京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

ハワイオアフ島の旅15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール

2014-12-15 00:18:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

  ハワイオアフ島の旅14 DFS・マイタイバーの続きです。

 

8月28日(木)

ハワイ5日目の朝

本日は、ワイキキハレクラニホテルの朝です。

お部屋の窓から見たオーキッドプールとワイキキビーチ。

 真っ青な空が眩しい~。

朝食を食べにプールサイドまでやってきました。

ハウス ウィズアウト ア キー

 今日の朝食は、オーシャンフロントのダイニング、ハウス ウィズアウト ア キーで。

 ワイキキの海が見えるオープンエアの空間で、ブッフェスタイルの朝食です。

こちらでもオムレツを焼いてもらってきました。

あ。。そうそう、ジュースを忘れた。。と、取りに行って帰ってきたら。。

なんとお料理の上にフードカバーが
置いてあるではありませんか。。

こういう、心づかいは初めてで、さすが、ハレクラニ。。と思ってしまいました。

次男家族と待ち合わせ

今日の朝は、次男達家族とシェラトンのプールで遊ぶことになっています。

でも、ちょっとハレクラニホテルも見てみたいということで、
待ち合わせはハレクラニホテルロビー。 

しばらく待っていたら、やってきました。
可愛いまーちゃんが、ちょこちょこと歩いています。

ハレクラニブティック

実は、ハレクラニブティックでとっても可愛いワンピースを見つけていました。

まーちゃんに買ってあげたくて。。

ほら、どのワンピもとっても可愛いでしょう~。

さて、どのワンピを買ってあげたでしょうか。。 

 シェラトンホテル

さて、その後は皆でシェラトンホテルへ向かいました。

次男達の部屋のベランダからは、ダイアモンドヘッドが見えています。
お~、いいね~。

 青いグラデュエーションの海もとっても素敵。

 ピンク色のロイヤルハワイアンが下に見えていますよ。

そして、ここで、まーちゃんお着替え~。

じゃじゃ~~ん、正解は、ピンクのフリフリワンピでした。

可愛いポーズで決めてくれたまーちゃん。
とってもよく似合っています。

シェラトンプール・ヘルモア・プレイグラウンド

シェラトンホテルのプールは、ヘルモア・プレイグラウンドと呼ばれる
子供から大人まで幅広く楽しめるプールです。

初め、ハレクラニのプールで遊ぼうかとも言っていたのですが
シェラトンのプールの方が大きいし、プールサイドも広いので
こちらのプールで遊ぶ事にした私達。 

プールサイドのチェアの空きはありませんでしたが、
木陰に空いているチェアをキープできました。

プールには、ウォータースライダーもありますが、まーちゃんにはまだ無理。

噴水のように水が飛び出すプレイグラウンドで
ご機嫌のまーちゃん。

まーちゃんも、すっかりお水が大好きになったようです。

インフィニティ・エッジ・プール

 2009年10月オープンしたインフィニティ・エッジ・プール。

海面からすぐ近くにあるプールなので、
プールから見ると、まるで、プールと海とが一体化したような感じ。

プールなんだけど、海の無限の広がりを感じる不思議なプールです。

16歳以上のシェラトン宿泊者が利用できるということですが、

次男達はまーちゃんと一緒なので入らないというので、
私達が次男達のリストバンドを借りて利用させてもらいました。

皆プールの端にもたれかかって限りなく広がる海を楽しんでいます。

ちょうどタイミング良く、オレンジ色のビーズクッションが投げ込まれたので、
それを2個ゲット。

このクッション、なkなかの人気であっという間になくなってしまいました。

プカプカクッションに乗って、みんな浮かんでいます。
私達も挑戦したけど、これがなかなか難しい。。

ダイアモンドヘッドを見ながら、海と一体化したプールでプカプカ。。


やっぱり、カハラモールで水着を買って大正解でした。

私達が、もう、そろそろ戻ろうか。。なんて、ちょっと帰るそぶりを見せたら

すぐに、そのクッション使えますか?って外人さんに聞かれました。

使えますよ~どうぞ~って二つ渡したら、すっごく嬉しそうににこっ。

Thank you~.  By,By~.と、笑顔で手を振ってくれました。

 ワイキキビーチ

インフィニティ・エッジ・プールの後は、ワイキキの海です。

 

 この辺りはず~っとホテルが並んでいるので、人もいっぱい。

 ダイアモンドヘッドの見えるワイキキの海。

 遠浅の海なので、沖の方まで行っても足がつくんですよ。

主人も次男達家族もワイキキの海を楽しんでいます。 

私も久しぶりに海に入ってみました。

やっぱり、見ているだけよりも入った方が楽しいです~。

ハワイは楽しい

ハワイはやっぱりいいな~。

皆が、日頃のあくせくを全部忘れて、ゆっくりと楽しんでいます。

そんな中にいると、自分自身の心も解放されて、
心が軽くなって、和んでいくんですよね~。

食事も美味しいし、買い物も楽しいし、
ハワイの魅力って、日常を離れて思いっきりリゾートを楽しめる。。
そんなところにあるんでしょうね~。

 

 さて、そろそろ着替えて、昼食へと行きましょうか。

今日のお昼ご飯は、長男家族、次男家族と一緒に
チーズケーキファクトリーです。

 

 ハワイオアフ島の旅16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ続きます。

 

 

 

 


ハワイオアフ島の旅14 DFS・マイタイバー

2014-12-13 00:39:39 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

  ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

ハワイオアフ島の旅13 ハレクラニマネージャーズレセプションの続きです。

 

 8月27日(水)

ハレクラニターンダウンのプレゼント

さて、マネージャーズレセプションから部屋に戻ってきました。

こちらのホテルも、カハラ同様ターンダウン(2回目のメイドサービス)
があって、

ターンダウンの時には、キーホルダーなどの小さなプレゼントがおいてあります。
こういうのって、すごく嬉しいですよね。

 免税店 GALLERIAへ

 少し休憩した後、DFSへ出かけました。

夜のホノルル。椰子の木をぐるぐるっと巻いたライトアップも素敵です。

 

 二人でブラブラ歩きながら、

  GALLERIAにやってきました。

60歳の記念に

今回の旅行では、60歳の記念に時計をそれぞれ、
プレゼントしようと約束していました。

私は主人にオメガの時計を還暦祝いにプレゼント。
そんなに高いものではありませんけどね。。

 私は、時計はほとんどしたことがないのですが、

せっかくだからプレゼントしてもらいました。

私が選んだのはグッチの時計。
文字盤がちょっときらきらしている女性らしい時計です。

 この時計のプレゼントは、ずっと前から決めていた事です。

結婚して33年、これから後、二人が何年生きられるかはわかりませんが、

これから先、一緒に生きる時間を、それぞれの時計が
刻んでいってくれるのだと思います。

できれば、楽しく幸せな時を刻んでいってほしいな~。

 

息子達との待ち合わせ

さて、この日、長男達もハワイに到着していました。

明日、長男家族と次男家族と一緒に食事をしたりする約束になっているのですが
この日の夜、もし出て来れたら出ておいでよと、息子達にメールしていました。

 

 待ち合わせ場所は、ロイヤルハワイアンホテルの海辺にあるバー。 

9時にバーに行っているから。。と連絡していましたが、
二人とも小さな子連れなので、一人だけ出てこれるかどうかはわかりません。

無理はしてほしくないし、でも、やっぱり来てほしいし。。

 

 マイタイバー

そんな気持ちで待っていたロイヤルハワイアンの海岸べりにある
マイタイバー。

 ここは、新婚旅行の時の思い出のバーでもあるのです。

といっても、ここで二人でお酒を飲んだ訳ではないんですよ。

もう一組の新婚さんと一緒に、4人で夜の海岸べりを散歩していた時
バーがあるのを見て、いつか、こんな所にいきたいな~なんて
思いながら見ていたバーです。

どうして行かなかったんだろう。。と今ならそう思うのですが、

33年も前のハワイ、20代の私達には、平気でバーに入っていくだけの
勇気がなかったのかもしれませんね。。。

ワイキキのホテルがとても綺麗に見えるビーチフロントのマイタイバー。

まずやってきたのは、今日ホノルルに着いたばかりの長男でした。

うわ~、来れたんや。。と久しぶりに会う長男に感激。

そしてその後、次男もやってきてくれました。

よかった~。。二人とも来てくれた。。

 4人で久しぶりの海外

親子4人、海外でテーブルを囲むのは本当に久しぶり。

私達の結婚25周年の時、一緒にサンフランシスコに行って以来
こんな風に4人で海外の夜を過ごすのは初めてです。 

    006結婚25周年①「新婚旅行地を親子で」

あの時、もうこれでこんな事は最後だろう。。って思っていたけど
こうして4人で、私達の思い出の地ハワイで会えて、本当に嬉しいです。

 カクテルやビール

それぞれに、マイタイカクテルやビール、ジンライム。。を飲みながら。。

 おつまみを食べながら。。

 お代わりをしながら。。

でも、特別な話をする訳ではないんですよ。。

それぞれの近況を尋ねたり、思い出話をしたり。。

昔、二人が家にいた時の食卓の様な普通の雰囲気。
懐かしい時間が戻ってきた感じです。

 

 長男と次男

ほら、可愛いやろう。。と子供の写真を見せる次男に
長男が、ほんまや、可愛いな~って笑っています。

 

 そんな二人の会話を聞きながら、

これからも、二人がどうか幸せでありますようにと願う母なのでした。

 だんだん人も少なくなって。。私達もそろそろ帰る事に。

また、いつか、このマイタイバーに来る事があるでしょうか。
今度は、皆でワイワイするのも楽しいかな~なんて

そんな日が来る事を楽しみにしながら別れたマイタイバー。
 

二人とも父親になり、それぞれの人生を頑張って歩いているようで、
私達としては、それだけで充分。

これからも、二人の家族の無事と幸せを祈るばかりです。

そして、こんな素敵な時間をもらった事に感謝、

息子達を気持ちよく送り出してくれたお嫁さん達にも感謝ですよね。


 

 シェラトンホテル

ハレクラニへの帰り道に、次男の泊まっているシェラトンホテルがあります。

ちょっと、寄っていく?と誘われて
それならば。。と、ちょっと寄ってみる事にしました。

シェラトンホテルは、大型の高層ホテル。

次男達の部屋からは、ワイキキの海岸べりや、

夜の街がとても綺麗にみえました。

すごく綺麗~。
こういう高層ホテルっていうのもいいな~。

今度ハワイに来れる事があったら、こんなホテルにも泊まってみたいな
なんて思いました。

ABCストアー

ハレクラニホテルのちょうど前にあるABCストアー。

ホテルへの帰りに、ちょっとこちらにも寄って買い物です。 

ABCストアーは、食料品から雑貨品、化粧品、お土産グッズまで、
幅広く商品をそろえたお店。

 夜も結構遅いのに、たくさんの人で賑わっています。

ハレクラニホテルへ

ハレクラニホテルへ戻ってきました。

 さすがにし~んと静かなホテル。

 夜のハレクラニのロビーです。

 嬉しい訪問

しばらくしたら、部屋の電話がなってびっくり。

誰だろう。。と思ったら、長男でした。

長男達は、今日、ハワイへ着いたのですが、
時差もあって、なかなか寝れないなーちゃんを連れて
3人でやってきてくれたのでした。

なーちゃん、久しぶりの御対面です。
少し大きくなって、ちょっとだけお兄ちゃんぽくなったなーちゃん、

でも、可愛さは前と同じです。

 初めちょっと緊張していたなーちゃん。
でも、すぐに慣れていっぱいいっぱい笑ってくれました。

飛行機を心配していましたが、なんなくクリアーできたみたいで、
今は、飛行機が大好きになったみたいです。

 

散歩してたらハレクラニが見えたから寄ってみた。。と言っていましたが、

訪ねてくれて、ほんとうに嬉しかったです。

しばらく部屋で話して、また、明日~と帰っていった長男家族。

明日のお昼ご飯や夕御飯は一緒なので楽しみです。

 

 部屋のベランダから

 部屋のベランダから見た、ライトアップされたオーキッドプール。

今日も一日、楽しかった~。

今日は60歳の記念の時計を買ったり、
息子達とマイタイバーで話せたり、
長男家族が私達のホテルを訪ねてくれたり、

忘れられない一日となりそうです。

さて、明日は、皆で会ってお昼ご飯や夕御飯を食べますよ。
とっても楽しみにしています。

 

ハワイオアフ島の旅15 ハレクラニ朝食・シェラトンプールに続きます。
 

 

 

 


ハワイオアフ島の旅13 ハレクラニマネージャーズレセプション

2014-12-10 01:07:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

 さて、ハワイ旅行の続きは、ハレクラニホテルで
水曜日に行われるマネージャーズレセプションです。   

 

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

ハワイオアフ島の旅12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンターの続きです。

 

8月27日(水)

 アラモアナショッピングセンターから

アラモアナショッピングセンターから、ホテルへ戻ります。

トロリーバスのバス停は海側にあるので、
バスに乗ったら、すぐにこんな風景が。

白いクルーザー船がいっぱいです。

船と言えば。。

ふと、昔の思い出が蘇ってきました。

 

忘れられない思い出

今回のハワイでは、船に乗る予定はありませんが、
20年前、母や弟家族も一緒に行ったハワイ旅行では、
最終日、皆でサンセットクルーズに行きました。

船ではポリネシアンショーがあったり、豪華ディナーもついています。

最後の日の思い出と思って張り込んだのですが、

船に弱い次男がまず船酔いでダウン。
私は、当時3年生位の次男を連れてデッキに出て、
そのまま風に当たっていました。

すると、今度は主人が長男を連れてデッキにやって来たのです。
長男も、ちょっと気分が悪くなったとか。。

私達は、そのまま4人でず~っとデッキで過ごしました。

結局、ご馳走を食べる事も、ショーを見ることもなかったのですが、

でも、あの時に4人で見た水平線に沈む夕日の赤さと夕昏の美しさ、
今でも心の中に残っていて忘れられない思い出になっています。

変ですよね~。

普通にショーを見て、楽しくディナーを食べていたら、
夕陽の美しさも忘れてしまっていたかもしれないのに。。

人生本当に何が不運で何が幸運なのか、
最後までわからないものですよね。。

なんて、思い出話はこの辺にして。。

 

ハレクラニホテルチェックイン

さて、いよいよハレクラニホテルにチェックインです。

 ロビーのお花も豪華、素敵です。

ホテルを案内

チェックインしたら、普通、ボーイさんが荷物を運んでくれ、
お部屋の説明を少ししてくれる位なのに、

ハレクラニホテルでは、担当の方が丁寧にホテルをいっしょに周って
色々と説明をしてくれます。

朝食の場所や、エレベーター、ショップ、スパ。。

こんなに丁寧にホテルの説明をしてもらった事がなかったので、
すごい。。。と私達は感激。

お部屋の鍵を開けてくれて、お部屋の説明もすっごく丁寧にして頂きました。

それなのに、私達、へぇ~とか、すごい。。とか感嘆するばかりで、
担当の方にチップを渡すのを忘れてしまいました。

あんなに丁寧に説明して下さったのに。。

チップの習慣がないので、心づもりしていない時は
すっかり忘れてしまうんですよね。

 

お部屋

お部屋はオーシャンビューで、目の前にはワイキキの海が広がっていました。 

そんなに広いお部屋ではありませんが、白くて綺麗なお部屋。

 壁もベッドも白で統一されています。

お風呂も。。

 シャワールームも洗面所のタイルも全部白。

大理石のような洗面所、とってもお洒落でした。 

ロッカールームがお部屋と洗面所の両方から使えるのにびっくり。
着替えたりする時には、どちらからも服が取れるので便利かな。。

 

ウエルカムフルーツ

こちらは、ハレクラニからのウエルカムフルーツとチョコレート。

うわ~、こんなおもてなしがあるんだ。。とびっくりです。

 そして、もう一つびっくりしたのは、旅行社の方から還暦祝いが届いていた事。

パイナップルや、オレンジ、ジュースにチョコレート。。
お祝いの言葉も添えて用意して下さっていたんです。

もう何十年、長いお付き合いの方ならではの心づくしですよね。

まさかまさかのお祝いにびっくりでした。
ありがとうございました。

 

ハレクラニマネージャーズレセプション

お部屋にハレクラニマネージャーズレセプションの招待状がおいてありました。

これは、毎週水曜日、ゲストの方対象に行われるカクテルパーティーだそう。

今日は、たまたま水曜日、うわ~ラッキーです。

せっかくなので行ってみる事にした私達。
ドレスコードもあるみたいだけど、スマートカジュアル程度でOkの様です。

 場所は、ハウテラスにて。

こんなお洒落なシャンデリアのある階段を上がっていきます。

テーブル席は満席

5時からのレセプションですが、5時を少し過ぎて行ったら、
テーブル席は満席で、ベンチ席が少し空いているだけ。。

もう少し早目に来ればよかった。。

どこに座ろうか。。と、階下が見える、ベンチ席に座りました。

ここなら、下の階のハワイアンも聞けるし、

 

ダイアモンドヘッドだって、見ることができます。

 

お料理

飲み物は、シャンパンやカクテルなど自由に何でも飲み放題。

食事もオードブル風の物や、お寿司、サラダ、フルーツ。。と、
軽食っぽいものが多いですが、

ハレクラニホテルだけあって、美味しいです。 

すべてバイキング方式なので、主人と交代で色々ととってきて、
今日は、これが夕食代わりになるかな~。。


この時間でも、まだまだ青空のワイキキですね~。

ハワイアンを聞きながら、シャンパンを飲んでいい気分。


ハレクラニのオーキッドプール、カトレアの花がちょっとだけ綺麗に撮れました。
さすがにプールサイドには、ほとんど人影がありませんね。

 ブーゲンビリアの鮮やかなピンクがとっても綺麗~。

6時近くになって、少しずつうす紫の夕暮れ時になってきました。

5時半頃を過ぎてからどんどん人が増えてきましたが、
もう、席は全然なくて、立食で我慢の方もいっぱい。。

 私達は、お腹もいっぱいになったので、立ってられる方と席を交代です。

ハレクラニホテルでは、この水曜日5時からのカクテルパーティーの他

金曜日の午前10時からは、ゲストにハレクラニの裏方を見せるツァーも
あるみたいです。

裏方ツァーでは、普段は見れないホテルのキッチンやランドリーなど
色々と案内してもらえ、お土産も貰えるそうですよ。

私達は、金曜日レンタカーで出かけてしまったので参加できませんでしたが、
時間に余裕があるなら、そんなツァーも面白そうですよね。

 

 ハワイオアフ島の旅14 DFS・マイタイバーに続きます。

 

 

 

 

 

 


ハワイオアフ島の旅12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター

2014-12-07 13:20:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

この所本当に寒い日が続いていますね。

昨日は、猛寒波の中ユニバーサルスタジオジャパン(USJ) へ
次男家族と一緒に行ってきました。

お昼はそうでもなかったけど、夜の寒い事寒い事
久しぶりに肌を指す寒さを経験しました。

でも、まーちゃんといっしょのUSJ,すっごく楽しかったです。

まーちゃんにとっては、初めてのUSJ。

大きなぬいぐるみのキティーちゃんにびっくりしたり
きらきらに、あ。。と感動して、手できらきらを作ったり、
みんなにこんにちはの挨拶をしていっぱいの笑顔をもらったり、

とってもとってもかわいいまーちゃんでした。

 まーちゃんとUSJ


 

さて、ハワイ旅行の続きは、

本日はハレクラニでの足マッサージとアラモアナショッピングです。

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

 ハワイオアフ島の旅11 カハラモールでショッピングの続きです。

 

8月27日(水)

カハラホテルに迎えに来てくれた車に乗って15分ほど。

ワイキキのハレクラニホテルへ到着しました。

ハワイも4日目。

昨日は無事に結婚式も終わり、
今日からは、カハラを離れてワイキキです。

ハレクラニ

ワイキキでの私達のホテルはハレクラニ。

もうすぐ100年を迎えるというハレクラニホテルは、
ハワイのホテルの中でもホスピタリティーの高さで
有名なホテル、一度泊まってみたかったホテルです。

「ハレクラニ」=「天国にふさわしい館」と名づけられたホテルで
当初から一貫して変わらないのは、

スタッフの心からのおもてなしだと言われているそうですよ。
 

カトレアの花のプール

まだ、チェックインできる時間ではなかったので、
トランクだけを預けて、ウエルカムドリンクを頂こうかとプールサイドの方へ。

ハレクラニのシンボルの「カトレアの花」を描いたオーキッド・プール。
プールで楽しむ人々の顔には笑顔がいいっぱい。

カトレアの花は、あんまりうまく撮れてませんけど。。

 ここで、ちょっと大発見。

もらったウェルカムドリンクのチケットをよく見ると

プールサイドでウェルカムドリンクを飲むか、
スパで足マッサージを15分するか選べると書いてあるではありませんか。。

ハレクラニのマッサージって、すごく定評あったよね。。
ってことで、ウェルカムドリンクをやめて、
私達は足マッサージを受ける事にしました。

 ウエルカム足マッサージ

本当にハレクラニのスパで足マッサージなんて受けれるのかな~なんて
思いつつも聞いてみたら、笑顔でOKとの事。

やった~、嬉しい~。

座り心地のいい椅子に座って待っています。

アロマオイルの小瓶とハイビスカスの花。

 

 氷浸けの冷たいタオル。。

 ワイキキの海や、プールから聞こえるかすかな人のざわめき。。

こんな中で、足マッサージを受ける事ができるなんて。。
思ってもいなかったのでラッキー、嬉しいです。

主人は男の人が、私は女の人が担当。

う~~ん、とっても気持ちいいです。
主人もとっても満足気。足の疲れも取れて、気持ちもどんどんほぐれてきます。

15分なのがちょっと悲しいけど、でも、とても素敵な時間を過ごせました。

 

このウエルカムマッサージサービスは、やっぱりとても人気があるみたいで
私達は、たまたま空いていたのでラッキーでしたが、

予約待ちになる事や、予約でいっぱいな事もあるようです。

ハレクラニで、このサービスを受けたい方は、
早目に予約した方がいいようですよ。

 

アラモアナショッピングセンターへ

足マッサージを受けて疲れが取れて元気いっぱい。

まだまだチェックインまで時間があったので、
アラモアナショッピングセンターへ行ってみる事にしました。 

この辺りはホテルがいっぱい。
次男達の泊まるシェラトンホテルも近くにあります。

トロリーバスのバス停まで歩いていきます。

それにしても暑いな~。やっぱり南国ですね。。

アラモアナショッピングセンター行きピンクライントロリーバスがやってきました。
2階建てバスの、もちろん2階に座って。。

ちょっと高い目線から見るワイキキの街もいいですね。

15分位で、アラモアナショッピングセンター到着。 

案内板に日本語で書いてくれているのは嬉しいけれど、

バスの電光掲示板に、ピンクラインってカタカナで出るのは、
なんか変な感じがしますよね。。

 

 フードコート・マカイマーケット

アラモアナショッピング1階にある、フードコート・マカイマーケットで、
お昼ごはんを食べる事にしました。

ハワイ料理、イタリアン、チャイニーズ、ラーメンなど、
色々な料理のお店がずらっと並んでいます。

座席数は1500もあるそうですが、ほぼ満席。
すごいにぎわいです。

 この間、次男達が買ってきたお肉のお店、
ヤーミーコーリャンBBQのお店もありましたよ。

ここのお肉も美味しかったです。

 

ブルーウォーターシュリンプ

でも、今回は、初めから決めているお店がありました。
それは、。

オアフ島のノースショア(北海岸)は海老料理で有名な地域なのですが、

その中でも有名な海老のお店が、アラモアナのフードコートに新しくできたのです。

それが、ブルーウォーターシュリンプ。
海老好きの私としては、ここを外す訳にはいきません。

人気のガーリックシュリンプをオーダー。

プリプリの海老がいっぱい。
ガーリックの味が効いていて美味しかったです。

 

 アラモアナショッッピングセンターで買い物

お腹も一杯になって、アラモアナショッピングセンターで買い物。

20年ほど前にも来ていますが、思い出せないほど変わったみたいですね。。

300店舗近いお店があるオープンエア・ショッピングセンター。

余りにも広くてどこに入ったらいいのか分からないです。。

 

 バスアンドボディーワークス

まずは、バスアンドボディーワークスへ。
バスアンドボディーワークスは、ハワイに行ったらぜひ行ってみたかったお店です。

マンゴ・ストロベリー・バニラ。。

甘い香りが店内に漂っていて、お店の中にいるだけで幸せな気分になります。 

とっても素敵な匂いのハンドソープと
除菌液(これもまたすっごくいい匂いなのです。)を
自分用とお土産用に買いました。

 

サンドピープル

 海辺の生活をイメージした雑貨品のショップ、サンドピープル。

ハワイらしいグッズが揃っています。

左から、サラダ用のバー、小皿、手帳。。。どれも素敵でしょう~。

素敵なお店がいっぱい

 立ち止まって見たくなるお店が多すぎて、困ってしまう。。

 見ているだけで、ほんと、楽しくなってしまいます。 

 結局気がついたら、感激ばかりして、そんなに買い物していなかったのが残念。。

 タナカオブ東京

田中オブ東京のお店がありました。

20年前、ワイキキのタナカオブ東京へ行った事があるのを思い出し、懐かしい~。

目の前の鉄板で、シェフがステーキやシーフードを
パーフォーマンスいっぱいに焼いてくれたのを、目を輝かせて見ていた息子達。

あの頃小学生だった息子達は二人とも人の父。
本当に時間の経つのは早いものです。

 

 フードコート・ジャンバジュース

歩き周ったアラモアナショッピングセンター。

喉が渇いたので、ホテルへ帰る前に、ジャンバ・ジュースに寄ってみました。


スムージーで有名なジャンバ・ジュース。

 

アロハ・パイナップル味とストロベリーズワイルド味。

冷たくて美味しくて、歩きまわった疲れが一気に取れる感じでした。

 

 さぁ、それではまたまたトロリーバスでハレクラニホテルへ戻りますよ。

次は、ハレクラニホテルマネージャーズレセプションです。

 

ハワイオアフ島の旅13 ハレクラニマネージャーズレセプションへ続きます。

 


ハワイオアフ島の旅11 カハラモールでショッピング

2014-12-05 00:32:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

さて、ハワイ旅行の続きは、
カハラホテル最終日の午前中に行ったカハラモールです。

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

 10 カハラ海・アランティーノ の続きです。

 

8月27日(水)

カハラホテル3泊が終わり、本日の午前中でカハラホテルも終わり。

プルメリアで朝食

プルメリアでの朝食もこれで終わりです。

 本日もテラス席をお願いして、波の音を聞き海の風を感じながらの朝食。

今日もオムレツ、焼いてもらいました。
今日は、ちゃんとスピニチ(ホウレン草)言えましたよ。

バイキングには日本食もあってびっくり。

御飯の他にお味噌汁や海苔などもありました。

テラス席には、まーちゃんが見つけると追いかけていく
ぽっぽちゃんが。。

今日もいいお天気のよう。
プルメリアビーチハウスから見るこの景色も最後。
なんか、ちょっと寂しいです。。


本日は、私達も次男達もワイキキに移動するのですが、
ワイキキでのホテルもお迎えの車も別々。

私達のカハラホテルお迎えは12時半だったので、
午前中に、もう一度カハラモールへ行ってみる事にしました。

カハラモール・メイシーズ

カハラモールには、アメリカ大手百貨店macys(メイシーズ)も
入っています。

メイシーズは、アラモアナセンター、ワイキキ、カルイアなど
オアフ島に7店舗、ハワイ島、マウイ島にもある大きなデパート。

なぜか、日本の車レクサスが飾ってあります。

 

水着を買おう

本日、カハラモールにショッピングに来た目的の一つは私の水着。

実は、私はハワイに水着を持ってきていませんでした。

プールにも海にも入る気が全然なかったので、
水着なんていらないと、持ってくる事を考えもしなかったのですが、

いざ、ハワイで皆がプールや海で楽しんでいる姿を見ると
やっぱり、ちょっとは水の中に入ってみたいかな。。なんて。

水着の上にTシャツやショートパンツで、
プールや海に入っている人もたくさんいるし、
それなら。。と思った訳です。

それで、いざ水着売り場へ。

もちろん、こんなビキニスタイルの水着ではなく、
オーソドックスなワンピース型の水着ですよ。

 

売り場の係の方が、色々と選んでくれました。 

何着か試着して、黒地に青やコバルトブルー、紫で模様の入った水着に決定。

黒のショートパンツやTシャツはあるので、
これで、ワイキキではプールや海に入る事もできますね。

 

彼女は、メイシーズのショッピングでは海外旅行者が10%割引になるよと
旅行者向けの「インターナショナル・セービングカード」も作ってくれました。

おかげで、メイシーズでの買い物は10%引きになりました。

 

リュックサック

主人が、軽くて持ちやすいリュックを見つけて購入。
クイックシルバーのブルーが綺麗なリュックです。

私は、リュックは考えていなかったんだけど。。
ふと見ると30%オフ。

ナインウエストのこんなに可愛いリュックサック。

30%オフで、海外旅行者10%オフか。。

思わず、気になって見ていたら。。主人がプレゼントしてくれました。

やった~。

とっても素敵なこの柄、気にいっています。

 

ドラッグストア

その後、ドラッグストアにも寄って買い物。
ロングスドラッグ、商品も豊富で結構お土産を買うにも
いいお店のようです。

洗顔石鹸が少なくなってしまったので買いたかったけど
何がいいのか分からなくて。。とりあえず、店員さんお薦めのものを。。

横のうす緑の小瓶は除菌液が入っているのですが
ココナッツの甘くてとってもいい匂いがします。

お土産用にいっぱい買いました~。

こんなにビビッドで可愛い手提げ袋も売っています。

見ているだけでも楽しくなりますよね。

 

カハラモールの雑貨店や

 

 キッチン用具店を覗いていたら、

どんどん時間が過ぎていって、お迎えのカハラバスの時間に滑り込みセーフ。

 このバスに乗り遅れたら、ワイキキへ行くお迎えの車に間に合わなくなる所でした。

カハラにさよなら

無事にホテルへ戻ってきました。

楽しかったカハラホテルにさよならです。

 海が見えるラウンジともお別れ。

 この素敵なシャンデリアに、また、いつの日か会えますように。

 お迎えの車がやってきました~。

。。。て、このりムジンじゃありませんよ。

それにしても、このリムジンすごいですよね~。
どんな人が乗ってられるんだろう。。 

 私達は普通の車に乗って、カハラホテルを出発。

 お世話になったホテルにさよならです。

 カハラ地区の、この辺りの家は安くても1~2億はするのだとか。。

 立派なお屋敷を見ながら車は走ります。

 

 私達のワイキキでのホテルはハレクラニ。

60歳の記念旅行ですからね、ちょっと奮発してしまいました。

こちらもホスピタリティーの高いホテルだと聞いているので
楽しみにしています。

 

ワイキキまでは、車で10~15分位。

もうすぐ、ワイキキのハレクラニですよ。

 

 ハワイオアフ島の旅12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンターへ続きます。

 


ハワイオアフ島の旅10 カハラ海・アランティーノ

2014-12-03 00:39:39 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

ハワイ旅行の続きは、結婚式も終わり、

その後の皆での海遊びと、
ホテルでの夕飯イタリアンについてです。

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

 ハワイオアフ島の旅9 カハラウェディングの続きです。

 

結婚式が終わった後、皆が水着に着替えて
ビーチ遊びができるなんて、

これも、ハワイ結婚式ならではの楽しみなのかな。 

カハラプールにて

まずは、カハラのプールへ。

初日に、え~んえ~んって泣いていたまーちゃんは、

 

 ほら、こんなに楽しそう~。

キャッツキャッツって笑っています。

よかったね、まーちゃん。

 

カハラの海

しばらくプールで遊んだ後は海へ。

今日も穏やかなカハラの海です。 

カバナ

カハラビーチには、カバナラウンジチェアがあって、レンタルができます。

青い屋根付きの二人用なのですが、でも、一日65ドルもするのだとか・・

でもでも、このカバナが、スィートの部屋には、無料でついてくるみたいで、


 その特典で、次男達が借りたカバナの中、

プールで遊び疲れたまーちゃんはねんねです。

私もまーちゃんの横で休憩。

次男達は、新婚さんみたいに、カハラの海を楽しんでいますよ。 

 若いって、本当にいいね~。いつまでも、二人仲良くね。

 お式の出席者も、皆さんカハラの海を楽しまれている様子。

カヤックやシュノーケリングもレンタルできるみたいで、
それぞれ、ほんと、楽しそうです。

それで、主人はというと。。。

あ、いました、いました。

なんだか、カハラの海に浸かっているという感じの主人。

いい湯やな~って感じかな。

 

 あの~、ここは、日本の露天風呂ではないんですけど。。

 

 木陰のビーチチェアで

しばらくして、私は木陰のビーチチェアでお昼寝。 

 青い空、気持ちよく吹く海風、木々の緑、海から聞こえる楽しそうな人々の声。。

 ゆったりと流れる贅沢な時間。。

真上を見上げたら、ほら、こんなに一面の青い空。。

 う~~ん、幸せ。。

でも、こんな時に限って、日本でのトラブルが思い出されて。。
あかん、あかん、いやな事は忘れよう。

カハラの優雅な時間がもったいない、もったいない。。

 

写真ギャラリー

お部屋へ戻る途中、こんな写真のギャラリーを発見。

世界中からカハラへ泊まりに来られた有名人著名人の人達だそうで。。
 

 

ハリウッドスターなどの写真がいっぱい。

日本の天皇皇后両陛下やアメリカの歴代大統領の写真もあって、びっくりでした。

 

お部屋で休憩

お部屋に入ると、ターンダウン(2回目のメイドサービス)も終わっていて
お部屋がすっきり綺麗になっています。

チョコレートやお水もちゃんとおいてあって嬉しい~。
 

 ラナイ(ベランダ)で、海を見ながらコーヒータイム。

海外旅行中って、結構忙しくて、景色を見ながらホテルの部屋で休憩なんて時間は
あんまり取れないのですが、

ハワイでは、そういう時間もゆっくり取れます。

それが、ハワイのいい所の一つかもしれませんね。

 

さぁ、そろそろ着替えて、本日の夕食ホテル内のイタリアン
アランティーノへ向かいましょうか。

 

 アランティーノ・アット・ザ・カハラ

本日の夕食は、ホテル内のアランティーノ・アット・ザ・カハラで。

次男達家族や、新郎新婦さんも一緒です。

このアランティーノ・アット・ザ・カハラは、昨年6月開店したばかりの新しいお店。

カハラホテルの中のお店だけど、決して敷居が高いって感じではありません。

でも、お料理は本当にとっても美味しくて、
いつか、またぜひ来てみたいお店となりました。

 

まーちゃんは、ママとお揃いのドレスで登場ですよ。

このドレスは、次男のプレゼントなんだって。。
次男もなかなかやるね~。

ハワイは、本当にお食事がどこもとっても美味しかったのですが、
その中でも、このアランティーノは、トップクラス。

以前は夜はコース料理しかなかったようなのですが、
今は、夜でもアラカルトでオーダーできるのだとか。。

 

カンパチとマグロのカルパッチョ 。
チェリートマトと最高級水牛モッツァレラチーズ

若い人たちが選んでくれたお料理は、どれも、絵に描いたように美しくて
本当に美味しい~。

皆のお料理を、ちょこちょこもらって、
お腹がいっぱいになったまーちゃんは、壁にもたれて、一人遊び中。

 

 

写真は撮れていませんが、パスタがどれもとっても美味しかった。
海老と帆立のクリームパスタはレモン風味で忘れられない味となりました。

 

ピザも、生地もチーズも文句なしに美味しい~。

 最後に、ドルチェとコーヒ。

結婚式の夜は、最高のイタリアンで更けていきました。

 

サプライズ

食事のあと部屋へ戻ったら、次男達の部屋からお呼び出し。

何かな~と思ったら、今から、新郎新婦に
サプライズでケーキパーティーをするそうです。

ルームサービスで頼んでいたケーキとコーヒーが届いて、

皆で、もう一度おめでとう~。 

びっくり、嬉しい~の新婚さん達でした。

明日から、新郎新婦はハワイ島。
私達と次男達は、ワイキキに移ります。

もうこれで、ハワイでは会えないだろうと、いつまでもお幸せにね~と挨拶。

カハラホテル最後の夜が終わっていきました。

 

 ハワイオアフ島の旅11 カハラモールでショッピングへ続きます。

 

 

 


ハワイオアフ島の旅8 カハラ朝食~結婚式前の虹

2014-11-29 00:22:22 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

さて、ハワイ旅行の続き、本日は結婚式のの日、
お式の前までの事です。

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

  ハワイオアフ島の旅7 カハラの夕暮れ・夕御飯の続きです。 

 

8月26日(火)  

さて、いよいよ結婚式の日がやってきました。

朝早くのカハラビーチ。
今は、人っ子一人いない静かなビーチ。
でも、これから今日は、楽しくて賑やかで華やかなビーチになるでしょうね~。

次男達といっしょに朝食に向かいました。

途中、コーヒーや紅茶のサービスワゴンが。。

ゲストはいつでも好きな時間に 、コーヒーや紅茶が飲めるようです。 

 ハワイムードたっぷりのソファーコーナー。

椰子の木の絵が、とっても素敵です~。

 プルメリア

そして、朝食会場のプルメリア到着。

 プルメリアでは、屋内の席とテラス席があって、

どちらがいいか、係の人が聞いてくれます。

私達は、ビーチの見えるテラス席へお願いしました。

ちょっと、曇り気味の天気。
これからのお天気が気になる所ですが、

 カハラは、朝早くはこんな風にちょっと曇り気味の時が結構あるようで、
でも、そんな時でも、お昼頃になると、いいお天気になるみたいですよ~。

 

バイキングスタイルの朝食

パン、ハム、チーズ、ベーコンなどの他にも色々なおかずが並んでいます。

さすが、ハワイ。
色彩が鮮やかなフルーツやサラダ、とってもみずみずしくて、美味しそうですよ。

 ジュースの中にパッションオレンジがありました。

パッションフルーツとオレンジのジュース。 

パッションフルーツ大好きの私は、もちろんこのジュース。
そして、もちろんお代わりです。

酸味が効いていて美味しい~。

 

さて、テラス席での朝食の始まりです。 

 

オムレツ

オムレツを焼いて貰いにいきました。

思いっきり色々な具をいっぱい入れて、焼いてもらったオムレツ。

 

シェフに、何を入れるのか聞かれて、

チーズ、ベーコン、シュリンプ、トメイトウ。。アンド。。

ほうれん草を入れたかったんだけど、ほうれん草の英語が出てきません。

仕方なく、指でさして、アンド、ディス。。 

そしたら、笑顔でspinach(スピニチ)と教えてくれて、
ポパイみたいに強くなるねと、自分の腕で力こぶを作ってくれました。

小さなアサイボウルもありましたよ~。
健康と美容の為にこれもたべておかなくっちゃね。

波の音を聞きながらみんなで食べる朝食。
とっても美味しい~。

 

 プルメリアの花

テラス席の横にはプルメリアの木もいっぱいあって
白いプルメリアの花がいっぱい咲いています。

 

 

 プルメリアのお花を、お耳に飾ってもらったまーちゃん。

わたち、なんだか気になるんですけど。。

 次男に抱っこされてべったりの甘えん坊まーちゃん。

こちらは、ママ。。ではなくて、双子の妹さん

本日の花嫁さんに抱っこされるまーちゃんです。

 

1才になるまでは、突然妹さんが訪ねてきたら、

余りにもママとそっくりなので、

え。。なになに。。どうしてママが二人

という感じで混乱していたというまーちゃん。

でも、今では、どんなに似ていても、
ちゃんとママと妹さんとは区別がつくみたいです。
すごいね~、どんどん賢くなるまーちゃんです。

 

 突然の雨

雲で覆われていた空に、青空が見え始めました。
よかった~、お天気になって~と、喜んでいたら、 

 突然スコールみたいな雨が降ってきて。。
うわ~、大変。

でも、雨はすぐにやみました。

 

カハラの虹

その後、ふと空を見上げると、虹がかかっています。

うわ~、虹よ、虹。。と、雨で避難していた人も、みんな虹の撮影会に早変わり。

 本日は、カハラダイヤモンドヘッド・ガゼボでの挙式なのですが、

ガゼボ(庭にある屋根がついた鳥かごのような形をした東屋のこと)の
向こうに見える虹、本当に七色です。

うわ~、綺麗~。 しかも明るい日の光がさし始めています~。

 

 カハラオプナとマナハが仲良く座って、今日の日を祝ってくれているのかも。。

と、そんな気持ちにさせる、とっても綺麗な虹でした。

 

衣装替え

さて、朝食後は、それぞれが部屋に戻って、衣装替えです。

南国情緒たっぷりのホテルの階段を上がっていきます。

 

そして、部屋に戻って、私達もお着替え。

昨日買った、お揃いのアロハとムームですよ。

それに、日本から持ってきていたシルバーのサンダルと
ビーズのバッグ、それに昨日ホテルからもらった
真っ白な貝のレイをかけて出来上がりです。

 

ふとベランダから外を見ると、虹の女神様のおかげかな~。。

青く透き通るような空が広がっています。 

 見てみて~、すごい青空~。

と、主人にも声をかけて、ベランダから二人で見ていたら。。

 なんと、隣のバルコニーに、花嫁さんが。。

そうそう、隣の次男達の部屋が、花嫁さんのお着替えルームになっていたのでしたね。
 

純白のウェディングには、やっぱり青い空が似合いますよね~。

よかったね~、とってもいいお天気になって。

 

お姉ちゃん(次男のお嫁さん)は京都の下鴨神社での神前結婚式。
その後、京都の料亭竹茂楼にて披露宴と純和風、

       次男結婚式・下鴨神社

妹さんは、ハワイのカハラホテルで、オーシャンフロントウェディングと

形は全然違うけど、両方とも、真っ青な空の下での結婚式。

本当によかったです。

それでは、ロビーへ行きますか。

 

ハワイオアフ島の旅9 カハラウェディングへ続きます。

 

 

 

 


ハワイオアフ島の旅7 カハラの夕暮れ・夕御飯

2014-11-27 01:10:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

11月の3連休。京都は、まずまずのいいお天気でした。

今年の京都の紅葉は、例年よりも少し早いみたいで、
この連休は、ちょうど見ごろのようでした。

実は、次男のお嫁さんが、二人目の子供を授かって
22日は、その安産祈願と腹帯をもらいに
みんなで下鴨神社まで行ってきました。
下鴨神社の大銀杏、青空を背景に今まさに金色に輝いて
とっても綺麗でした。

安産祈願を受けて、その後は、しょうざんの楼蘭で食事会。
しょうざんの紅葉も、とっても綺麗でした。

  下鴨神社腹帯・しょうざん楼蘭

24日は、主人と、真如堂と今熊野観音寺の紅葉を見に行きました。
その後は、泉涌寺窯もみじ祭りの陶器市へ。

真如堂も今熊野観音寺も、とっても紅葉が綺麗でしたよ。
それに、こちらはどちらも拝観料がいらないのでお薦めです。

ちょっとだけ楽しんだ、秋の京都でした。

  真如堂紅葉・泉涌寺窯もみじ祭り


 

さて、ハワイ旅行の続き、今回はカハラの夕暮れと夕御飯です。

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

 ハワイオアフ島の旅6 ワイキキでアロハとムームー探しの続きです。  

  

8月25日(月)

ワイキキから、カハラホテルまで戻ってきました。

メイドサービス・ターンダウン

カハラホテルでは、お部屋の清掃が一日2回行われます。
昨日の夕方は、2回ある事を忘れていて、

もう、終わってますよ。。。なんて言ってしまったら、

チョコレートとお水だけを手渡してくれました。

でも、今日は、ちゃんと2回目のメイドサービス(ターンダウン)を受けましたよ。

メイドさんは、皆さん素朴で優しそうで、笑顔の素敵な人ばかり。

夕方のターンダウン(元々はベッドカバーを外してくれるサービスの事だそう)では、
ベッドの用意と、洗面台の片づけやコーヒーなどの補充。
ゴミをほかしてくれたり、ゲストが気持よく過ごせるようにして下さいます。

そして、カハラチョコとお水のプレゼント。

 私達は、カハラチョコとコーヒーでちょっと休憩です。

散歩へ

その後、少し二人で散歩をすることにしました。

夕暮れのプール、さっきまであんなに賑やかだったのに、
もう、誰もいませんね。。

 プールからホテルを見あげます。

目の前のカハラタワーのオーシャンフロントの部屋が私達の部屋。
そのお隣が次男達の部屋です。

みんなホテルの部屋へ引き揚げて行く人ばかり。。

カハラビーチ

このビーチはとても長く、200メートルにも渡って白い砂浜が
続いているそうです。

ワイキキの様な喧騒はなく、ほとんど人もいない夕暮れの静かなビーチ。

誰かが忘れていったのか。。浮き輪が一つ、
寂しそうにポツンと残っています。

まずは、プルメリアビーチハウス前の海岸へ行ってみました。
 

 西の空がうすいピンク色に染まっていきます。

 

 鳩もお散歩中。私達と一緒やね。。

 

夕食前のひととき、プルメリアの花の下でリラックスタイム。いいですね~。

プルメリアビーチハウスには、夕食の方も、もう来られているみたいですよ。

 

カハラの夕暮れを見ながら、夕食を食べ始めている家族連れやカップル。。
皆さん、楽しそうな笑顔で、食事を楽しんでられます。

 

明日はいよいよ結婚式

明日の結婚式は、プルメリアビーチハウスの先の芝生の上で、
オーシャンフロントセレモニー だそうで、楽しみです。

 この白い可愛い建物も結婚式の時に使われるようです。

 明日天気にな~れ、そんな気持ちで見つめる夕暮れの空。

きっと、いい天気になりますよね。 

明日結婚式が終わって、その後、夕陽を眺めたら、
もうカハラにお別れなんだ。。なんて、ちょっとセンチな事を思ってしまいます。

椰子の木の所まで

椰子の木が生える海に突き出た場所まで行ってみる事にしました。

 

 岩だらけのごつごつした所かと思ったら、

ほら、ちゃんとこんな道がありますよ。 

先の方に、岩の上に座って、魚釣りをしているカップルが。。
何が釣れるんでしょうね~。

だんだん日が沈んできて。。
カハラビーチの静かな静かな夕暮れ。

さぁ、そろそろ、お部屋に戻りましょうか。

 ドルフィンラナイ

イルカのいるドルフィンラグーンの所まで戻ってきました。

ドルフィンラグーンの向こうに見えるドルフィンラナイのお部屋にも
温かいオレンジ色の灯りが灯っています。

ドルフィンラナイのお部屋も、子供連れ家族に人気のお部屋なのだとか。。

なんといっても、目の前がドルフィンラグーン、
イルカがいっぱいいるんですもんね。

 カハラスイート

私達の部屋のお隣が、次男達のお部屋なのですが、
なんと、次男達の部屋はスイートでした。

お嫁さんのお母さんやまーちゃんも一緒なので、
部屋を二つ取るよりは、寝室が二つあるスイートの方が安いのだとか。。

本日はそのスイートの部屋で持ち込みパーティーなのです。
おかげで私達も、スイートルームを体験できます。

どんな部屋なのか、楽しみ楽しみ。 

スイートには、リビングルームがありました。
マイルームの様な雰囲気で座っている主人。

 

キッチンもついていて、毎夕にはシャンパンも運ばれてくるようです。

リビングの両サイドに寝室があります。
カハラシックなお部屋の感じは同じかな~。


この部屋の隣が私達の部屋なんですよ。

どんどん暗くなってきました。
カハラの住宅街にも、温かな灯りがいっぱい灯っています。

 

 持ちよりパーティー

さて、持ちよりパーティーの始まりです。

私達はパンダエクスプレスで買ってきたチャイニーズ。 

 次男達は、ヤミーコリアンバーベキューのお肉料理。 

パンダエクスプレスのから揚げもヤミーコリアンのお肉も美味しかったです。

パンダエクスプレスでもらったおみくじクッキーもありますよ。

あ。。それから、カハラモールで買ってきたレモンパンもね。

 

まーちゃんは、麺類が大好き。

ちゅるちゅるって、焼き蕎麦をおいしそうに食べています。

 お茶も、一人でコップから上手に飲めます。 

みんなでワイワイいっしょに食べた夕御飯。

楽しくて美味しかったね~。

レストランで優雅にリッチに食べるのもいいけれど、
こんな風に気楽に、わいわいがやがやと食べるのも楽しいですね。

明日この部屋は、花嫁さんのお着替えルームにもなるみたいで
お部屋の隅には、ウェディングドレスが吊るしてありました。

レースがとっても繊細で綺麗、裾の長い真っ白なウェデングドレスです。

 

お部屋に戻って

いっぱい食べて、飲んで、おしゃべりして。。
お部屋に戻ってきました。

部屋のベランダから下を見たら、プールがライトアップされていました。 

 

とっても綺麗~。 プールの水のブルーが神秘的で素敵。

さぁ、明日の結婚式を楽しみに、ではお休みなさい。。

 

 ハワイオアフ島の旅8 カハラ朝食~結婚式前の虹続きます。

 

 

 


ハワイオアフ島の旅6 ワイキキでアロハとムームー探し

2014-11-24 00:15:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

さて、ハワイ旅行の続き、次は、ワイキキでのアロハとムーム探しです。

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

  
  5 クワロアランチ・ジュラシックパークの続きです。    

 

8月25日(月)

ホノルルワイキキ

クワロアランチからホノルルまでバスは戻ってきました。  

 都会だけど、椰子の木がハワイっぽいですよね~。 

 やっぱり、ワイキキは賑やかです。

都会のビルと南国チックな椰子の木が見事に調和。

これぞ、ハワイ~って感じです。

 DFS免税店 GALLERIA

 この面白いビルはDFS(免税店)。

今回は、60歳の記念旅行なので、ちょっとお互いにプレゼントしようと、
免税店でのお買い物も予定しているんですよ。

ちょっとだけ覗いてみようと、免税店に立ち寄ってみました。

 免税店の中も、やっぱりハワイチック。

免税店の香水の匂い、私は結構好きです。
海外に来たな~って感じで、テンションが上るんですよね。

 こちらは、ホノルルクッキーのお店。

ホノルルクッキーも免税扱いになるので、
免税店で買うのが安いと聞いて、こちらもちょっと下見です。

でも、今日は下見だけ。
荷物になるので、買うのは最終日にするつもりです。

免税店の下見が終わった後は、今度は、ロイヤルハワイアンセンターへ。 

 ロイヤルハワイアンセンター

ロイヤルハワイアンセンターは、
ロイヤルハワイアンホテルとシェラトンワイキキホテルの前にある
ワイキキ最大のショッピングセンター。

 ロイヤルハワイアンセンター街を結ぶ椰子の木に囲まれたわたり廊下。

ロイヤルハワイアンセンターはとっても大きいので、
色々な渡り廊下で繋がれているんです。

カハラオプナブリッジ

そんな渡り廊下の中で、
イベントやカルチャーレッスンが行われるロイヤルグローブに架かる木の橋は
カハラオプナブリッジと呼ばれているんですよ。

カハラオプナブリッジには、マノア地方に伝わる
虹のカハラオプナの伝説を書いた碑が建っています。

虹の伝説か・・・・

そういえば、ホノルルは虹の町と言われるほど虹が多い町なんだそうです。

ハワイの車のナンバープレートにも虹が使われているんですよ。

オアフ島のマノアという場所では特に多くの虹が見られるそうで、
そのマノア地方に伝わる虹の女神の伝説。

ごくごく簡単にご紹介すると。。


カハラオプナの伝説

父親が風、母親が雨の、美しい娘カハラオプナ。

彼女には婚約者カウヒがいたのですが、
カウヒの友人二人が、カウヒの幸せに嫉妬して、
カハラオプナが自分たちを誘惑してきたとカウヒをだまします。

それを真に受け逆上したカウヒは、なんと彼女を殺してしまうのです。


でも、守護神のふくろうの力によって、彼女は命を蘇らせます。

そして、マノア渓谷でマナハという優しい青年に
出会い結婚するのですが、またしても、
それを知ったカウヒによって殺されてしまうのです。

そして、今度はマノアの空にかかる虹になってしまいます。

悲しむ夫マナハに、神は、マナハが死ぬ時は
虹に座るカハラオプナの元へ、マナハを連れていくと約束をします。

マナハの死後、ようやく二人は虹に座って幸せになれたのです。

哀しいお話だけど、今は幸せなカハラオプナとマナハ
これからは虹を見たら、
私も虹の女神のカハラオプナとマナハを
探してしまうかもです。

 

 ロイヤルハワイアンセンターゾー

さて、話は元に戻って。。

ロイヤルハワイアンセンターは3階まであり、
それぞれが、ABCのゾーンに分かれています。

カルティエ、エルメス、フェラガモ。。などの高級ブティックに始まって、

人気のブランド、ハワイ雑貨店や、レストラン。。。など
100店以上ものお店が並んでいるんですよ。

とってもお洒落で素敵なショッピングセンター。

 

色々なお店を覗いているだけでも楽しい~。

こちらのハワイアンキルトのお店も可愛いでしょう~。

こんな感じのお店がいっぱいで、一日中だっていられそうな雰囲気です。

でも、とりあえずは、アロハとムームーを買わなくっちゃね~。

 

アロハのお店

そして、アロハや、ムームーのお店を見つけました。

店内は、すべてアロハとムーム。

 明日親戚の結婚式なんですよ~なんて、話していたら

だったら、お揃いのアロハとムームーがありますよと、
ペアのアロハとムームを色々出してくれます。

白、ブルー、グリーン。。色々と選んで持ってきてくれた店員さん。

私は、試着室で色々と着てみて。。

それで、一番しっくりきたのは黒地に花柄のムームーでした。

主人は試着する事もなく、私に合わせて同じ柄のアロハに決定。 

ちょっとディスカウントしてもらって、
なお且つ 同じ花柄の髪留めをプレゼントしてもらいました。

これで、明日の結婚式に着ていくものが見つかった~と
やっとほっとです。

ちなみに、次男達はアラモアナショッピングセンターでアロハとムームを
まーちゃんと3人お揃いで買ったらしいのですが、選んだ色が白地。

お嫁さんのお母さんは青地、親戚の女性たちは水色とピンク。

話しあった訳でもないのに、みんなが偶然色がかぶらずにびっくり。
私達は黒地を選んでよかったです。

 

 フードコートパイナ・ラナイ

 ロイヤルハワイアン・センターのB館2階にあるフードコートパイナ・ラナイ。

カジュアルで明るい雰囲気のフードコートです。

このフードコートには、ベトナム料理のフォーファクトリー・
ハンバーガーのマハロハバーガー・ラーメンえぞ菊・
がっつりステーキが食べれるチャンピオンズ・ステーキ&シーフードなどなど。。

色々なB級グルメ店が揃っています。

 今日の夕御飯は、次男達の部屋で持ち寄りパーティーをする事になっていたので

わたし達は、中華のパンダエクスプレスで調達。


海老や鶏のから揚げ、チャーハン、焼き蕎麦などを買ってかえりました。

 

DFS(免税店)横バスターミナル

ほかほかのお弁当を持って、カハラホテルに帰ります。
DFSの横のバスターミナルには、色々なバスがやってきます。

ハワイらしい、明るくてポップで楽しいバスがいっぱい。。

お向かいには、椰子の木に囲まれたABCストアーも。
青い屋根の色がとっても素敵です。

 

 しばらく待っていると、カハラホテルのバスがやってきました。

ここで、またまた、妹さん二人にばったり(明日の主役のお二人)会って
びっくりの私達。
昨日はカハラホテルのエレベーターで、ばったり会ったんですよね。。
二度目の偶然。

これから二人はDFSへ買い物へ行くそうですよ。
新婚さんは、何を買いに行くのかな~。

 

さて、カハラホテルへ戻った私達は、
夕御飯まで、カハラの海辺を歩いてみる事にしました。

 

    ハワイオアフ島の旅7 カハラの夕暮れ・夕御飯へ続きます。 

 

 

 

 

 

 

 

 


ハワイオアフ島の旅5 クワロアランチ・ジュラシックパーク

2014-11-21 00:00:00 | 海外旅行2014 8月ハワイオアフ島

 さて、ハワイ旅行の続き、次はクワロアランチの映画村バスツァーです。

ハワイ旅行については   願いが叶ったハワイ

  1 ハワイへ出発~カハラホテル 2 カハラホテル・カハラモール
  3 カハラプール・ホクズ      4 ルームサービス・クワロアランチ
    5 クワロアランチ・ジュラシックパーク 6 ワイキキでアロハ探し
    7 カハラの夕暮れ・夕御飯 8 カハラ朝食~結婚式前の虹
  9 カハラウェディング  10 カハラ海・アランティーノ
   11 カハラモールでショッピング 12 ハレクラニ・アラモアナショッピングセンター
   13 ハレクラニマネージャーズレセプション  14 DFS・マイタイバー
  15 ハレクラニ朝食・シェラトンプール 16 チーズケーキファクトリー・ハレクラニスパ
  17 ワイキキビーチ・ルースズクリス 18 インターナショナルマーケットプレイスは?
    19 レンタカー・カイルアまで  20 レンタカー・カイルアとここはどこ?
    21 レンタカー・ハレイワからワイキキ 22 大変なタンタラスの丘
  23 アロハ・テーブルでの奇跡  24 KCCファーマーズマーケット
  25 帰国と思い出編

   ハワイオアフ島の旅4 ルームサービス・クワロアランチ  の続きです。

 

8月25日(月)

映画村バスツアー

主人の4輪バギー、私のフラレッスンの後は、

ジュラシックパークやゴジラ、ロストなどのロケ地などを巡る
映画村バスツアーです。

 

こんなジープでロケ地を巡るんですよ~。

このツァーは、クワロアで2005年から9年、
連続人気ナンバー1のアクティビティーなんだそうで

私達も、これは外せないな~と思っていました。

 

私達が乗った車は、日本語ガイド付き。
だから、お客さんは、みんな日本人です。

後ろでは、乗馬のアクティビティーが始まっていますね。

 

映画村バスツアーの始まり

 山道を埃をあげて走る車・・ジャングルみたいな中に入って行ったり。。

 

 カネオヘ湾の真っ青な海が見えたり。。

そして、いよいよジュラシックパークが撮影された場所に
やってきました。

 

ジュラシックパークロケ地

この辺りがジュラシックパークの撮影場所らしいです。

車はここで一旦停止。みんな降りて写真タイムです。

 

この看板の後ろの木は、映画で子供たちが隠れていた木なんだそうですよ。
  

コオラウ山脈とその前に広がる荒涼とした大地。

ちょうど雲が出始めて、太古恐竜時代の雰囲気が一層出てきました。


ちょっと、ここで、ジュラシックパークの映画を見てみると・・・

 

恐竜に追いかけられて逃げる子供たちが逃げ込んだ木。
確かに、jurassk parkの看板の後ろの木ですね~。

それに、背景の山並みがほら、そっくりです。

ここでジュラシックパークの撮影が行われたんや~。。
と、ちょっと感激。

本当に、山の陰から恐竜が出てきそうな雰囲気ありますよね。

ここでは、ジュラシックパークだけでなく、ゴジラやロスト、50ファーストデートなど

多くの映画が撮影されたそうですよ。

運転手さん

こちらは、ジープの運転手さん。

私達のガイド役は、本日がガイド初デビューというハワイの女の子。
日本語がたどたどしくて、おぼつかない感じ。

それを、この運転手さんがカバーして、色々な事を教えてくれました。 

女の子の説明は、確かにちょっと分かりにくかったのですが、

今日初めてのガイドでした。色々とすみません。
これからも、もっとがんばります。。と女の子がたどたどしく言うと、

お客さんはみんな拍手を。
やっぱり、日本人ってやさしいですよね~。

 

 ゴジラの足跡

この草原にある、大きなこの穴は、ゴジラの映画で使われた

ゴジラの足跡だそうです。 

  

でも、本当はもっと深かったらしいのですが、放牧していた牛が
落ちてしまう事故があったみたいで、

埋めてしまってこの深さになってしまったのだとか。。
牛さんの安全の為には仕方ないかな。。

再び、カネオヘ湾の青い海に戻ってきました。

 

パールハーバーロケ地

この辺りはパールハーバーのロケ地だそうで、
ここで、車を降りて、パールハーバーの撮影に使った防空壕内を歩きます。 

 
防空壕といっても、そのままではなく、中には写真展示コーナーがあって、
アメリカのテレビドラマLOSTの撮影風景や色々な映画のポスター、

ジュラシックパークで使われた恐竜の卵なんかも展示されています。

 ここで撮影された色々な映画のパネルもいっぱい。。

あれ。。どこかで見た人が。。と思ったら、

クリームシチューの有田哲平さんと女優の黒谷有香さん。

TBSテレビの恋するハニカミで、
二人はジュラシックの谷を乗馬デートしたそうですよ。

 

 

 さて、1時間くらいの映画村ツァーから戻ってきました。

 
ジュラシックパークと防空壕でバスを降りるだけで
後は、車の中から見るだけだったのがちょっと残念だったかな~。

もっと、色々な所に実際に立ち寄りたい気がしました。

 

お昼ご飯

このツァーには、お昼ご飯がついています。

といっても、カレーとか、チキンの煮込みとかのお料理と
あとは、フルーツ。 

 フルーツは種類も豊富で美味しかったです。

 サラダとフルーツばかり食べて、後は少しだけスイーツを。

 お食事が終わったら、帰りの集合時間まで、自由時間ですよ。


モンキーポッド

私達は、クアロアショップでお土産を買う事にしました。

その行き道には、大きなモンキーポッドの木が。。

モンキーポッドは、猿がその実を好んで食べることからついた名前だそう。

この~木なんの木、気になる木・・の日立の樹も、モンキーポッドですよ。

ただ、この木ではなく、本物は、
ホノルル国際空港の北東にあるモアナルア・ガーデンパークにあります。

20年ほど前、家族でハワイに来た時はホノルル観光を頼んでいたので
日立の樹も見に行った覚えがありますよ。

 

カネオヘ湾・亀島・チャイナマンズ・ハット

カネオヘ湾の亀島も見えています。亀の形に似た島ですよねって。。

いや。。これは、実は島ではないんです。
陸続きになっている半島みたいなものですよ。

また、カネオヘ湾には、チャイナマンズ・ハットと呼ばれるの三角の小島もあります。 

中国人がかぶっている帽子に似ていることから、そう呼ばれている島。

ハワイの神話では、コオラウ山脈に住むモオという巨大なトカゲの化け物を
女神ヒイアカが退治した時、

カネオヘ湾に投げ込んだモオの尻尾が長い年月の間にこの島になったのだとか。。

 

クワロアランチショップ

ショップでお土産を探します。

何々。。??

ウルトラマンが、こんな所にいますよ。

今、オアフ島には、ハワイ州観光局と円谷プロのコラボで
4体のウルトラマンがいるんですって・・

ワイキキの真ん中DFSにはウルトラマンティガ、
ポリネシアン・カルチャーセンターではウルトラマンゼロ、
ハワイグッズ専門店のヒロ・八ティではウルトラマンメビウス、

そしてクアロアランチではウルトラマンギンガがいるそうです。

ハワイ州観光局は、ウルトラマンの出現によって、

ハワイの平和と自然が彼らによって見守られることを心強く思っているのだとか。。

なるほど。。。ウルトラマン、頑張って~。

 

アロハやムームーは買えなかったけど、お土産を少し買って。。

 

帰りのバスを待っています。

 クアロアランチにさよなら

青い空、青い海、緑の芝生。。

椅子に座ってきらきら光る海をみているだけで、
こんなに心が安らぐなんて。。

クワロアランチ楽しかったです。

バスのお迎えがきて、 いよいよクワロアランチにさようなら。

次は、ワイキキでお買い物。
明日は結婚式なので、アロハとムームーだけは絶対に買わないとね。

 

ハワイオアフ島の旅6 ワイキキでアロハとムームー探しに続きます。