昨日は一日「恵みの雨」
♪晴れてよし 曇りてよし 富士の山
ではないが、晴れたり、曇ったり、雨がふっても、
「日々是好日」というゆったりとしている富士山の
泰然自若とした姿に、日本人は自らの生き方のあるべき姿
を投影してきた。世界遺産に本日なるらしい。
うちの田舎の「宗像大社」(むなかた)も、「世界遺産に!」と地元では
かしましくなっているようだけど、どうなることやら・・
オリンピックの誘致のこともそやけど、なんやらわからない
「天下りみたいな組織」におもねったり、ごますったりする姿
が滑稽に見えたりする。人間の欲や利害得失やお金とは関係
ないところで、「美しいもの」を残していってほしいものだ。
天孫降臨・・・高天原(たかまがはら)から下りてきた神様と、天下りの金様(金を崇拝する人)
が同じじゃ具合が悪い。
22日(土) MUSICA LIBERA TOKYO
演奏:山根孝司(クラリネット)・・藤田朗子(ピアノ)
18時半時開場 19時開演 ¥5,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
23日(土) 『biwa-tabi』コンサート
演奏:榎本百香(薩摩琵琶)
18時開場 19時開演 ¥2,000(蕎麦・珈琲 付き)
27日(木)~29日(土)朗読劇『夢従夜』
宮下弘充(朗読・エーエス企画)・杉山由恵(朗読・スリートゥリー)
天城凛太郎(脚本)
難波 研 (作曲&演奏 aim music development)
制作 : aim music development
制作協力 : エーエス企画・スリートゥリー
19時開場 19半時開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲付き)
30日(日) 『〇』 まる ライブ
演奏:luna(ヴォーカル)・田嶋真佐雄(コントラバス)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き
コメント (0) | トラックバック (0) |
♪晴れてよし 曇りてよし 富士の山
ではないが、晴れたり、曇ったり、雨がふっても、
「日々是好日」というゆったりとしている富士山の
泰然自若とした姿に、日本人は自らの生き方のあるべき姿
を投影してきた。世界遺産に本日なるらしい。
うちの田舎の「宗像大社」(むなかた)も、「世界遺産に!」と地元では
かしましくなっているようだけど、どうなることやら・・
オリンピックの誘致のこともそやけど、なんやらわからない
「天下りみたいな組織」におもねったり、ごますったりする姿
が滑稽に見えたりする。人間の欲や利害得失やお金とは関係
ないところで、「美しいもの」を残していってほしいものだ。
天孫降臨・・・高天原(たかまがはら)から下りてきた神様と、天下りの金様(金を崇拝する人)
が同じじゃ具合が悪い。
22日(土) MUSICA LIBERA TOKYO
演奏:山根孝司(クラリネット)・・藤田朗子(ピアノ)
18時半時開場 19時開演 ¥5,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
23日(土) 『biwa-tabi』コンサート
演奏:榎本百香(薩摩琵琶)
18時開場 19時開演 ¥2,000(蕎麦・珈琲 付き)
27日(木)~29日(土)朗読劇『夢従夜』
宮下弘充(朗読・エーエス企画)・杉山由恵(朗読・スリートゥリー)
天城凛太郎(脚本)
難波 研 (作曲&演奏 aim music development)
制作 : aim music development
制作協力 : エーエス企画・スリートゥリー
19時開場 19半時開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲付き)
30日(日) 『〇』 まる ライブ
演奏:luna(ヴォーカル)・田嶋真佐雄(コントラバス)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き
コメント (0) | トラックバック (0) |