昨日に続いてにわとりの話。
一昨日は、国民的ボクサー内藤君の防衛戦だった。
きらきらたちばな商店街に、内藤選手の奥さんの実家が
ある。「とりや」さんを営んでいる。内藤君の試合が近づくと、
お店の前にポスターがはってある。一昨日は、ほかのお店が
ローストチキンなどをたくさん並べている日だったけど、その
お店には、「本日都合により、閉店させていただきます」
という張り紙がしてあった。家族一丸となって、闘っているのが
伝わってきた。ボクサーも大変だけど、ボクサーの奥さんも
大変なのだ。
昨日は、元日本チャンピオンの岩本さんが経営する「いわもと」
という大山のすし屋にいってきた。
ヨネクラジムに所属したので、ガッツ石松や、ボクシングの
歴代チャンプなどが時々カウンターに座って、すしをつまみながら、
昔の歴戦の話などをしている。
カウンターの後には、「血止めの松本」
といわれた故・名トレーナーの写真が飾ってある。
彼にとっては、お店のカウンターの中は、リングなのだ。
大変な時代になってくると、昔からボクシングの人気があがる。
それは、裸ひとつで、死にものぐるいの戦いをしている姿に
自分を投影させるからだろう。
一昨日は、国民的ボクサー内藤君の防衛戦だった。
きらきらたちばな商店街に、内藤選手の奥さんの実家が
ある。「とりや」さんを営んでいる。内藤君の試合が近づくと、
お店の前にポスターがはってある。一昨日は、ほかのお店が
ローストチキンなどをたくさん並べている日だったけど、その
お店には、「本日都合により、閉店させていただきます」
という張り紙がしてあった。家族一丸となって、闘っているのが
伝わってきた。ボクサーも大変だけど、ボクサーの奥さんも
大変なのだ。
昨日は、元日本チャンピオンの岩本さんが経営する「いわもと」
という大山のすし屋にいってきた。
ヨネクラジムに所属したので、ガッツ石松や、ボクシングの
歴代チャンプなどが時々カウンターに座って、すしをつまみながら、
昔の歴戦の話などをしている。
カウンターの後には、「血止めの松本」
といわれた故・名トレーナーの写真が飾ってある。
彼にとっては、お店のカウンターの中は、リングなのだ。
大変な時代になってくると、昔からボクシングの人気があがる。
それは、裸ひとつで、死にものぐるいの戦いをしている姿に
自分を投影させるからだろう。