もうずっと昔から
「お化粧はファンデで決まる」
と感じていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
あ、
仕上げのうまさとかではなく、
『色』。
これがすべて。
大学時代に
カラーの専門学校に2つ通っていましたが
そこで学んだ時に実感し、
さらに
お化粧品関係の仕事をしていたときも、
2つのメイクスクールに通っていたときも、
本当に、実感した。
テレビに映る女優さんなどは
色よりも仕上がりが大事なのかもしれませんが
日常生活では
絶対に『色』がすべて、
そう私は思っているのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
私が大学生の頃は
ブルーベースのお肌に合うファンデは
ディオール、マックスファクター、エスティーローダー、ランコムなどが
思い出されますが
その当時は
シャネルや資生堂など
ブルーベースのお肌に合うものが
なかなか見つからなかった記憶があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今は当時と違うので
色のバリエーションやベーストーンごとのお色も
充実されているのではないかと思いますが
現在私が使用しているファンデは
「お粉ファンデ」のオンリーミネラルファンデなので
その他のお化粧品には本当に疎くなりましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて、
オンリーミネラルも
実は最初の頃は色が今ほどなくて、
17/18番の色が出たときは
「やっと出ましたか・・」
と心から嬉しくなったものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
化粧品などはカラーコーディネーターがいるはずなのに
どうして
ブルーベースのお肌に合う色が無いのだろう・・
とても不思議に感じていたので
スッキリしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ベアミネラルファンデ時代から
お粉ファンデにはまっていましたが
3色からしか選べなかったので
オンリーミネラルが出た時は本当に嬉しかったですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さて
オンリーミネラルですが
チークの色がピンとくる色がなく
そこで
「ETVOS」のチークを取り寄せていたのですが
このブランドも
うちの近くのお店の
オンリーミネラルの横に並ぶようなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今までは気にならなかったのですが
実際、このブランドの『お粉ファンデ』も並んでいると
すごく気になりだしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただね、
たぶん「合うだろう」と思える色は
1色しかないので
この色が合わなければ却下なのでスッキリするのですが
「合うかどうか確かめる」
のは
じっくりやらないといけないので・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
思っている以上に
大変な作業なのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
最初のチェックは
大好きな下地や日焼け止めとの相性の問題。
下に塗るものによって
「色の出方」が変わるので
まずココが重要なのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
基本、下地をぬらずそのままお粉を塗る、と
書いてあったりしますが
実際は日焼け止め、塗りたいですしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そうなると
日焼け止めによっては
「濃く」ついてしまったり
うまく塗れなかったり
全く違うものになってしまうのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なので
相性の良い日焼け止めを見つけたら
そこからやっと
「色」
のチェックができるわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私がもう長年使用させていただいている日焼け止めは
オンリーミネラルととても相性が良いと感じています。
オンリーミネラルでは
基本ファンデの「合う色」はわかっているので良いのですが
実は
オンリーミネラルの中でも
色々な種類が出てきて、
「こっちのファンデの方が良いのか?」
と気になることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
SPFが高いものはどうしても惹かれてしまうのですが
また1から「色」をチェックすると考えると
色々な状況から見ないといけないので
おっくうに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
色のチェックは
自宅の鏡、蛍光灯の下、できれば日中の外など
様々な状況で見て
「綺麗に見える、色が合っている」
と思えばOKな色となります。
サンプルは
片方の顔の頬の上の部分と
口の横辺りの頬に指でなぞり色を見ますが
・・これって、恥ずかしいですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
でも
いちいち購入しても、合わなければ無駄になり
ましてやお粉系って
全然減らないので
一度買うとずっと長持ちすることになるので
非常に慎重になってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
似合わない色のファンデは
使いませんからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
色を決めるのにも相当な労力がいるわけですが、
さらに
質感も頭にいれなければなりません。
質感は、合っていないと
「テカっている」
「塗っている」と
仕上がりの雰囲気にとても影響されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
色、質感ともに
「似合う物」が最高にお肌を美しくみせてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
と、勉強しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
お粉系で「くずれにくく」するには
日焼け止めなど
下に塗る物がすべてなので
一番最初の「下地との相性チェック」は
最初の仕上がりだけでなく
時間が経ったときの「崩れにくさ」
までチェックして終了となります。
・・ふう。
ファンデを決定するまでには
色々チェックしなければならないものが多いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私は特に
そばかすやシミが子供のころから多く、
今でも
人の倍、日焼けに気をつけて
やっと人並みレベルとなるわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
似合わないファンデでは
すぐにシミやそばかすが目立ちますし、
人よりもお肌が強くないため
ファンデの効果が非常にわかるのです。
もしも私が綺麗なお肌だったら
ファンデについてあまり深く考えなかったと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
シミやそばかす
くすみ?に悩んだ子供時代。
コンプレックスがあると
とことん向きあうので
「何が良いか」がわかるようになりますし、
逆に良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そう、
つけまつげも(笑)
まつげが減ってしまったからこそ、
真剣につけまつげを勉強・研究しましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
コンプレックスだらけなので
これからも
色々なことをマニアックレベルで
勉強していきたと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
P.S さて、ファンデどうするかな・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
後日・・
結局、色が合うファンデは2つでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
色が合わなければ問題外なので
「お化粧はファンデで決まる」
と感じていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
あ、
仕上げのうまさとかではなく、
『色』。
これがすべて。
大学時代に
カラーの専門学校に2つ通っていましたが
そこで学んだ時に実感し、
さらに
お化粧品関係の仕事をしていたときも、
2つのメイクスクールに通っていたときも、
本当に、実感した。
テレビに映る女優さんなどは
色よりも仕上がりが大事なのかもしれませんが
日常生活では
絶対に『色』がすべて、
そう私は思っているのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
私が大学生の頃は
ブルーベースのお肌に合うファンデは
ディオール、マックスファクター、エスティーローダー、ランコムなどが
思い出されますが
その当時は
シャネルや資生堂など
ブルーベースのお肌に合うものが
なかなか見つからなかった記憶があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今は当時と違うので
色のバリエーションやベーストーンごとのお色も
充実されているのではないかと思いますが
現在私が使用しているファンデは
「お粉ファンデ」のオンリーミネラルファンデなので
その他のお化粧品には本当に疎くなりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて、
オンリーミネラルも
実は最初の頃は色が今ほどなくて、
17/18番の色が出たときは
「やっと出ましたか・・」
と心から嬉しくなったものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
化粧品などはカラーコーディネーターがいるはずなのに
どうして
ブルーベースのお肌に合う色が無いのだろう・・
とても不思議に感じていたので
スッキリしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ベアミネラルファンデ時代から
お粉ファンデにはまっていましたが
3色からしか選べなかったので
オンリーミネラルが出た時は本当に嬉しかったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
さて
オンリーミネラルですが
チークの色がピンとくる色がなく
そこで
「ETVOS」のチークを取り寄せていたのですが
このブランドも
うちの近くのお店の
オンリーミネラルの横に並ぶようなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今までは気にならなかったのですが
実際、このブランドの『お粉ファンデ』も並んでいると
すごく気になりだしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただね、
たぶん「合うだろう」と思える色は
1色しかないので
この色が合わなければ却下なのでスッキリするのですが
「合うかどうか確かめる」
のは
じっくりやらないといけないので・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
思っている以上に
大変な作業なのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
最初のチェックは
大好きな下地や日焼け止めとの相性の問題。
下に塗るものによって
「色の出方」が変わるので
まずココが重要なのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
基本、下地をぬらずそのままお粉を塗る、と
書いてあったりしますが
実際は日焼け止め、塗りたいですしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そうなると
日焼け止めによっては
「濃く」ついてしまったり
うまく塗れなかったり
全く違うものになってしまうのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なので
相性の良い日焼け止めを見つけたら
そこからやっと
「色」
のチェックができるわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私がもう長年使用させていただいている日焼け止めは
オンリーミネラルととても相性が良いと感じています。
オンリーミネラルでは
基本ファンデの「合う色」はわかっているので良いのですが
実は
オンリーミネラルの中でも
色々な種類が出てきて、
「こっちのファンデの方が良いのか?」
と気になることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
SPFが高いものはどうしても惹かれてしまうのですが
また1から「色」をチェックすると考えると
色々な状況から見ないといけないので
おっくうに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
色のチェックは
自宅の鏡、蛍光灯の下、できれば日中の外など
様々な状況で見て
「綺麗に見える、色が合っている」
と思えばOKな色となります。
サンプルは
片方の顔の頬の上の部分と
口の横辺りの頬に指でなぞり色を見ますが
・・これって、恥ずかしいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
でも
いちいち購入しても、合わなければ無駄になり
ましてやお粉系って
全然減らないので
一度買うとずっと長持ちすることになるので
非常に慎重になってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
似合わない色のファンデは
使いませんからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
色を決めるのにも相当な労力がいるわけですが、
さらに
質感も頭にいれなければなりません。
質感は、合っていないと
「テカっている」
「塗っている」と
仕上がりの雰囲気にとても影響されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
色、質感ともに
「似合う物」が最高にお肌を美しくみせてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
と、勉強しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
お粉系で「くずれにくく」するには
日焼け止めなど
下に塗る物がすべてなので
一番最初の「下地との相性チェック」は
最初の仕上がりだけでなく
時間が経ったときの「崩れにくさ」
までチェックして終了となります。
・・ふう。
ファンデを決定するまでには
色々チェックしなければならないものが多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私は特に
そばかすやシミが子供のころから多く、
今でも
人の倍、日焼けに気をつけて
やっと人並みレベルとなるわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
似合わないファンデでは
すぐにシミやそばかすが目立ちますし、
人よりもお肌が強くないため
ファンデの効果が非常にわかるのです。
もしも私が綺麗なお肌だったら
ファンデについてあまり深く考えなかったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
シミやそばかす
くすみ?に悩んだ子供時代。
コンプレックスがあると
とことん向きあうので
「何が良いか」がわかるようになりますし、
逆に良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そう、
つけまつげも(笑)
まつげが減ってしまったからこそ、
真剣につけまつげを勉強・研究しましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
コンプレックスだらけなので
これからも
色々なことをマニアックレベルで
勉強していきたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
P.S さて、ファンデどうするかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
後日・・
結局、色が合うファンデは2つでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
色が合わなければ問題外なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)