5.jpg)
ホームにも金子みすゞの詩がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/8ef7ee0362893fbb151f0072936f6bee.jpg)
ホームには「みすゞ潮彩」号が停車中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e0/fc0402cbb33405fec80b00e7f1780576.jpg)
思いつきで歩いた散歩コースでしたが、歴史の見どころ満載でした。
自分的には一級の散歩コースでした。
見逃した所もありもう少し予習して歩いた方が良いと反省。
おもしろかった。満足して鳥栖に帰りました。