~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

つけまつげレッスンをどう伝えていくか、が問題?

2015-05-24 | 【アレンジつけまつげfringe】
先日、

本当に久しぶりにSちゃんとお茶をしてきました


色々話していて

仕事の話の流れから


「つけまつげのアレンジレッスンって
 たぶん、『私にはできないかな』って思っちゃうんじゃないかな?」

ってSちゃんが言った。


そっか・・

・・・そうかもしれない


不器用な私が考えた、
私ができるくらい簡単で
アナログなやり方
ということも

・・伝わりにくいと思う


でも

つけまつげサロンの特徴を表すならば


『カールが自由自在&自分に似合うように合わせる』

ことが一番大事で

これをまず伝えたくなってしまう。


そうしないと

一般的なつけまつげと「何がちがうか」

はっきりわからない気がするから


ページを見て頂いたときの

一瞬で

『何を伝えたいか』

を考えたとき、


これも大事

あれも大事

とどれも言いたいことになってしまう


でも言いたいことを伝えても

見てくださった方が


「あ、私にはできないかも」


という印象を与えてしまったら

内容も何も、意味がなくなってしまう


そこが考えられていなかった


自分では

「不器用な私が」という思いで書いていても、

ページを見て下さった相手は

私が不器用だなんて知るはずもない。


私がお化粧品売場が苦手なように

美容系のサロン独特の

「怖さ」

を感じさせているのかも・・しれないと


考えていたようで

抜け落ちていた部分だったかもしれない



私がもし

つけまつげ初心者で

何もかもわからなかったら

「つけまつげを操れるわけがない」

とたぶん思う・・気がする


そんな不安な中で

お化粧ばっちりなイメージの

美容系サロン独特の空気をイメージしたら

私も

行かないな



うん絶対。



これまで来て下さっているお客様は

ほとんどの方が

このブログか

つけまつげ研究ブログを

読んで来て下さっているので

「私がこんな感じである」

ということを理解されていらっしゃる


でもSちゃんが言うように、

お友達に紹介してくれる時などに

いちいちブログを読んでとか言わないですから

「つけまつげレッスン」と聞いただけで

その印象が決まってしまう


何事もそうですが

やっぱり

「何を伝えるか、どう伝えるか」



一番難しく、一番大事

であると気づかされます。



そうだった・・


2011年の

手作りつけまつげのサロンをスタートした頃、

初めて来てくださったお客様に

「来るのにすごい勇気、いりましたでしょ?
 ・・本当にありがとうございます」



その勇気にとても感謝したことを覚えています


そうなんですよね、

とても勇気がいるとわかっているのに

それをどうしたらよいか

どう改善していったら

まだわからないでいるのですね


つけまつげサロン自体、

あまりないですから、

余計に不安ですよね



不安を解消し、

「簡単なやり方」であることをお伝えする。


その中で

「一般的なつけまつげとの違い」

をわかりやすく説明する。


一瞬で。




・・これが課題なのかな、

と感じています


こう書くと本当に難しいですけど



だからこそ、

これまで勇気を出して来て下さったお客様に

いつもいつも本当に感謝しています。


そして、

つけまつげを似合うように操り

最高の自分になれますことを

祈っています



これからも

すべて勉強だと思って頑張って参りたいと思います


そして

ゆっくり自分の理想のサロンの形にして参ります。


いつの日か、

「だいぶ改善されましたね」

とブログを読んで下さっている方に

思っていただけますように



 P.S 今後は「ブログやネットを見ない層」へ
 どう伝えていくかも課題です・・


つけまつげレッスンサイトはこちらです→☆

つけまつげ研究ブログはこちらです→☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする