京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

ハワイオアフ島の旅4 ルームサービス・クワロアランチ

2014-11-19 01:11:11 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

11月15日~17日、四国徳島の大歩危小歩危・祖谷のかずら橋から、
しまなみ海道を通り、広島の鞆の浦へと行ってきました。

紅葉の中の祖谷のかずら橋、綺麗だったけど、怖かった。。。

つるにしがみつきながら、渡ってきました。 

祖谷温泉のケーブルカーで降りていく紅葉の中の露天風呂、
初めて渡ったしまなみ海道、
鞆の浦の隠れ家的な素敵なお宿。

晩秋の旅は、ゆったりと楽しかったです。

四国旅行1 大歩危小歩危・祖谷そば


さて、ハワイ旅行の続き、本日はクワロアランチです。

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

ハワイオアフ島の旅3 カハラプール・ホクズの続きです。

 

 8月25日(月)

朝5時にセットしたアラームが鳴って、ぼ~っとした頭で起きました。

窓の外のカハラの海もし~んとして、まだ寝ている感じ。。 

 駐車場にもまだ灯りがついていて、

これから始まる賑やかな一日の前の静かなほんの一瞬。

 ルームサービス

朝、五時半を過ぎた頃、ピンポーンと部屋のチャイムが鳴って
朝食のルームサービスが運ばれてきました。

私達が頼んだツァーには、カハラプルメリアビーチハウスでの朝食が付いています。
でも、朝6時半からしか開いていなくて。。

本日私達は、6時20分にタクシーを予約していたので、
プルメリアの朝食には間にあわなかったのです。

だから、この日の朝食は諦めるつもりだったのですが、
コンシェルジュで、なんとなくその話をしたら...

では、ルームサービスをご用意しましょう~と提案して頂いたのでした。
まさかの展開で、こちらがびっくりだったのですが。。

こんな朝食が運ばれてきました。

プルメリアの朝食は、なんと一人35ドルだそうで、
二人分で70ドルまで、ルームサービスメニューからお選び下さいと言われ、

朝食に、7000円分ですか。。。と、思わずびっくりでしたが、

サラダやポテトチップ付きサンドイッチ、フルーツ付きホットドッグ
アイスクリームと。。しっかり選んでしまいました。

カハラホテルでルームサービスの朝食。。
まさか、こんなリッチな朝食を頂けるとはね。もう、すっごく優雅な気分です。
ただ。。これが、朝8時ごろの朝食だったら、本当に優雅だったのにね。

 朝から正直この量は食べきれませんでしたが、

でも、朝から美味しくてリッチな気分に満足満足の朝食でした。

マリオネットホテルへ

朝6時20分に予約したタクシーに乗って、カハラホテルを出発。

まだ、朝焼けが残る空、地面が少し濡れているのを見ると
夜の間に少し雨が降ったのかもしれませんね。

 マリオネットホテルに着いて、ツァーバスが来るのを待ちます。

だんだん人も増えてきましたよ。

このホテルは、色々なツァーの集合場所になっているのか
色々なバスが次々にやってきます。

 ブーイングの拍手

私達のクワロアランチのツァーバスもやってきて、皆乗りこんだのですが
一組だけ来られない方があって。。。

30分近くその人達を待つ事になってしまいました。

ツァースタッフの方も携帯片手に、あせあせ、イライラ。。
10分位なら仕方ないけど、30分近くなると
待ってる皆の中にも、だんだん不穏な雰囲気が。。

やっと、遅れていた人達が来る事がわかり、
ブーイングの拍手で迎えましょう~とスタッフさんが。

ブーイングの拍手とは、ぱちぱちと早くたたく拍手ではなく、
ゆっくりゆっくりと叩く拍手のことなんですって。。
そんなのがあるんですね~、知らなかった。


そんな中現れた日本人男性の若者二人。
スタッフさんと一緒に、皆で、ゆっくり拍手をしましたが、

頭を掻きながらにやにやと入ってきた二人は、
皆に謝ることもなく着席。

彼らは、ブーイングの拍手だってわかっていたかしら。。
よくぞ来てくれたという歓迎の拍手じゃないんだよ。

でも、あの頭のぼさぼさ感からして、きっと寝坊したんだろうな~。

 

ようやく走り出したバスから撮ったハイアットリーゲンシーホテル。

 ま、でも、とにかく出発できてよかったです。
一時はどうなることかと思いました。。

クワロアランチへ

ツァーバスは、内陸部の山間を走ったり、

 まだ、朝の光が残る海岸線を走ったり。。

 そして、クワロアランチへ到着です。

クワロアランチ

ワイキキから車で約50分ほど、オアフ島の北東部に
クアロア・ランチはあります。

  

 ウクレレが奏でる音楽と、優雅なフラダンスがお出迎え。 

 東京ドームなんと450個分の広さを持つ敷地の中で、
乗馬や、四輪バギー、ジープなどのアクティビティが楽しめたり、
自然の中でフラレッスンができたりするんですよ。



 
こちらは乗馬の人達。1時間くらいかけて、自然の中を馬と共に散策するそうですよ。

 

クワロアランチショップ

クワロアランチでは、好きなアクティビティーを選ぶのですが、
私達は半日コースなので、一人二つ選ぶ事ができます。

主人は4輪バギー、私はフラレッスン、そして、そのあと
ジュラシックパークのロケ地巡りを二人一緒にすることにしました。

それぞれ始まる時間が決まっているので、それまではショップをぶらぶら。。

ここのショップでも、アロハとムームーが気になる私達。

リーズナブルな値段で、こんなムームーや、 

 アロハも売っていましたが、

試着して買うだけの時間はなさそうなので、

クワロアランチから帰ってからワイキキで買う事にしました。

 4輪バギー

さて、主人が選んだ、クワロアランチでも人気の4輪バギーが始まります。

四輪バギーで広大な谷を駆け巡る、迫力満点のアクティビティだそう。

 こんな4輪バギーに乗って山道を1時間走りまわるのだそうです。

思っていたよりも大きくて重そうなバギー。これは、ちょっと大変そう。。ですね。

主人とはここで別れて、私はフラダンスの講習を選んだのでそちらの方へ。

フラレッスン

私が選んだのは、フラレッスン。

「クアロア・ランチ」は、元々古代には王族しか立ち入ることが許されなかった聖なる土地。

その中でも、スピリチュアルスポットのひとつと言われる広い芝生の上で
裸足になってラレッスンは行われます。

 

まずは、イプ(ひょうたん型の打楽器)に合わせたメレ(詠唱)を聞きながら、
フラの基本ステップを学びます。

若くて可愛いフラの先生。可愛いですよね~。

 

 美しく咲く花々。。 

聖なる山々。。

この聖なる土地には、数々の神話も語り継がれているそうですよ。

緑あふれるスピリチュアルな芝生の上で、
一緒にレッスンを受けた韓国の女性。

 なんと、レッスンは私と韓国のカップルさんの3人だけだったんです。

真っ青な空、太平洋からのやさしい風、神聖な緑の芝生、
神秘の土地で受けたフラレッスンは、心を優しく穏やかにしてくれました。

ハワイの自然を体いっぱいに感じたとっても気持ちのいい時間でしたよ~。

4輪バギーへ

さて、フラレッスンが終わって、4輪バギーの所へ戻ってきました。

すると、ちょうど向こうからバギーの集団が帰ってきます。

 

 1時間山や谷を走りまわってきた主人が戻ってきました。

結構バイクは重くて、急な坂道を行くのは大変だったよう。。

終わった後は、疲れた~。。身がいった。。肩が痛い。。と。

 でも、大変なだけに達成感があって、楽しかったみたいですよ~。

若い女性の方も一人おられたようですが、
やっぱり皆から遅れ気味になって、大変だったようす。

私も本当は、ちょっと乗ってみたい気もあったんだけど、

後で主人から聞いた話しによると、

コースに出る前にはテストがあって、パスできない人は、
スタッフの運転するジープに乗せられるんだとか。。

やっぱり、フラレッスンにしてよかった~と思った私なのでした。

 

さて、次は、二人一緒に参加したジュラシックパークロケ地めぐりです。

 

 ハワイオアフ島の旅5 クワロアランチ・ジュラシックパークへ続きます。

 

 

 

コメント (2)

ハワイオアフ島の旅3 カハラプール・ホクズ

2014-11-15 01:00:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

 ハワイオアフ島の旅2 カハラホテル・カハラモールからの続きです。

 

 8月24日(日)

カハラモールからカハラホテルへ

 カハラモールを後に、ホテルへ戻ります。

 

カハラモールからホテルへは、5分位。あっという間に到着。


部屋に戻ろうと、エレベーターに乗ったら、

今回の結婚式の主役妹さんカップルにばったり。

まーちゃんのお宮参り以来、数カ月ぶりの再会、お互いびっくりです。

            お宮参り・竹茂楼

おめでとうございます~なんて、エレベーターの中で挨拶。

二人は、今からカハラの海に遊びに行くそうで、

まーちゃんも行ってますよ~と教えてもらい、
私達もプールに行ってみることにしました。 

 

カハラの海へ

部屋のベランダから、まーちゃんはどこかな~って探します。

主人は、水着に着替えていっしょに遊ぶ気満々ですよ~。

カハラホテルのプールを通り、海へ行ってみました。

海では、サーフボードに乗ったり、泳いだり。。


 ゲストの皆さんは、思い思いの形で、カハラの海を楽しんでいます。

主人は、さっそく海の中へ入っていきましたよ。

まーちゃん達はどこかな。。

 あ。。。ママにしがみついているまーちゃんを見つけました~。

でも、なんだか緊張しているまーちゃん、ちょっと泣いているみたいかな。。

まーちゃんの海の初デビューは、ハワイはカハラの海。

なんとも贅沢なデビューだったのに、え~んえ~ん。。とあまりお気に召さなかった様子。

ハワイの海は、結構波がきついですもんね。

ホテルのプールへ

それで、今度は、皆でプールに行ってみる事にしました。

プールサイドハウスでは、椅子やバスタオルはもちろん、
頼めば帽子やサングラスなんかも貸してくれます。

レモンやオレンジ入りの冷たいお水も飲み放題。

 

 次男と主人。。二人でプールに入っているなんて、何年ぶりでしょうね。。

 主人も、とっても楽しそう~。

 で。。まーちゃんはというと。。

あらら。。やっぱり泣いちゃっていますね。

 この日は、初めてだったので、
海でもプールでも泣いてしまったまーちゃんですが、

でも、2日目になると、もうすっかり楽しんでいましたよ。

 

ドルフィン・クエスト

リゾート内のラグーンには、大西洋バンドウイルカがいて、
イルカと触れ合う事ができます。

 ほら、イルカが泳いでいますよ。

トレーナーさんと一緒に、イルカと遊ぶプログラムがあって、

こんな風にイルカに触って遊べるのですが、まーちゃんにはまだちょっと早いかな。。

 カハラケイキクラブ

リゾート内には、カハラケイキクラブといって、5~12歳の子供たちが
遊びながら学習できるプログラムもあるそうです。

子供たちには、カハラでの愉快で楽しい時間を与え、
親たちにも二人だけのリラックスタイムを与えてあげるのだそう。。
すごい、素敵なプログラムですよね~。

日本語と英語のバイリンガルスタッフがおられるので、
日本語しか話せない日本人のキッズでも大丈夫だそうですよ。

 

さて、プールと海でよく遊んで(泣いて?)疲れたまーちゃんはお昼ね。

皆もしばらく休憩して、その後はホテル内にあるホクズへ、夕御飯に行きました。

 

夕食カハラホクズへ

夕暮れ時になって、ロビーのシャンデリアにも温かい灯が灯っています。

 ロビーを通って、いったん外へ出ますが、

すぐ、お隣がホクズというレストランです。

ホクズのお料理は、シンガポールのラッフルズホテルや
ハワイのハレクラニなどで腕を磨いたウェイン・ヒラバヤシ氏によるもの。

日本人好みの味わいや、美しい盛り付けで楽しませてくれるそうです。
 

どんなお料理がでてくるのか楽しみ~。

 

 結婚式の前夜祭

今日のお食事会は、結婚式の前夜祭のような感じで

新郎新婦の他、結婚式に出席される新婦側の親戚の方も同席。

次男達の結婚式の時にも出席して下さっていた
親戚の女性の方お二人と、私は隣の席。

二人とも、とっても楽しくて素敵な女性です。

次男の結婚式の時は、ゆっくりとお話する時間もなく、
挨拶だけで終わっていたのですが

この日は、ゆっくりとお話でき、すっごく楽しかった~。 

 

美味しいお料理

お食事は、アラカルトで若い人たちが選んでくれました。

セレクトがとってもよくて、全部美味しかった~。
さすが、若い人はなんでもよく知っているのね。

 

 

パンにつけるディップソースがも、とっても美味しかった~。

アヒポキのディップソースなのですが、
クリーミーでちょっとスパイシー、日本に持って帰りたかったです。

皆で、おめでとう~と、ビールで乾杯。
明後日の結婚式が楽しみです。

日本のおにぎりの様な物が出てきました。

ホク特製アヒむすびで、ホクズの定番の人気料理だそう。
この、おにぎりも香ばしく中に入っているマグロもおいしかったです。

ホクズのお料理は、ハワイ、アジア、ヨーロッパ各国の色々なお料理の
美味しさを上手に融合したお料理。

だから、世界中の人達に人気のレストランとなっているのでしょうね。

ワインを飲みながら、ステーキにチキン。。
どの味付けもとっても美味しい~。

海外でのお食事って、美味しい~といっても、
普通に食べれる~って感じの事が結構あるのですが、

こちらのお料理は本当に美味しいです。

 

お刺身とお寿司の盛り合わせがあったり、
トマトとモッツァレラチーズのイタリアンサラダがあったり。。

ほんと、色々な国のお料理が楽しめました。
 

アイドルまーちゃん

まーちゃんも、ママやパパといっしょにお食事。
ちゃんとスタイも付けて貰ってます。

ここでも、アイドルのまーちゃん、笑顔を振りまいて注目の的でしたよ。

 

ママと、今回結婚する妹さんは双子ちゃん。

ヘアースタイルは違うけど、二人はそっくりなんですよ。 

妹さんカップルにも、いつか、まーちゃんみたいな
可愛い赤ちゃんが生まれる事でしょうね。

 お食事後はロビーで

お食事後は、ロビーで皆で歓談。

まーちゃんを囲んで、楽しい夜は更けていきました。

お部屋に戻って、ベランダから見たホテルプールのライトアップです。 

 さぁ、明日は私達はなんと5時起き。

5時半過ぎには、ルームサービスの朝食が来る事になっています。

もう、早く寝ないとね。。

 

   ハワイオアフ島の旅4 ルームサービス・クワロアランチ へ続きます。

 

コメント (4)

ハワイオアフ島の旅2 カハラホテル・カハラモール

2014-11-13 01:05:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

 ハワイオアフ島の旅1 ハワイへ出発~カハラホテルからの続きです。

 

8月24日(日)

カハラホテルリゾート

ダイヤモンドヘッドの裏側にある閑静な高級住宅地カハラ地区。

そのカハラ地区にあるカハラホテルリゾート。

ワイキキから、車で10~15分ほどの距離にあるのですが、
ワイキキの賑やかさとは違う、ゆったりくつろぎのホテルです。

 

次男達が結婚一年目の時に行って、
その素晴らしさにとりこになって帰って来たホテル。

私達も、次男達の話を聞いて楽しみにしていました。


 

笑顔の素敵なスタッフさん

車が、ホテルのフロントに着くと、こんな笑顔のホテルマンが
私達を迎えてくれました。

私達に貝がらの素敵なレイをかけてくれて、
ファミリーを迎えるような雰囲気で迎え入れて下さいます。

こちらのホテルのスタッフさんは、皆さん笑顔が素敵。

誰もがにこにこされていて、色々な事をお願いしたり、聞いても、
笑顔で丁寧に対応して下さいます。

 

ロビー

カハラホテルで有名な、オープンエアーのシャンデリア。

 

 約28,000枚ものベネチアガラスで作られたこのシャンデリアは
ゴージャスで、なお且つエレガント。

ベージュ色のソファーに赤のクッションがアクセントになって素敵です。
ほっとする、居心地のいい空間ですね。

 ロビーに続くテラス席には、緑がいっぱい。
ここにゆっくりと座っているだけでも癒される感じですよ。

 

 お部屋へ

フロントでチェックインしたら、まだまだ3時になっていないのに
お部屋の用意ができています。。と。ラッキです。。

 

私達のツァーには朝食がついているのですが、

明日の朝早く、オプショナルツアーに出かけるので
朝食を取っている時間がないね~と二人で話していると、

なんと、ルームサービスで朝早くに朝食を届けて下さるとか。。

ホスピタリティーの高いホテルだとは聞いていましたが、
まさかの優しい配慮に、さすが。。と感激でした。 

 

お部屋は、ベージュ色と茶色がベースなシックな感じ。

 

ストライプのソファーに、同じくストライプのチェスト。
天井のファンが、リゾート気分を醸し出してくれています。

こういうのを「カハラシック」と呼ぶのだそうですよ。

 びっくりしたのは、洗面台が2個所もあったこと。
バスタブの横と、シャワールームの横、それぞれに洗面台があるのです。

一人一台の洗面台。洗面台を使う時間帯はだいたい同じなので、
時間を気にせずゆっくり使えてこれはいいですよね~。

 

オーシャンフロントのお部屋

オーシャンフロントのお部屋だったので、ベランダからの眺めは最高でした。

右側には、ホテルの白い駐車場とカハラの青い海。

真下には、ホテルのプール。椰子の木がハワイらしい~。
カハラの海の青さと波の白さ。。素敵な眺めです。

 

還暦祝いであることを言っておいたのですが、

60歳の誕生日祝いという事でしょうか、誕生日ケーキが用意してありました。
 

 

二人とも誕生月とかではありませんが、 嬉しい~、やったねと
ベランダで、海を見ながら、甘酸っぱいストロベリームースケーキを食べて、

その後、飛行機で配られたパンも少し。。 

潮風に吹かれ、プールのかすかなざわめきを聞きながら、
べランダの椅子に座っていると、
なんだか、この場を離れたくない気分になります。

でも、やっぱり、行動をおこさないとね。。

 

カハラモールへ

別々に申し込んでいたのに、なんと隣の部屋が次男達の部屋でした。
きっと名字が同じだから、ホテルが配慮して隣の部屋にして下さったのかな。。

次男達の部屋をノックしてみたけど、返事がなかったので
きっと疲れて、皆で寝てしまっているんだろう。。と思い

二人でカハラモールへ出かけることにしました。

コンシェルジュで予約を入れておくと、
シャトルバスで、カハラモールやアラモアナショッピングセンターなどに
行く事ができます。 

こんなバスがカハラモールまで送ってくれます。
もちろん、お迎えの予約もいれておきましたよ。

 

カハラモールに着いたら、なんと、ホテルへ帰る次男達にばったり会ってしまいました。

まーちゃんもいるので、お昼ね中かなって思っていたけど、
さすがアクティブな次男達です。

 

ラニカイジュース

私達は、カハラモールへ行く前に、モールの斜め向かいにあるラニカイジュースに
行ってみました。 

 ここのアサイボウルは有名なんだとか。。

アサイボウルとはハワイで人気のフード。

店員さんに何にしましょう~と聞かれて、
もちろんアサイボウルです。

アサイのスムージーをボウルに入れて、バナナやブルーベリーなどの
果物やグラノーラを乗せたのがアサイボウル。

アサイーはカロリーが低いのに栄養価が高く、
健康や美容にとてもいいそうですよ。

ラニカイジュースの裏手にあるパン屋さんで
レモンパンが売ってあると聞き、買いにいきました。

パン屋さんの可愛い店員さん

ここのレモンパン、レモンの香りがふわっとしてやわらかく
まーちゃんにも好評でした。買って帰ってよかったです。

 

カハラモール

そして、カハラモールへ。

カハラモールは、おしゃれなブティックや雑貨店、
スーパーマーケット、ドラッグストア、メイシーズなどが入った大型ショッピングセンター。

本当に広くて、初めはうろうろするばかり。。

どこにいったらいいんだろう。。

でもいたるところに素敵なお店がいっぱいで、
訳は分からなくても、次々にお店を覗いて、これも可愛い~
あれも可愛い~と忙しいです。

 ソーハ・リビングには、メイド・イン・ハワイの製品がいっぱい。

インテリアグッズやアクセサリー、キッチンアイテム、貝殻グッズなど
ハワイを感じる素敵な小物もいっぱいです。

 

 雑貨屋やステーショナリー店。。

色々と目移りがして、困ってしまう。。

 

アロハとムームー

 でも、本当の目的は主人のアロハと私のムームー探しだったんですよ。

26日の結婚式には、男性はアロハ、女性はムームーで出席することに
なっているんです。

だから、私達も26日までに、アロハとムームーを買わないといけないのです。

実は、ハワイに出発する前、

結婚式でゲストの女性はムームーを着ると聞いて、
押し入れの中から、新婚旅行の時に買ったムームーを出してみました。
まだ、残ってたんですよ。

それが、全然色あせていなくて、まだまだ綺麗。

ムームだからなんとか着れる事も着れたのですが
でも、余りにも柄やシャーリングが可愛すぎ。

ハワイで新しいムームとアロハを探そうと決めていました。

でも。。。

なかなか気にいったアロハやムームーは見つからず。。。

まだ、明日も探す事はできるので、
結局、雑貨品などを買っただけでホテルに帰る事にしました。


カハラホテルへ

 カハラモールのバス停には、色々なバスがやってきます。

こんな可愛いバスも。ハワイらしくていいな~。
こんなバスに乗ってみたいです。。

 

 

 でも、私達は、カハラホテルのバスを待って、ホテルへ戻ります。

 

       ハワイオアフ島の旅3 カハラプール・ホクズ へ続きます。

コメント (2)

ハワイオアフ島の旅1 ハワイへ出発~カハラホテル

2014-11-11 00:10:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

 ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

 

8月24日(日)

願いが叶ったハワイの続きです。

いよいよハワイへ出発。

いつもは、午前中出発の多い関空ですが、今回は夜10時半出発のJAL便。

私達が、MKタクシーで関空に着いたのも夜の8時頃です。 

ガラガラの関空

 なんだか、し~んとした関空ロビー。

 いつも人でいっぱいの免税店もご覧の通り、がらがらです。

出発ゲートへ行くモノレールも、夜の闇の中を
二人だけの貸し切り状態で出発、なんだかちょっと怖いくらい。。

 そして、着いた出発ゲートも、ご覧の通り。

まーちゃんと一緒

でも、とっても可愛い人が私達を待っていてくれましたよ。

それは、まーちゃん。

次男夫婦、それにお嫁さんのお母さんも一緒です。

いや~、まーちゃん、可愛いね~。
これから一緒にハワイだねって、テンションがあがります。

今回のハワイ行は、次男家族も長男家族も一緒。

でも、次男家族とも長男家族とも、日程や都合が違うので
皆、それぞればらばらにハワイ行きをとっていたのですが、

関空からこの時間に出るハワイ行きのJAL便はこれしかないみたいで、
次男達とは、たまたま同じ飛行機になったのでした。嬉しい~。
 

飛行機に乗り込む次男達。
さて、いよいよハワイ旅行が始まりますよ~。

この地点で、まーちゃんはすでに寝んねしています。

ベビーバシネット

JALの赤ちゃんサービスには、赤ちゃんベッド(ベビーバシネット)があります。

体重10,5kgまでの、2才未満の赤ちゃんが対象だそうです。

次男達は、何カ月も前に飛行機の予約を入れて、
赤ちゃんベッド(ベビーバシネット)のある一番前の席をゲットしていました。

まーちゃんは、かしこく、この赤ちゃんベッドで寝んねしていた様子。 

私達の席は、次男達の席の数列後ろ。

まーちゃんが泣きださないか、最初ははらはらしていたのですが、

起きてからも、こんな風にごきげんまーちゃんだったようです。
よかったね~。

ただ。。

私達の席は窓側から2席で、となりにすっごく大柄な外国人男性が座ってられたので

なかなか、席を離れるのが難しくて。。

まーちゃんを、頻繁に見に行くことができないのが残念でした。


機内にて

 しばらくして、配られた機内食を食べて、

 その後は消灯。

ハワイは着くのが、出発した日の朝になるので(24日をもう一度やりなおす事になります。)
寝ておかないと、着いてからがしんどいのです。

といっても、なかなか寝られない私ですが、映画を見たり、本を読んだりしている間に
うとうとしてしまい。。目が覚めたら、もう朝でした。

いよいよホノルル

ホノルルまでは、あとわずか。

機内アナウンスでは、ホノルルは晴天だそうです。よかった~。 


朝食用の飛行機柄の袋が配られました。
中には、お水とパンが入っています。この袋可愛い~。 

 

前の席では、次男達もそろそろ、着陸の為の用意を
始めているようす。

まーちゃんも、すっかりおめ目が覚めているみたいです。

 ハワイ到着

そして、約7時間のフライト後、ハワイへ到着。 

ホノルル空港に降りると、さすがに一気に暑さを感じます。
植物も南国チックで素敵。

 ポリネシアンショーのこんな写真もすっごくハワイらしくて、いい感じです。

 ホノルル空港からは、次男達とは別々行動になります。

 次男達は、カハラホテルのお迎えの車で直接ホテルへ向かいました。

ワイキキ経由で

私達も、お迎えの車で直接カハラホテルだったのですが、
運転手さんにお願いして、明日のツァーを申し込む為、ワイキキ経由にしてもらいました。

空港からカハラホテルへは、ワイキキを通らず行った方がずっと近いので、

普段はしないんですけどね~。。。なんて運転手さん。

でも、そう言いつつも、ワイキキ経由にしてくれた運転手さん。
あとで、チップをちょっと弾みましたよ。

ほら、ワイキキの街が見えはじめました。 

新婚旅行の後、結婚してから一度、子供達や母、弟家族も一緒に
ハワイに来た事があるのですが、

それは、子供達がまだ小学生の頃のこと、 20数年ぶりのワイキキです。

シャワー・ツリー

ホノルル市の木であるシャワー・ツリーが咲いています。

今、まさに満開でとっても綺麗~。

これは、黄色ですが、白色、黄色、橙色、ピンク、赤色。。色々な色があるそうです。

 車は、ワイキキの中心カラカウア通りへ。

 通りの向こうには、ワイキキビーチが見えています。
ハワイへやってきたんだ~と実感した瞬間ですね。。 

ここにもシャワーツリーがいっぱい。。

ハイアットリージェンシーホテル


ハイアットリージェンシーホテルへ到着。
ここで、25日のクワロアランチツァーと、29日のタンタラスの丘夜景ツァーの
申し込みをしました。

8角形のツインタワーハイアットリージェンシーワイキキは、
私達が新婚旅行の時に泊まったホテルなのです。

急いでツァーを申しこむだけだったので、
その感慨に浸っている間はありませんでしたが、
でも、やっぱり懐かしく嬉しかったです。

普段はしないんですけどね~。。。なんて、初め言っていた運転手さんですが

明日の集合居場所であるマリオットホテルにもちゃんと案内してくれて、
このホテルの中で待っていたらいいですよ。。と教えてくれました。

なんだ。。親切で優しい人だったんだね。

 

カハラホテルへ

それからは、道を一気に走ってカハラホテルへ。

真っ青な空が広がり、気分はどんどんハワイモードです。

次男達は、もうカハラホテルに着いているんだろうな~。。

ワイキキからは10~15分位で、カハラホテルに着きました。

 

ハワイオアフ島の旅2 カハラホテル・カハラモールへ続きます。

 

 

コメント (2)

願いが叶ったハワイ

2014-11-09 01:08:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

ハワイのお話をする前に、

今回のハワイ旅行について、ちょっとお話したいと思います。

 

もう、8年前になりますが、私達の新婚旅行の地へ
息子達もいっしょに旅した事があります。

私達の新婚旅行は、30数年前としては珍しかったのですが、
サンフランシスコ・ロサンゼルス・ハワイでした。

旅行好きの私達は、何はさておいても新婚旅行だけは
思い出に残るものにしたかったのです。

ところが、新婚旅行地のサンフランシスコで、
私は風邪と飛行機酔いでダウン。
サンフランシスコにはなんの思い出も残りませんでした。

その時、結婚25周年の銀婚式の時に
もう一度、サンフランシスコに戻って来たいと思いました。
子供がいるならその子も一緒に。。

そして、銀婚式の時、その願いが叶いました。
息子達と4人で、思い出のサンフランシスコを訪れる事が
できたのです。夢のような出来事でした。本当に楽しかった。。

 
  2006結婚25周年①「新婚旅行地を親子で

 

そして、その時、今度は60歳の還暦祝いを
やっぱり新婚旅行地のハワイでできたらいいな~と思ったのです。

でも、私達が60歳になっとき、息子達は結婚して孫もいるし
ハワイ行きは、そう簡単な事ではありませんでした。

やっぱり無理だよね。。なんて思っていた時、
次男のお嫁さんの妹さん(お嫁さんは双子のお姉さん)が、
ハワイで結婚式を挙げることになったのです。

妹さんはよく知っているし、婚約者の方とも
まーちゃんのお宮参りでご一緒しています。

次男達家族はもちろんハワイに行くし、
だったら、私達もハワイにお祝いに行かせてもらおうかという事に。。
そうすれば、念願のハワイでの還暦祝いもできるかもしれないのです。

長男家族にも声をかけてみたら、60歳のお祝いなら行くよと
言ってくれ、まさかの夢の実現という事になったのでした。

 

妹さんがハワイのカハラホテルで結婚式を挙げてくれなかったら、
きっと実現していなかったハワイ行きでした。

でも。。

そのハワイカハラホテルの素晴らしさを妹さんに伝えたのは
結婚1年の時ハワイに行った次男達夫婦であり、

その次男達に結婚一年目の旅行を勧めたのは、
スペイン旅行に行った時、
結婚一年目で海外旅行をする若者が多いと知った
私たちでした。

。。という事は、ハワイでの還暦祝いの布石を
実は、私達が敷いていたの。。???

いや、いや、そんなつもりは全くなかったし、
それだけで次男達が旅行を決めたのだとも思いませんが、

でも、こういう流れになって、なんだか不思議な気持ちがしています。
人生ってわからないものですね。

 

それに。。

今思うと、新婚旅行の時、たくさんおられた新婚さんの中で
私だけが体調を崩し、主人にも迷惑をかけたし、
私自身も、なんてついてないんだろう。。って思ったりもしましたが、

それがあったが為、25年後親子でもう一度新婚旅行地を
訪れることもできたし、

ひいては、今回のハワイでの還暦祝いにも繋がった訳です。

25年、33年と、時はずいぶんかかったけど、
人生において素敵な思い出をもらいました。
人生、何が不運で何が幸運なのかは最後までわからないものですね。

 

もし、今、何もかもうまくいかずに落ち込んでいる人がいたとしたら
今の不運は、先の幸運の為にあるのかもしれないですよ。
そう思って、張ってもらえたらな~って思います。

 

 

さて、それでは、妹さんのカハラでの結婚式と私達の還暦祝い、
二つのイベントを兼ねたハワイの旅、

よかったら読んでみて下さいね。

 

 

      

  ハワイオアフ島の旅1 ハワイへ出発~カハラホテルに続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

コメント (7)