長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

都会仙人

2008-12-11 09:05:07 | Weblog
不思議な「都会仙人」みたいな人がときどき天真庵にやってくる。
東京で成年男子が一ヶ月に「23万円」かかる
そうだ。でもこの仙人は半分もかからない?近くの長屋で、まだ電気もきていない、カーテンも家具や調理道具もないところで、11月からひとりで住んで
いる。ときどきお店にきて、「ほぼブラジル」を飲みながら、
ブログを書いている。お客がとぎれると、気分転換に?「京都で一番好きな場所はどこ?」なんて、こちらに質問をする。もちろんpcなどはもっていない。紙に
ボールペン。通りに背を向けて書いているのだが、ときどき「きれいな女性がお店の前を通りますね」なんてことをのたまう。それを書き上げるとコンビニから友だちのところいにFAXする。すると友だちがブログにしてくれるらしい。そんな具合だからまだ自分のブログを見ていないとのこと。そしていつもポケットの中から
じゃり銭をつかむように500円をおいて、「この街は素晴らしい。ぼくのために
あるような街だ」なんていいながら、十間橋通りを闊歩している。

これからは、「異端児」とか「元気な奇人」みたいな人が活躍する時代だと思う。
「普通」ではあかんよ、きっと。