一昨日の夜、
なんとなくテレビをつけてみたら
「男性美容」特集みたいなものがやっていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
今では男性でも化粧水は普通になってきているし
驚くことはなかったのだけど、
「まつげエクステ」
もしているということで、驚いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
以前も、「まつげエクステしている男性」というものを
テレビでやっていたことがあるけど
話題づくりかな・・・程度に感じていたのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そっか、
ここまで追求する男性も出てきたのか・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもそこですぐに感じたことが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「あの、まぶたにエクステが付いている感覚って
男性でも耐えられるのかな・・?
」
つけまつげとは違う、
独特な違和感。
エクステの独特の違和感に耐えられなくて
エクステをやめてしまった女性を何人も見てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(私もその中の一人ですが
)
男性があの感覚に耐えられる、耐えるとは
やはりすごい『美意識』なのだと思った。
私なんかと全然比べ物にならない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私は「心地よくない」と絶対に続かない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
長く続けるには
『心地よい』ことが絶対条件となってしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
だから
たとえ美しくなるとしても
「我慢できる範囲」を超えてしまうと却下となる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私にとっては
まつげエクステは「耐えられない」ものだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その番組を観ていてふと思った。
「この男性も
たまに違和感とか感じる時もあるかもしれない。
それでも〈続ける〉方を選ぶのだな。
女性の私よりも女性性が高いのかもしれない」
と。
こういうものを〈女性性〉というのかはわかりませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんていうか、
「女性は美しさのためなら我慢できる」
というその強さを
男性でも持っているものなのだな、と。
私なんて
「美しさの為であっても、無理
」
・・・どうなんだろな、これ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
この「美のためなら我慢できる」という基準が
美意識というものなのかな?
・・反省![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも
こう考えると、
やっぱり私は〈男性性〉のが強いのかな・・
そう感じることもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
美のために、ストイックになれない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
そうですね、
爪もここ数年、「何も塗っていない派」ですし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あ、
でも弁解しますと、
とりあえず、一通りやってきているほうではあるのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まつげエクステもわりと早い時に
自分でつけていましたし、
カルジェルネイルも
まだ都内で数軒程度、
もちろん湘南には全く広がっていない頃に
都内まで習いに行っていました←湘南に広がりだしたのはこの4年後くらいです
カルジェルは
5年間はつけていない日がないくらい
ず~っとつけていたので、
飽きてしまった、というのが強いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、
それまでずっとネイルしていたものを
突然やめると
「なんか、物足りないな」
・・と思うのですが
少しずつ爪が元気に復活してくると
健康的なピンク色に戻ってくるので
何もつけていなくても心地よくなってくるのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「そっか、
ネイルをやめたばかりだと、爪の状態が復活していないから
何かつけないと違和感を感じるのだな」
・・と実感しましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ここ数年は
爪を強調するよりも「手の一部」として
爪を手に同化させることを楽しんでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(自然な爪の色とツヤを楽しむのが好きです
)
↑
赤ちゃんの爪が理想です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
昨晩の番組では
男性でもネイルをきちんと塗っているのを見て
「外見的な性別を超えて
〈中に持っているもの〉が表面に出るんだな」
改めてそう感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
こう考えると、
(自分の意志で)
女性でもお化粧を塗らない人もいるし、
外見に気を使わない人もいるし
「美より他のものが大切」
という人も沢山いる。
こういう人は〈中のもの〉がまた違うのだな、と。
私はと言えば
本当の〈中のもの〉はこっちに近い部分もあるかな・・
という気もします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
我慢してまではするほど重要と感じていない、というか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
もちろん〈美〉にものすごい興味はあるものの、
その忍耐が
女性とは思えないほどなさすぎる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
「美しさには我慢が必要」と
どこかで聞いたことがある。
・・私は全くなっていない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも
これはこれでまた「個性」と思っています(ということで
)
これからも私は
我慢はできない、
「心地よさ重視」でいきたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
*あ、「アートメイク」のように一時的に我慢すれば
あとはずっと楽ちん綺麗なものは大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
P.S 美容は好きですがゆる~い感じです(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
つけまつげが不快感たっぷりだったら
仕事にできていなかったな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんとなくテレビをつけてみたら
「男性美容」特集みたいなものがやっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
今では男性でも化粧水は普通になってきているし
驚くことはなかったのだけど、
「まつげエクステ」
もしているということで、驚いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
以前も、「まつげエクステしている男性」というものを
テレビでやっていたことがあるけど
話題づくりかな・・・程度に感じていたのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そっか、
ここまで追求する男性も出てきたのか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもそこですぐに感じたことが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「あの、まぶたにエクステが付いている感覚って
男性でも耐えられるのかな・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
つけまつげとは違う、
独特な違和感。
エクステの独特の違和感に耐えられなくて
エクステをやめてしまった女性を何人も見てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(私もその中の一人ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
男性があの感覚に耐えられる、耐えるとは
やはりすごい『美意識』なのだと思った。
私なんかと全然比べ物にならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私は「心地よくない」と絶対に続かない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
長く続けるには
『心地よい』ことが絶対条件となってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
だから
たとえ美しくなるとしても
「我慢できる範囲」を超えてしまうと却下となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私にとっては
まつげエクステは「耐えられない」ものだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その番組を観ていてふと思った。
「この男性も
たまに違和感とか感じる時もあるかもしれない。
それでも〈続ける〉方を選ぶのだな。
女性の私よりも女性性が高いのかもしれない」
と。
こういうものを〈女性性〉というのかはわかりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんていうか、
「女性は美しさのためなら我慢できる」
というその強さを
男性でも持っているものなのだな、と。
私なんて
「美しさの為であっても、無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
・・・どうなんだろな、これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
この「美のためなら我慢できる」という基準が
美意識というものなのかな?
・・反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも
こう考えると、
やっぱり私は〈男性性〉のが強いのかな・・
そう感じることもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
美のために、ストイックになれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
そうですね、
爪もここ数年、「何も塗っていない派」ですし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あ、
でも弁解しますと、
とりあえず、一通りやってきているほうではあるのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まつげエクステもわりと早い時に
自分でつけていましたし、
カルジェルネイルも
まだ都内で数軒程度、
もちろん湘南には全く広がっていない頃に
都内まで習いに行っていました←湘南に広がりだしたのはこの4年後くらいです
カルジェルは
5年間はつけていない日がないくらい
ず~っとつけていたので、
飽きてしまった、というのが強いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、
それまでずっとネイルしていたものを
突然やめると
「なんか、物足りないな」
・・と思うのですが
少しずつ爪が元気に復活してくると
健康的なピンク色に戻ってくるので
何もつけていなくても心地よくなってくるのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「そっか、
ネイルをやめたばかりだと、爪の状態が復活していないから
何かつけないと違和感を感じるのだな」
・・と実感しましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ここ数年は
爪を強調するよりも「手の一部」として
爪を手に同化させることを楽しんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(自然な爪の色とツヤを楽しむのが好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
↑
赤ちゃんの爪が理想です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
昨晩の番組では
男性でもネイルをきちんと塗っているのを見て
「外見的な性別を超えて
〈中に持っているもの〉が表面に出るんだな」
改めてそう感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
こう考えると、
(自分の意志で)
女性でもお化粧を塗らない人もいるし、
外見に気を使わない人もいるし
「美より他のものが大切」
という人も沢山いる。
こういう人は〈中のもの〉がまた違うのだな、と。
私はと言えば
本当の〈中のもの〉はこっちに近い部分もあるかな・・
という気もします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
我慢してまではするほど重要と感じていない、というか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
もちろん〈美〉にものすごい興味はあるものの、
その忍耐が
女性とは思えないほどなさすぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
「美しさには我慢が必要」と
どこかで聞いたことがある。
・・私は全くなっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも
これはこれでまた「個性」と思っています(ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
これからも私は
我慢はできない、
「心地よさ重視」でいきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
*あ、「アートメイク」のように一時的に我慢すれば
あとはずっと楽ちん綺麗なものは大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
P.S 美容は好きですがゆる~い感じです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
つけまつげが不快感たっぷりだったら
仕事にできていなかったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)