佐賀県杵島郡大町町に仕事で出かけ
5月に「たろめん」を食べた「ひじりの里」で小休止。
ここに蒸気機関車があることは前々から知ってましたが、
しっかり見たのは初めてでした。

9600型機関車だそうです。

運転台に入れました。

思ったより操作機器が残っており驚きでした。
運転席に座ってみました。

すごく複雑そうで操作機器は何がなんなのかわかりません。
ボイラー 炭投口周辺も良く残ってます。

鳥栖駅東口に保存されている268号機関車の操作機器は残念ながらなくなっているものが多いです。

機関車を見たからか?
図書館で機関車の本が目について借りました。読んでます。
5月に「たろめん」を食べた「ひじりの里」で小休止。
ここに蒸気機関車があることは前々から知ってましたが、
しっかり見たのは初めてでした。

9600型機関車だそうです。

運転台に入れました。

思ったより操作機器が残っており驚きでした。
運転席に座ってみました。

すごく複雑そうで操作機器は何がなんなのかわかりません。
ボイラー 炭投口周辺も良く残ってます。

鳥栖駅東口に保存されている268号機関車の操作機器は残念ながらなくなっているものが多いです。

機関車を見たからか?
図書館で機関車の本が目について借りました。読んでます。
