京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

九州の旅6・阿蘇・赤牛丼・黒川温泉へ

2024-07-24 10:15:00 |  国内旅行

梅雨が明けて、毎日晴天、時々夕立の中
暑い暑~い京都です。

ほとんど家にいて、出かけるときも車、
散歩もしたいけどこの暑さではなかなか。。

暑さに負けず、体を慣らしていかないと
いけないんだけどな。。

さて、九州の旅5・悠久の宿一心朝食・霧島神宮

の続きです。

6月30日
熊本黒川温泉へ

霧島神宮を出て、次は、熊本の黒川温泉へ向かいます。

山道を走って、まずは高原インターから宮崎自動車道へ。

厚い雲がどんより広がっています。。

霧島サービスエリア

宮崎自動車道の霧島サービスエリアで途中休憩。
サービスエリアやし結構大きいかな。。と思いきや
名神や東名のパーキングエリア程の可愛い店舗でした。

でも、宮崎自動車道だけあって、
美味しそうなカットマンゴを売っていました。
今日の夜、皆で食べよう~とゲット。

マンゴーバターや宮崎ラーメン、あごだしの素なども買いましたよ。


九州自動車道

えびのジャンクションからは九州自動車道へ。
雨は降らないものの、相変わらずの曇り空です。

この青空が最高かな。。
青空や~って喜び勇んで撮った今回最高の青空写真です。

それでも山々の緑は綺麗。

いつ雨が降りだすか分からないので、
カーナビが教えてくれるままにひたすら走り続けます。

ミルクロード

ミルクロードを通ります。
ミルクロードってなんだか可愛い名前の道路ですよね。

周りにたくさんの牧場があり、牛乳や牛の飼料を運ぶ為の道路
という事でミルクロードと呼ばれているんですって。

京都は盆地で山に囲まれているけど、目の前にこんな壮大な山を
見る事はありません。 すごいな~。

ミルクロードの大観峰というビューポイントからは
阿蘇五岳を眺めることもできるのですが、
このお天気で見渡すことは無理。

ひたすらひたすら黒川温泉を目指して走ります。

 

ちなみに、2013年に行った時のミルクロードの写真はこれでした。
あぁ、やっぱりこんな感じの道、走りたかったな~。

ビューポイントの大観峰から見た阿蘇五岳はこちら。
お釈迦様が寝そべっている様に見えるという事ですが。
言われてみれば、そんな風にも見えますよね。

   2013年9月22日 九州旅行③ 鹿児島より

またいつか、青空のもと気持ちのいいドライブがしたいです。

赤牛丼・いまきん食道

本日のお昼ご飯は、赤牛を食べようと、
主人が「あか牛丼」の人気店いまきん食堂を選んでいました。

阿蘇名物の赤牛は、やわらかく旨味の強い赤身肉。
脂のしつこさがなくて、私たちの年代でも胃もたれを気にせず
食べられるそうです。

駐車場に車を停めていまきん食堂に行ってみたら
さすが超人気店、この天気でも1時間待ちの行列(整理券制)が
できていました。

しかも、この時、突然の大雨がザーザー。

こ、これは、やばい。。 
私達はあっさり諦めて、駐車場に戻りました。

若い人は雨の中並んでますね~。さすがやね。

主人は、お店にマイケルジャクソンが来たことがあるらしい
といい、私達もそれはすごい~と思っていましたが、

このお店に行った方の情報では、マイケルジャクソンのサインは
カタカナ文字だったとか。。 え。。それってどういう事

来店は本当なのかジョークなのかどっちなんでしょうね。。
ま、行ってみないとわかりませんよね。

赤牛丼が食べたい

いまきん食堂で赤牛丼を食べそこなって、別のお店で食べることにしました。

ところが。。
いまきん食堂に行くまで、赤牛丼のお店は何軒も何軒もあったのに
黒川温泉に向かう途中、赤牛丼の店は一軒もありません。

あんまり遅くなると夕ご飯にも影響あるし、
なんでもいいからお昼ご飯を食べてしまおうと思った時、
そば街道の文字が飛び込んできました。

吾亦紅(われもこう)はなれ

あ。。おそば屋さんがあると飛び込んだお店は

なんと、阿蘇名物の赤牛と小国名物の蕎麦のセット
メニューがあるお店だったんです。

ここは南小国の「そば街道」で、地元民いちおしのお店らしく
(後で知った事ですが)ラッキーでした。

ここで赤牛丼やすき焼き丼のそばセットを頼みました。
口はすっかり赤牛丼でしたが、そばも食べれるなんて嬉しい~。

赤牛丼は、脂身が少なく赤身のうまみがしっかり。
ようやく食べれた赤牛にみんな満足。

それに、さすがそば街道だけあって、そばがすごくおいしい~。

こちらのお店は、そば粉とつなぎの割合が10:1の外一そば。
腰があって、そばの風味があって抜群でした。
機会があればもう一度食べたいほどでした。

コンビニで忘れずにヨーグルト

さぁ、後は黒川温泉に向かうのみです。
黒い雲が気になりますが、 おいしいお昼ごはんも食べたしね。

途中、コンビニで忘れずにヨーグルトも買いました。

さて、もうそろそろ黒川温泉ですよ。

 九州の旅7・黒川温泉 湯めぐり1

 へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント

九州の旅5・悠久の宿一心朝食・霧島神宮

2024-07-21 00:00:55 |  国内旅行

九州の旅4・悠久の宿一心夕食とヨーグルト

の続きです。

6月30日
悠久の宿一心

朝、雨は降っていないものの、いつ降ってもおかしくないような天気。

それでも朝風呂は気持ちいいです。

朝食

朝食も、昨夜と同じお食事処みやまのお部屋で。

朝のジュースを選べるのですが、主人はバナナジュース、
弟は牛乳、私は人参ジュースと、皆ばらばらやね。。

だし巻き、明太子、苦瓜炒め、ちりめんおろし、おぼろ豆腐などの小鉢、
生ハムのサラダ、焼き物は寒八の照り焼きです。

朝からこんな優雅なごちそう。。これが旅の醍醐味ですね~。

伊佐米の釜炊きご飯と、白味噌のお味噌汁でほっと。

たっぷりの温かいほうじ茶も用意してもらっていて、
お湯呑みも三人三色の可愛いお湯呑み茶碗。

このお湯呑みも売店で売っていたらほしいな。。と思いましたが
販売はないようです。

ほら、すごく可愛いですよね。

高千穂牧場のプレーンヨーグルトにカットフルーツ
コーヒーもおいしかったです。

お世話になりました

朝食後、チェックアウトの時、お部屋に置いてあった
メッセージカードに昨日のヨ-グルトへの感謝の気持ちを
書いて渡しました。

旅館の方が、このブログを読まれることはないでしょうし、
メッセージカードで、少しでも感謝の気持ちが伝わったら嬉しいかな。

今日は、霧島神宮に行った後、阿蘇の麓を走って、
熊本の黒川温泉まで行くのですが
やっぱり雨のようで。。ちょっと残念。

残念だけど、なんだか温かい気持ちで 
黒川温泉に向かえそうです。お世話になりました。

霧島神宮へ

旅館を出て、まずは霧島神宮へ。

旅館から霧島神宮までは車で10分位で着くのですが
その途中、真っ白な霧がかかり先が全く見えません。

しばらくしたら、霧は薄くなっていきましたが、
主人、緊張の運転。
今回の旅行では、車の移動中に悪天候でどきっとする事が
何回かありました。

 

霧島神宮の大鳥居をくぐると、車の中から神社への
階段が見えました。

弟は杖を突きながらこの階段を上がることはとても無理。

主人は出来るだけ近い駐車場に停めようと中に進んでくれました。
私は参拝者休憩所に、杖の人でもお参りできる駐車場を
教えてほしいと聞きに行きました。

そしたら、結婚式や祈祷をする神楽殿近くの駐車場を
教えて下さったんです。

この神楽殿の駐車場は結婚式の方専用ですが、
その横に砂利の駐車場があり、そこに停めたら
階段を登らなくてもそのまま本殿まで行けたのです。

小さな手水鉢もありましたよ。この道を通ったらそのまま本殿へ

霧島神宮本殿

霧島神社は、建国神話の主人公である瓊々杵尊(ニニギノミコト)
を祀った神社です。
現在の社殿は1715年島津吉貴公により復興されたものだそうで、
大規模な木造神社として価値が高く国宝に指定されています。

ぱらぱら雨の中の霧島神宮本殿。
青空背景でないのは残念だけど、これはこれで幻想的かな。

西の日光とも呼ばれるらしく、確かに装飾は細やかで見事。
朱色が美しい本殿です。

私たちも本殿に手を合わせてお詣りしました。

日曜日だけあって、雨の日でもお詣りのためのこの行列。


   御神木        授与所

御神木

樹齢800年と言われる御神木「霧島杉」は
霧島神宮のパワースポット。

高さは38メートルもあるそうですよ。
人と対比したら、その高さが分かりますね。

坂本龍馬と霧島

慶応2年3月、寺田屋事件で負傷した坂本龍馬は、
妻お龍さんとともに塩浸温泉で傷をいやしながら
生涯で一番楽しい日々を霧島で何日か送ったといわれています。

この旅が日本の新婚旅行の始まりとも言われているんですよ。

坂本龍馬が姉の坂本乙女に宛てた手紙の中にも、
霧島での生活の楽しさが書かれていたようです。

龍馬さんとおりょうさんが、どんな気持ちでこの御神木を
見上げていたのかと思うと、時を超えて不思議な気がします。

と、歴史ロマンに浸っていたら。。

突然、また雨が降ってきてしまい、
大雨になる前に車に戻ろうと、授与所に寄ることもなく
大慌てで駐車場の車へ。

もう、本当にいいところで雨が降ってくるんだから。。

 

九州の旅6・阿蘇・赤牛丼・黒川温泉へ

へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。


たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)

九州の旅4・悠久の宿一心夕食とヨーグルト

2024-07-18 11:30:55 |  国内旅行

昨日、祇園祭の山鉾巡行が終わりました。

河原町御池交差点にはプレミアム観覧席が設けられて、
そのお値段は1席15万円(ジュースつき)なんだとか。
9割ほど売れて、そのほとんどは海外の方だったようです。
ちなみに昨年は、お料理とお酒がついて1席40万円だったそうです。
 
コンコンチキチンコンチキチンの音は、
京都の夏の始まりを感じて大好きですが、
最近はずっと家で静かにテレビ鑑賞。

京都は祇園祭が終わったら梅雨明けと決まっていて(だいたい)、
今年もいよいよ本格的な夏の到来のようです。
 

九州の旅3・霧島温泉 悠久の宿一心

の続きです。

6月29日
悠久の屋一心夕食

食事処 みやま

本館の食事処へやってきました。

お食事処も離れ部屋と同じ名前の「みやま」です。
全室お食事も個室だそうですよ。

本日のお料理は、鹿児島産の野菜や和牛、
鹿児島近海の鮮魚などを使った和会席料理水無月です。

黒酢入り自家製梅酒でまずは乾杯。
とりあえず無事にお墓参りできてよかったね~。

お食事

色どり鮮やかな前菜達は、
蒸し鮑のゼリー乗せ、海老芝煮、合鴨ロース煮、かるかん豆腐、小袖寿司。。
どれも優しい味でおいしくてびっくりです。

椀物は冷やしとろろ汁。冬瓜の花の上に梅肉の飾りが可愛い。
見た目もお味もばっちりです。

お造りは、鯛、車海老、大トロ、雲丹、烏賊、寒八、鰹、
山葵を自分で擦って頂きます。
結構量もありましたが、全部食べてしまいました。
おいしかった~。

煮物は、黒豚の角煮。実は、私は豚肉は苦手なのですが、
でも、この黒豚の角煮は、母がよく作った豚の角煮に似ていて
懐かしい思いで全部食べてしまいました。
弟も懐かしそうに食べていました。

古希のお祝いも

主人の70歳古希の祝いの事を予約時に書いておいたら、
紫色のちゃんちゃんこと帽子と扇子を用意して下さっていました。

私達、60歳になった時、赤いちゃんちゃんこなんて。。と
二人とも赤いちゃんちゃんこを着ませんでした。
まだ、気持ちも若かったし、体力に自信もあり、
還暦の赤いちゃんちゃんこにちょっと抵抗があったのかな〜。

でも、10年たって、70歳の古希のお祝い、
今回はありがたく、主人も紫色のちゃんちゃんこを着せて頂きました。
やっぱり記念だしね。

焼き物の銀鱈幽庵焼きもおいしかったです。
皆に小さなお赤飯も用意して下さったんですよ。

古希おめでとう~。もう一度みんなで乾杯です。
これからも健康寿命が長く続きますように。

夜も更け始め、お腹もだんだん一杯に。

でも、その次に出てきたのが鹿児島黒毛和牛のしゃぶしゃぶ。
いくらお腹がいっぱいでもこれだけは残せない。。と
弟に手伝ってもらって完食。

しかもその後に出てきた鯛の炊き込みご飯もおいしくて。。
本日は、完全に食べすぎです。

別腹のゼリーやフルーツも頂いて。。
和会席には珍しくコーヒーがついてきたのも嬉しかったです。

満足満足の夕ご飯、ごちそうさまでした。

売店へ

夕食が終わって、フロント前の売店へ。
売店といっても、お菓子やジャム、かるかんなどの食べ物が
並んでいるだけの可愛い売店ですが。。

ヨーグルトを買い忘れた

ここで弟がヨーグルトを買い忘れたことに気付きました。
弟は病気のせいでお腹の調子を整えるため
夜にヨーグルトを食べないといけないのです。

ところが、ここに来るまでのコンビニで買うべきだったのを
忘れてしまっていたのです。

そこで私は、フロントで、少しだけヨーグルトを頂けませんかと、
理由も添えてお願いしてみました。

そしたら、明日の朝のヨーグルトはあるけれど、
料理長がいなくて勝手に材料を使うことはできないんですと。
それはもっともなことで、それならコンビニまで
買いに行こうと思いました。

でも、聞いてみたらコンビニは歩いてすぐのところにはなく、
車で5~6分のところにしかない様なのです。

車でといっても、主人も弟も飲んでいるので車の運転は無理
私は飲んでないけど、今年に入ってから車の運転はしていないし、
まして夜の山道の運転なんてとてもできないし。。

どうしよう。。と3人で話していたら、
スタッフの方が、車で買いにいきましょうかと言って下さったのです。

弟は遠慮して、いや。。それは悪いし。。と言いましたが

私は、弟の体の事が心配だし、
無理をお願いするのは十分わかっていたけど

そうして頂けたらほんとうに助かるのですが。。
もちろんお支払いしますし、と思い切ってお願いしました。

分かりました。では、お部屋に届けますので
お部屋でお待ちくださいね。

と、優しく言って下さったスタッフの方。

私たちは、すっかり暗くなり、ライトアップされた渡橋を歩きながら、
申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいでした。

そして、しばらくしたら、お部屋にヨーグルトが届きました。

ありがとうございます。助かりました。

お礼を言ってお支払いしようとしたら、

本当ならヨーグルトを差し上げられたらよかったのですが
それができなかったので、どうぞこちらは食べて下さい。

と言って下さったのです。

そこまでしてもらっては。。と、もちろん言いましたが、
上の方からの言葉だという事をおっしゃったので、
お言葉に甘えさせて頂くことにしました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

ヨーグルトに、小鉢3つとスプーン3つもつけてもらっていて、
このあと、3人でヨーグルトを頂きました。

 

夜、私はもう一度お風呂に入りました。

お湯の温かさと人の温かさで心もぽかぽか、
明かりが灯ったお庭を見ながら、
幸せなお風呂タイムでした。

 

九州の旅5・悠久の宿一心朝食・霧島神宮

へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

コメント

九州の旅3・霧島温泉 悠久の宿一心

2024-07-15 13:50:00 |  国内旅行

九州の旅2・鹿児島お墓参りの続きです。

6月29日
きりしま悠久の宿 一心

雨が降りしきる中、霧島温泉 悠久の宿一心にやってきました。
しっくで落ち着いた感じの旅館です。
なんか、ほっとするね~。

大胆に生けられたお花も素敵。

雨の中車で走ってきて、ちょっと冷えていた心も体も
じわ~っと温かくなってくる感じです。

 

主人も弟も、ええ雰囲気やん~と嬉しそう。

そうなんです。母と一緒の時もそうでしたが、
今回は久しぶりの弟も一緒の旅だったので、
ちょっと頑張って素敵な旅館を選びました。
選んだ私としてもよかった~と、二人の笑顔が嬉しい。

 

池に架かる橋を渡ってお部屋に行く時も、
なんだかわくわく。

みやま

この旅館のお部屋はすべてが独立した離れ客室になっています。
広い敷地の中に8棟だけあるんですって。

スタッフの方が連れていって下さったのは、
8棟の中の一つ「みやま」というお部屋です。

 

ボンタンアメの可愛いお出迎え。
専用のお庭が広くて綺麗でびっくりです。
お庭を見渡せるベランダもゆったり。

椅子に腰かけてこのお庭を見ているだけで
雨の中、お墓参りの下り坂で怪我をしないか
はらはら張り詰めていた気持ちや、
また雨か。。とちょっとがっかりしていた気持ちが
溶けていきそう。

お部屋の和モダンな雰囲気も、ゆっくり寛げそうでいい感じです。

お部屋は大型テレビのある広いリビングに
ツインベッドのゆったり寝室、
それに床の間付きの和室もあって、
弟はこの部屋で眠ることになりました。

 

露天風呂と内湯

お部屋には源泉かけ流しの露天風呂と内風呂が。
炭酸水素塩泉で、疲労回復、関節痛、冷え性などに
効くのだとか。

美人湯や美肌の湯とも言われているそうで、
これは楽しみ。効果あるかな~。

まずは、主人と弟がお風呂に入りました。
お~お、いいね~〜という二人の声が響いてます。

そのあと、私が一人でお風呂に入りました。
お庭を見ながらの源泉かけ流し温泉、最高ですね~。

でも、母も一緒に入れてあげたかったな。

内湯の天然温泉は、ちょっと鉄分を感じました。
確かにお風呂上りのお肌はつるつるかもね。

 

洗面所も広くてタオルやバスタオルのリネン類もたっぷりです。
バスローブも用意されていて、主人や弟は使っていました。

ここのルームウェアーが、柔らかくて、すごく気持ちいい素材で、
売っているなら買いたいほど。。
でも、販売はしていないそうです。

驚いたのは、ドライヤー(nanoタイプ)のほかに
ヘアーアイロンも洗面所に用意されていったこと。

今までで、ヘアアイロンまで用意されている旅館には
泊まったことがなくてちょっと感動でした。

ま、私は、ヘアアイロンまで使っておしゃれすることは
ないんですけどね。
でも、旅館のその心づかいが嬉しいですよね。

夕食へ

皆が温泉でさっぱりとしたところで、夕食です。

夕食は、本館のお食事処で。

雨は上がっています。
少し風に吹かれながら、水の上の架け橋を渡ってお食事処まで。

お腹もちょうど空いてきて、どんな夕食なのか楽しみです。

 

九州の旅4・悠久の宿一心夕食とヨーグルト

に続きます。

 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント

九州の旅2・鹿児島お墓参り

2024-07-12 11:46:00 |  国内旅行

雨の日が戻ってきましたね。
やっぱり梅雨なんやね~。

1年半ブログを休んでいたら、色々な事を忘れてしまって。
画像の編集やアップ、文字のフォント、絵文字。。
どうするんやったけ。。一つ一つ思い出しながら書いています。

九州の旅1・雨の中の鹿児島へ
の続きです。

6月29日
お墓参り・お花屋さんへ

そして、いよいよお墓参りです。
なんといってもこの旅のメインテーマですからね。

でも、なんか。。雨がぽつぽつ降り始めました。

毎月お花を頼んでいるお花屋さんが、タクシーで来た方が
分かりやすいと言ってられたのでタクシー乗り場へ。

鹿児島ではレンタカーを借りることになっているので、
ちょっともったいないけど素直に従うことにしました。

このアドバイスは正解だったようで、結局タクシーでも
場所が分かりにくくてうろうろ。
雨はどんどんきつくなっていましたし。。

ようやくお花屋さんを見つけました。
場所を移転されていたのです。 そりゃ、見つからないわ。。

頼んでいたお花をもらおうとしたら、
バケツをひっくり返したような大雨に。
しばらくお花屋さんで休憩です。

お花やさんにお土産のそばつくねを持っていってました。
祖父母が京都にいた頃、大好きでよく食べていたお菓子です。

もちろん祖父母のお墓用も用意してあります。
さっき買ったかるかんも一緒にお供えするからね。

小降りの雨の中お墓参りへ

雨は案外早く小降りになったので、
3人でお墓参りを始めました。

 

お墓への細い細い横道を入っていきます。

お墓への道は手すりはついているけど、
雨に濡れた坂道を降りていくのは怖い怖い。。

小降りとはいえ雨はやまず、片手に傘、片手で手すりを握りしめ。。
弟は膝を痛めているので、滑って転んで骨折でもしたら。。とはらはら。

私自身も手すりをしっかりと持ちながら、必死で降りているんですけどね。

でも、なんとかお墓までたどり着いて、お花とお線香をあげ、
かるかんとそばつくねもあげ、お参りすることができました。

おじいちゃん、おばあちゃん会いに来たよ~。
こんなお天気でろうそくはつかへんけど。。

ようきたな~大変やったやろう。。って
二人の優しい笑顔が思い出されます。

桜島は見えず

弟が楽しみにしてた桜島は全く見えず、残念。



でも、タクシーが待っててくれる下まで降りていく途中、
ほんの少しだけ桜島の稜線がかすんで見えました。

でもその時は、正直桜島の事よりも、滑りやすくなった道を
なんとか転ばず降りる事だけで精一杯。
タクシーに戻った時は、
大降りにならず無事に怪我なくお墓参りできてよかった~
ちゃんと守ってもらえた~とほっとした気持ちで一杯でした。

11年前見た桜島

ちなみにこちらは、11年前母と来た時、お墓から見た桜島。
この姿を弟にも見せてあげたかったんやけどね~。

きっと、またおいでという事やねと3人で話しつつ、
今度はレンタカーを借りに駅まで戻りました。

霧島温泉 一心へ

レンタカーで霧島温泉まで走ります。
この旅、車をずっと運転してくれたのは主人。
結構な雨の中、連日大変だったと思います。

この時も雨がぱらぱら降っていましたが、
無事、本日のお宿霧島温泉一心さんに到着。

このお宿が、とても素敵なお宿だったので、
旅の疲れや、雨でちょっとがっかりした思いを
洗い流してくれましたよ。

 

九州の旅3・霧島温泉 悠久の宿一心 へ続きます。

 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

長く休んでいる間もいつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)

九州の旅1・雨の中の鹿児島へ

2024-07-10 16:35:00 |  国内旅行

連日、暑い日が続いていましたね。
私達は、その前の梅雨の大雨の中鹿児島に行ってきました。

いや。。もちろん大雨を狙って行った訳ではなく
梅雨だけどなんとかなるだろう、なってほしい。。という
ちょっと甘い願いの中出かけたのですが。。

6月29日
鹿児島へ新幹線で

前日まで線状降水帯が続いてた九州南部。
本当に行けるのかどうか心配しましたが、
この日は九州新幹線も通常運転といううことで
鹿児島へのお墓参りを決行です。

今回のお墓参りは私たち夫婦と私の弟の3人旅。
弟は膝の手術をしているので杖をつきながら、
私も昨年2月に怪我をした膝が完全には治っていません。
おたがいゆっくり旅の始まりですね。

   旅のきっかけ鹿児島のお墓参り

京都駅8時23分発ののぞみでまずは新大阪まで。

新大阪からは、九州新幹線さくらで鹿児島まで行きます。

京都駅で買ったコーヒーを飲みながら、
最初は時々青空も顔を出す道中。

鹿児島のお天気がこのままよくなってくれればと
期待していたのですが。。

九州に近づくにつれちょっとずつ雲行きが怪しくなり、

鹿児島に着いた時は、雨は降っていないものの
灰色のぶ厚い雲がどんよりと広がっていました。

鹿児島着 

京都を出発してほぼ4時間半、やっと鹿児島に着いて、
お昼ご飯を食べてからお墓参りのつもりだったのですが、

新幹線の中で、弟が老眼鏡をかけようとしたら
眼鏡ケースの中にメガネが入ってなくて
どうしよう。。どうする。。

このままでは困ると、とりあえず100均に寄って
老眼鏡を買うことから、この旅は始まりました。

薩摩蒸気屋

弟が百均に眼鏡を買いに行っている間に、
私はかるかんを買いに行きました。

かるかんは、祖父母が大好きだった鹿児島のお菓子。
お墓に供えてあげたかったのです。

「この辺りにかるかんが買えるお店ってないですか」
若い女性に尋ねたら、

「ありますよ~。鹿児島で一番おいしいかるかんのお店がそこに。」

と、少しついてきて丁寧に教えて下さいました。

それが、薩摩蒸気屋さん。 立派な構えのお店です。

お供えのほか、自分たちや弟たちの分も買いましたが、
鹿児島で一番だけあって、
ほんと、すごくおいしいかるかんでした。

ちりめんしらす専門店凪(NAGI)

老眼鏡とかるかんを手に入れた私達、次はお昼ご飯です。
お昼ご飯は、ベル通りにある凪さん。
主人があらかじめ探しておいてくれたお店です。

網元直営店で、東シナ海で大久保水産の「幸栄丸」が
捕った新鮮なちりめん・しらすを使ったどんぶりが有名らしいです。

私たちはしらすがたっぷり乗った海鮮ぶっかけ丼。
弟はしらす・マグロ・ウニの乗った三色丼。

丼は間違いなくおいしい~。 
でも、写真では控えめに写っている自家製のさつま揚げの
おいしさにも驚きでした。

おいしいお昼ご飯も食べて、
さて、次はいよいよ鹿児島のお墓参りです。

 

九州の旅2・鹿児島お墓参り

へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓

 

長い間お休みしている間もいつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)

4月淡路島7 舞洲ネモフィラ

2022-06-06 00:16:00 |  国内旅行

4月淡路島6 舞洲ネモフィラ・ランチの続きです。

大阪舞洲シーサイドパーク

いよいよ、ネモフィラ祭りに到着です。
約100万株のネモフィラが、大阪湾に囲まれた舞洲に咲く
ネモフィラ祭り。

入り口を入るとすぐ一面に広がるネモフィラ畑とオーシャンビュー。

うわ~、ほんと綺麗。
ネモフィラの青と海の青のコラボがほんと素敵です。

2020年はコロナによる中止、
2021年は開催途中で緊急事態宣言によって中止となり、
ちゃんと開催されるのは2019年の第1回以来3年ぶりだそうですよ。

そのせいか、平日なのに結構の人、人。
私達はランチパックでネモフィラ祭りの入場券を持っていましたが
入場券売り場にも列ができていました。

ネモにゃん

この子は、ネモフィラ祭り公式キャラクターのネモにゃん君。

趣味は日向ぼっこ、特技はお花畑でのかくれんぼという
にゃもひら族の男の子だそうです。
設定も、なんか可愛い~。

ネモフィラ

ネモフィラは、北アメリカ原産のムラサキ科ネモフィラ属の一年草で、
和名を瑠璃唐草(るりからくさ)というそう。

私は、ポピーくらいの大きさの花を想像していたのですが
もっと小さくて、直径2センチくらいの花でした。

草丈は約20cmほどで、横方向に広がりながら、
空色の綺麗な花を咲かせます。

澄んだ青空のブルーと、海の碧、ネモフィラの空色の絨毯が重なり
本当に綺麗~。

コロナ感染でほとんど家にいたあの日々を忘れていきそうです。

海外べりに植えられている木は桜の木。
ネモフィラの開花時期が3月~5月ということなので

3月末から4月初めなら、ピンクとブルーの饗宴がみられるのかな。
もしそうなら、すごいコラボですよね。

ネモフィラ花言葉

ネモフィラの英名は、Baby blue eyes、赤ちゃんの青い瞳。

花言葉は、「可憐」「清々しい心」「どこでも成功」

可憐や清々しい心は、なるほどと納得です。
どこでも成功は、アメリカのネモフィラがヨーロッパに渡ると、
その愛らしい姿からヨーロッパ人たちを魅了し、
あっというまに現地に根付いたことから付けられたそうですよ。

散策

ここは、散策コースの折り返し地点。
ずっと続くネモフィラが見れるフォトスポットだそうです。

ネモフィア祭りを楽しむ人々。

ここは以前大阪舞洲ゆり園でしたが、
2018年の台風21号で壊滅的な被害を受け閉園。

その後2019年に100万株のネモフィラを植えて開園したのが
ネモフィラ園なのだそうです。

ネモフィラの丘という感じで素敵ですね~。

ネモフィラ祭りのキャッチコピーは
「空と海と花が奏でる青のシンフォニー」

なるほど。。その通りです~。

舞洲シーサイドバギー

シーサイドバギーのコースも設置されていました。

1周約1,400mの海に囲まれた絶景のシーサイドコースに
水辺・草原・丘・ジャングル・岩場・などのエリアが入った
アドベンチャーコース。

面白そうですが、かなりハードそう。。
私達は、ちょっとお呼びではない感じですね。

まいしま楽市楽座

まいしま楽市楽座では、限定デザートや、
ネモにゃんグッズを売っていました。

私もネモにゃんオブジェを購入です。

青色ソフトクリーム ブルーアイ

いっぱい歩いて疲れて、水分と糖分補給です。

ネモフィラ色のソフトクリーム、ブルーアイを食べてみました。
バニラソフトが350円、ブルーアイは500円。

高~~と思ったけど、でも、せっかくなら
ネモフィラ祭り限定の青色ソフトクリームを食べてみたい
ですもんね。

。。と周りを見渡すと、ほとんどの人がブルーアイを
食べていました。
やっぱり考えることは同じなんですよね。

海をバックに「MAISHIMA」のロゴ。

写真コーナー

ピンクネモにゃんちゃんと一緒に写真が撮れるコーナーもあり
少し並んだだけで、プロのカメラマンが撮ってくれました。

さすがにすっごく上手に撮れていて、いいな~と思ったけど
一枚1200円はちょっと。。
無料の写真付きの小さなカードだけ貰いました。

でも、なかなか気に入った写真って撮れないから
やっぱり買っておけばよかったかな。。なんて思ってみたり。。

 

さて本日は、いちご狩りから始まって、幸せのパンケーキにも寄れたし
リーベルホテルアットユニバーサル・スタジオ・ジャパンの
レストラン「Dining Brick Sideでランチブッフェも食べられたし、
舞洲ネモフィラ祭りにも行けたし。。と盛りだくさん。

コロナ感染が始まってからは、盛りだくさんの旅行ができなかったので
本日は楽しかったな~。

 

お土産

お土産をちょっとご紹介。

たこ煎餅の里で買ったたこ煎餅各種。

赤い屋根で買った玉ねぎスープや新玉ねぎ。。

ネモフィラ祭りではネモにゃん君のオブジェと
ネモフィラの種を買いました。

来年の春、うちの庭にもネモフィラの青い小花が
咲くかしら。。なんか、楽しみです。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)

4月淡路島6 舞洲ネモフィラ・ランチ

2022-06-02 17:33:00 |  国内旅行

4月淡路島5 朝食・いちご狩りの続きです。

ちょっと寄り道

大坪だんだんファームいちご園を出て、
次は、高速に乗り大阪舞洲(まいしま)に向かうのですが、
その前にちょっと寄り道。

実は、幸せのパンケーキがすぐそばだったのです。

幸せのパンケーキ再び

昨日、曇り空の中で見た幸せのパンケーキ。

今日は、せっかく真っ青な空になったので、
ちょっと寄って写真だけ撮りたいな~と思いました。
主人に言ってみると、いいよ~っとOK~。

それで、ほんの10分くらいですが、
写真を撮る為に寄り道。

マリンブルーな海に映える真っ白な幸せの鐘も、
まさにその通りです。

やっぱりいいな~。

昨日食べた席辺りも全部お客さんで埋っていますね。

海の色が本当に綺麗。。

透明感が高くて、ブルーのグラデーションが素敵。
やっぱり海はこうでなくっちゃ~。

向うには幸せの階段が見えています。

幸せの階段や夕日のリングは、写真を撮る若者でにぎわっていました。

そして、こちらが岬のブランコ。
真っ青な空と椰子の木とブランコです。

ほらね、やっぱり、若者が後ろから写真を撮ってますね。
なんか、幸せそうでいい感じ。いつまでも幸せにね。

やっぱり、幸せのパンケーキには青空が似合いますね。
青空での写真が撮れて嬉しかったです。

大阪舞洲へ

さて、高速に乗って、次は大阪の舞洲へ向かいます。
舞洲では、ランチを食べて、その後、今話題のブルーの小花、
ネモフィラを見に行くつもりなのです。

青い空が背景の明石大橋。
ドライブのテンションがあがります~。

ところが渋滞

順調にすいすい走っていたのに。。ところが神戸に行ったら
突然渋滞が始まりました。
カーナビも、しばらく渋滞が続きますと冷静なアナウンス。

途中少し走れたり、完全に止まってしまったりを
繰り返しています。

そういえば、渋滞なんて、もう2年以上経験していません。
ほんと、久しぶりの渋滞で。。
運転している主人は、まいったな。。と疲れた表情。

私も、予約したランチの時間に間に合わないかもと
一応連絡を入れたり。。

でも、30分くらいでなんとか渋滞が解消しました。
今までのはなんやったの??という感じで、突然空いています。

リーベルホテルアットユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ネモフィア祭りは舞洲のシーサイドパークであるのですが
阪神高速5号湾岸線をそのまま走り、
ちょっと先まで行って、まずはランチです。

ランチは、USJのすぐそばにあるホテル、
リーベルホテルアットユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて。

ネモフィラ祭りの入園券とランチとのパックがお得だったので
予約したのですが、すご~く素敵なホテルにびっくり。

このホテルはユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のオフィシャルホテル
なのだそうです。

こんな素敵なホテルに泊まってUSJで遊べたら楽しいでしょうね。

レストラン「Dining Brick Side」

ホテルの3階にある「Dining Brick Side」で
ランチブッフェです。

少し遅れたものの連絡を入れておいたのでOK。

全席250席で60分間の食べ放題。
室内だけでなく、テラス席もたくさんあるようですよ。

大阪ベイを眺めながらのリバーサイドテラス席。
すっごく素敵なのですが、日差しが強くて。。

天保山の観覧車も見えていますね。ほんと素敵なんだけど。。
海外の方ならこういう席も平気で座られるのでしょうが、
日本人は、ちょっと。。焼けちゃいますもんね。

という事で、この席はがらがら。。

パラソル付きのテラス席は空いていなかったので、室内の席にすわりました。

お料理

お料理は、広い世代の人が楽しめるように、
世界各国の色々な料理が用意されています。

まぐろ丼やお蕎麦お寿司などの和食に色々な野菜のフレッシュサラダ、
揚げ物、焼きもの、煮物、中華、麺類。。
クロワッサン・チョコデニッシュ、フレンチトーストなどのパン、
ドリンクも色々あって、デザート、ケーキ、フルーツ。。

盛りだくさんで何から手を付けたらいいかわからない感じです。

主人は、ステーキを目の前で焼てもらったり、
私は、キッズコーナーのオムライスにとろとろ卵と
デミグラスソースをかけ、特選オムレツを作ったり。。


1時間かけてゆっくりランチを楽しんだ後、
テラス席に行ってみたら、パラソルのある席が空いていました。

もうすぐ2時半ですからね。
このブッフェは、11時半から始まって2時半で終了なのです。

こんな席で食べれたら最高ですよね。
でも、倍率は非常に高いようです。

舞洲ネモフィラ祭りへ

食後は舞洲ネモフィラ祭りに向かいます。
阪神高速湾岸線を通って、

此花大橋を渡って、いざ、舞洲シーサイドパークへ。

するとなんだか、テーマパークのような可愛い建物が
みえてきました。

こんな所に遊園地。。??と思ったら、
これは、なんと大阪市中のゴミを焼却するゴミ処理場
大阪市環境局舞洲工場なんだそう。

可愛い煙突は、ゴミを焼却したときに発生する煙のための煙突
なんですって。。信じられない。。

オリックスバファローズスタジアム

此花橋を渡ってすぐ、水色の綺麗な建物がみえてきました。
オリックスバファローズと書いてあります。

この建物の後ろには、バファローズのスタジアムがあるそうです。

舞洲ってなんだか色々なものがあるんですね。

 

さて、駐車場を探して早く車を停めないと。。
ネモフィラ祭り楽しみです~。


4月淡路島7 舞洲ネモフィラ

へ続きます。

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)

4月淡路島5 朝食・いちご狩り

2022-05-30 00:10:10 |  国内旅行

4月淡路島4 夕食 新淡(ARATAN)

の続きです。

4月28日(木)

朝起きてみると、本日はやはり晴天。
今回の旅行は、雨と曇りを覚悟していただけに嬉しいです。

朝ベランダから見た慶野海岸です。

朝風呂

本日の朝風呂はお部屋の露天風呂。

主人は大浴場ばかり行っていたので、このお風呂は初めて。

私は昨日の夜にも入りましたが、薄暗い中の入浴。
お天気のいい朝の露天風呂は気持ちよかったです。

窓を開けるとベランダの木々の緑も素敵。

朝ご飯

朝ご飯もレストラン新淡(ARATA)にて。
大きなダイニングルームでの朝ご飯。

窓の外には水色のプールが。

このプールって、お部屋のベランダから見えていた
プールです。

朝食は、出汁まき卵や新じゃがのポタージュ、地鶏と蕪の煮物、
ふきのちりめんじゃこ和え、鳴門ワカメの茎煮。。

地元の食材を使ったお料理が並んでいます。

サイドメニューとして、パンやソーセージ、サラダやデザートを
ビュッフェ形式で取りに行くこともできました。
但し、ビニールの手袋をして、必ずマスクをして。。です。

ブルーと赤のステンドグラスが素敵。
朝食の時の明るい光は嬉しいな~。

ブッフェでは、果物やヨーグルト、デザートを。

この手毬のような可愛い容器の中は、淡路島牛乳プリンです。
こんな形で置いてあったら、取らない訳にはいきませんよね。

コーヒーとちょっと甘いパンも。。

ごちそうさまでした。
朝から色々と食べてしまいました~。
美味しかったです。

チェックアウト

さて、本日はちょっと早めにチェックアウト。
このあと色々と予定があるもんで。。。

お世話になった浜離宮さんにさよならです。

いちご農園

本日、まず初めの予定はいちご農園。
旅館の方もいくつかいちご農園を教えて下さったのですが
調べてみるとどこも本日は開いていないか予約でいっぱい。

でも、ネットで探して、一つだけ今日の午前中の予約のOKを
出してくださったいちご農園があったのです。ラッキ~。

昨日とは打って変わった青い空ですよ。
なんだか心が弾みます。

神戸淡路鳴門自動車道をどんどん走ります。
もちろん、スピード違反に注意しながらですが。。

新しい車に変えてから、実は、2019年11月
もうすでにスピード違反を1度やっているんです。

すごいショックだったので、それ以後は
気を付けながら走っています。 

高速を降りてしばらく山道を走ると。。見えてきました~。

大坪だんだんファーム

予約OKを下さったのは大坪だんだんファームさん。

初めは予約が埋まっているとのことだったのですが、
午前中で二人だけなら。。とOKを下さいました。
ありがとうございます~。

車をお店の前に置いて、山道を5,6分歩いていきます。

青い空、緑の畑、こんな道を歩いているだけでも気持ちいいです。

。。って、ちょっと坂道でしんどくはあったのですが。。
日頃の運動不足がたたっています。

いちご狩り

そして、念願のいちご狩りです。
昨日は、幸せのパンケーキさんのいちご農園が開いてなくて
ちょっと残念だったけど、

こちらのだんだんファームさんでいちご狩りの体験ができて嬉しい~。
赤いいちごがいっぱいできていますよ。

いちごは、紅ほっぺと章姫(あきひめ)。
大きめの円錐形で、果皮はつやのある鮮やかな紅色。

赤いいちごと白いいちごの花、可愛いですよね~。

30分間の食べ放題。

こんな風にしていちごを取るんですよと、
お店の方が教えて下さっています。

よ~し、食べるぞ~っと意気込んでスタートです。

甘くって美味しい~。

初めはぽいぽい食べていたものの10個も食べると
だんだんペースダウン。

それでも、30分間で20個以上は食べたかな。

取り立てのいちごは美味しかったし、
初めてのいちご狩り体験は楽しかったです。

癒しの景色

田舎の景色に癒されながら歩いてお店まで戻ります。
帰りは坂道を下るので楽々ですよ~。

田舎の家々にも、草花にも、心がなごみます。

主人の実家があった田舎の景色にも似ています.
なんか、懐かしい感じがするな~。。

いちご狩りだけでなく、自然豊かな緑の景色を見ながら
リフレッシュできました。

さて、これから、淡路島を離れて舞洲のネモフィアを
見に行くのですが。。

その前に、ちょっと寄りたい所があって。。

4月淡路島6 舞洲ネモフィラ・ランチ

へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

コメント (2)

4月淡路島4 夕食 新淡(ARATAN)

2022-05-26 00:45:00 |  国内旅行

4月淡路島3 慶野松原海岸散策・お風呂の続きです。

夕食 新淡(ARATAN)

散歩から帰り、少し休憩した後は夕ご飯です。

夕食はエントランスの奥にあるレストラン
新淡(ARATAN)にて。

レストラン入口にずらっと並んだビールや日本酒。
色とりどりで可愛いですね。
前列は地ビールのようですよ。

大きくてお洒落なレストラン。

この写真は食事後撮ったのでだれもおられませんが、
行った時はいっぱいの人でした。

カウンター席や、

テーブル席もあります。

私達は、その奥のお部屋に通されました。

窓の外には青いプールが見えています。
夕食の始まりは6時半。

本当なら今頃、この窓一杯にオレンジ色の夕焼けが見えるところですが。。
ちょっと残念。

夕食の始まり

でも、とりあえず、淡路島のビールで乾杯。

私はラベルの可愛さでAWAJI BEER。
島レモンビールは主人です。

本日のメニューは、
淡路島西浦の地魚や淡路牛を味わう季節の特選懐石。

まずは、 春野菜の彩りバーニャカウダ山椒風味ディップソース。
ディップソースが美味しい~。

薄緑色のムースが出てきました。
グリンピースの茶碗蒸しだそうです。

 


次は、淡路産西海岸の旬魚のお造り六種取合せ
桜鯛・淡路島サクラマス・鰆の焼霜・炙り蛸・海老。。

海に囲まれた淡路島。お造りはどれも新鮮で美味しいです。

アクアパッツァと千年一酒造の冷酒

オレンジ色のお鍋がぐつぐついい始めましたよ。
千年一酒造のお酒があったので、冷酒も少し。。

地酒を造り続けて140余年という淡路島の千年一酒造さん。
次男が京都の料亭さんで結婚披露宴をした時に出たお酒です。
以来、私達は千年一酒造のファンなのです。

お鍋は、めばると新若布の和風アクアパッツァ でした。
海鮮のお出汁たっぷりのあったかお鍋、ほっとする味ですね。

サクラマス・淡路牛・淡路米

次は、淡路島サクラマスの低温調理なのだとか。。
白く丸いのは豆腐のカプレーゼ仕立てだそうです。

サクラマスは、ヤマメが川から海へ下り、海で成長したもので、
春に生まれた川へ戻ってきます。
今や天然ものは幻と呼ばれるほど稀少な魚なのだそう。

脂がのっているのにしつこくなくて、あっさりしっとりかな。

特選淡路牛のロースト。柚子胡椒の和風ソース添え。
柔らかいお肉で全部食べてしまいました。

赤だしと香の物と淡路米の白ごはん。
お腹いっぱいです。。と言ったら、ご飯をほんの少しに
して下さいました。

サプライズデザート

最後はパティシェ特製のデザート。

バニラアイスとイチゴのソフトクリーム。
上にはいちごと薄いラングドシャがのっています。

実は、この日は主人の誕生日の数日前。

そのことを伝えておいて、ちょっと誕生日の
サプライズにしてもらいました。

おめでとうございます~とデザートを運んで下さって、主人はびっくり。
その後、記念写真を撮って下さり、後で写真のプレゼントも貰いましたよ。

売店

こちらは、浜離宮の売店。

お部屋に入った時、お菓子の置いてあったお皿が素敵で。。
同じものがあったらほしいなと思って探したのですが、
残念ながらおいてませんでした。

売店の横に飾ってあった、慶野海岸の夕の写真。
素敵ですよね~。
いつかはこんな夕日をみてみたいです。

夜のお風呂

部屋へ戻って、主人は大浴場にもう一度行き、
私は、お部屋の露天風呂に入りました。
やっぱりトロトロさはちょっと控えめですが、でも、いいお湯。

お風呂あがりに、ベランダに行って覗くと、
プールや海岸沿いがライトアップされていて綺麗~。

大浴場から戻ってきた主人に、ベランダからの景色きれいよというと、

ふ~~ん、わかった。。と言ったまま、テレビに夢中。綺麗なのにね。

 

明日はいいお天気とのこと。
今日、いちご狩りができなかったので、
明日どこかでできたらいいんだけど。。
ネットで探したけれど明日の予約はもう期日切れでした。

明日の朝、9時ごろになったら、
いちご農園に電話してみようと思っています。

4月淡路島5 朝食・いちご狩り
に続きます。

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

コメント (2)