おはようございます。
毎朝、一番に畑に出るのが日課となっています。
スムージーに入れる葉っぱを採りに行くのです。
今朝は前々から気になっていた桃を見に行きました。
裏の桃の木に桃がビッシリなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/7b3d678d3b0a3642ad09e333500ba08b.jpg)
いつもの年ならそこそこなった実を
野生の動物に、(たぶんハクビシンだと思うのですが、)
全部食べられていました。
跡形も無く食べるのでいつも感心したものです。
そんな訳ですから木があっても手入れも何もしていません。
生えたまま、なったままの桃の木でした。
今年もちょうど私たちが旅行に行く前に満開の花が咲いていたのを覚えています。
その後桃の木の事をすっかり忘れていました。
ところが今年は今までにない程の実がついているのです。
鈴なりとは当にこの事。
しだれ桃の木など実の重さで枝が折れてしまったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/9c13886a4ccf7450c6defdda5109a19b.jpg)
枝が折れたのも最初はハクビシンの仕業と思ったのですが、
実を食べられた形跡がないのでどうもそうではないみたい。
やっぱり重さで折れたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/648f340f84e195551e00f51502e9a4a0.jpg)
老木も結構大きな実がいっぱい付いて、
一枝はその重さに地面にくっつく程下がっています。
なんだか木が可哀想になりました。
ゴメンネ、こんな事なら摘花とか摘果とかしてあげれば良かったわ。
そうしていたら案外立派な桃が穫れたのにね、とまた自分有利な考えが頭に浮かびます。
でも、何も手をかけてあげられませんでした。
申し訳なかったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
実がつき過ぎた老木の哀れな姿を見たら誰でも木に謝りたくなるような状態なのですよ。
実を落として早く木を楽にしてあげたい、
そう思う反面、
今なっている実を出来るだけ熟らしたいのです。
人間は勝手ですね。
そんな事を思いながらふと足下を見ると、
土手に真っ白なものが転がっていじゃないですか。
何だこれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ed/d704d538bc728586d25c74e5e4dc6e00.jpg)
それでタイトル通りの事を思った訳です。
緑の草むらに真っ白な丸いもの。
目が悪い私には小麦粉が入った袋にしかみえなかったのよね。😝
ネコが時々小麦粉の袋に穴を開けたりするし、
以前は焼きたてのパンを盗まれてキッチンの外に転がっているのを見つけた事も有るので、
またネコが何かやらかしたって。。。
でもよく見るとなんだか様子が違います。
よくよく見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
なんとそれは真っ白なカボチャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そう云えば去年の秋、友達が持って来てくれた白いカボチャを食べました。
きっとそのこぼれタネから出た苗なんですね。
カボチャはメチャクチャ強いので種蒔きしなくてもこぼれタネから出て来る事が多いのです。
そっち方が種蒔きして芽だしした苗よりも反って強かったりします。
白いカボチャには雪化粧カボチャとか伯爵カボチャとか
名前がついています。
家のはなんだろう、
ラグビーボールのような形をしてるんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/b19bcfc4a9bf8154668eb0b2edaf475c.jpg)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
毎朝、一番に畑に出るのが日課となっています。
スムージーに入れる葉っぱを採りに行くのです。
今朝は前々から気になっていた桃を見に行きました。
裏の桃の木に桃がビッシリなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/7b3d678d3b0a3642ad09e333500ba08b.jpg)
いつもの年ならそこそこなった実を
野生の動物に、(たぶんハクビシンだと思うのですが、)
全部食べられていました。
跡形も無く食べるのでいつも感心したものです。
そんな訳ですから木があっても手入れも何もしていません。
生えたまま、なったままの桃の木でした。
今年もちょうど私たちが旅行に行く前に満開の花が咲いていたのを覚えています。
その後桃の木の事をすっかり忘れていました。
ところが今年は今までにない程の実がついているのです。
鈴なりとは当にこの事。
しだれ桃の木など実の重さで枝が折れてしまったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/9c13886a4ccf7450c6defdda5109a19b.jpg)
枝が折れたのも最初はハクビシンの仕業と思ったのですが、
実を食べられた形跡がないのでどうもそうではないみたい。
やっぱり重さで折れたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/648f340f84e195551e00f51502e9a4a0.jpg)
老木も結構大きな実がいっぱい付いて、
一枝はその重さに地面にくっつく程下がっています。
なんだか木が可哀想になりました。
ゴメンネ、こんな事なら摘花とか摘果とかしてあげれば良かったわ。
そうしていたら案外立派な桃が穫れたのにね、とまた自分有利な考えが頭に浮かびます。
でも、何も手をかけてあげられませんでした。
申し訳なかったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
実がつき過ぎた老木の哀れな姿を見たら誰でも木に謝りたくなるような状態なのですよ。
実を落として早く木を楽にしてあげたい、
そう思う反面、
今なっている実を出来るだけ熟らしたいのです。
人間は勝手ですね。
そんな事を思いながらふと足下を見ると、
土手に真っ白なものが転がっていじゃないですか。
何だこれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ed/d704d538bc728586d25c74e5e4dc6e00.jpg)
それでタイトル通りの事を思った訳です。
緑の草むらに真っ白な丸いもの。
目が悪い私には小麦粉が入った袋にしかみえなかったのよね。😝
ネコが時々小麦粉の袋に穴を開けたりするし、
以前は焼きたてのパンを盗まれてキッチンの外に転がっているのを見つけた事も有るので、
またネコが何かやらかしたって。。。
でもよく見るとなんだか様子が違います。
よくよく見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
なんとそれは真っ白なカボチャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そう云えば去年の秋、友達が持って来てくれた白いカボチャを食べました。
きっとそのこぼれタネから出た苗なんですね。
カボチャはメチャクチャ強いので種蒔きしなくてもこぼれタネから出て来る事が多いのです。
そっち方が種蒔きして芽だしした苗よりも反って強かったりします。
白いカボチャには雪化粧カボチャとか伯爵カボチャとか
名前がついています。
家のはなんだろう、
ラグビーボールのような形をしてるんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/b19bcfc4a9bf8154668eb0b2edaf475c.jpg)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ](http://senior.blogmura.com/senior_woman/img/senior_woman125_41_z_clover.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)