三輪目がきれいに咲いた。
こんなに低いままで実が成るかなぁ。
ついでに、
ハニデューの芽が出た。
店頭では「ハネデューメロン」「ホネジューメロン」などと
書かれているかもしれないが、HoneyDewです。
さすがウリ系の植物は双葉がそっくりですな。
この状態で何か?と聞かれても全く分かりません。
ゴーヤも大きさ、形、そっくりでした。 . . . 本文を読む
昨日、家族を迎えに成田空港に行った。
第1第2どちらかよく確認してなかったけど、第1ターミナルを選択。
例によって、空港直前でチェックを受け、トランクも確認。
ついでに確認したところ、第1ターミナルでよかった。
4時半到着目標で行ったんですが、ちょっと早かった。
駐車場から第1ターミナルビルに向かう。
第1ターミナルには、北ウィングと南ウィングがあるので、
地下の案内で確認すると、北ウィン . . . 本文を読む
この花も元々は買ってきたもの。
そのうち勝手に種が飛んであちこちのプランターに生えてます。
オキザリスの1種。
葉っぱの模様がユニークです。
なお、これを「四つ葉のクローバー」と書いている人がいますが、
クローバーはシロツメグサ。マメ科の植物です。
ご承知のように球状の花が咲きます。
オキザリスはカタバミ科、花は写真のように5弁。
種類はいろいろあるようで花の色もさまざまあるよう . . . 本文を読む
昨日午後、所用で成田空港へ向かった。
京葉道路、東関道とも予想よりずいぶんと空いていて、
予定よりも早く着きそうになったので、
途中、酒々井(しすい)SAで休憩。
トイレに入ろうとしたら、大きい段ボール箱が置いてあり、
特に注意書きはなかったが、水漏れ?と思って上を見るとツバメの巣。
巣から溢れそうなくらいの4羽のヒナが、きれいに並んでいた。
もうすぐ巣立ちかな。
良く見ると、他の同じ構造 . . . 本文を読む
交流戦も残すところあと5試合。
ソフトバンクが驚異的な勝率です。
● オリックス 2-6 読売 ○
○ 日本ハム 3-2 横浜 ●
○ 楽天 5-4 中日 ●
● 西武 0-4 阪神 ○
○ ロッテ 10-1 広島 ●
○ ソフトバンク 4-1 ヤクルト ● . . . 本文を読む
トップは曽雅妮(ツェン・ヤニ)。
3日目は6バーディ、ノーボギーで、ついにミンディ・キムをとらえる。
通算17アンダー。
そのミンディ・キムは6バーディ、3ボギーで16アンダー。
14アンダー、3位タイ、7バーディ、1ボギーのブリタニー・リンシコムと
5バーディ、2ボギーの馮珊珊(フェン・シャンシャン)。
13アンダー、単独5位は、7バーディ、1ボギーのクリスティ・カー。
1 . . . 本文を読む
毎日ビッグスコアに結構な順位変動があって、スコアやリーディングボードを
見ているだけでもハラハラする。
そんな3日目もトップが入れ替わった。
ともに5つスコアを伸ばして12アンダーのトップタイに並んだのは、
有村智恵と安宣柱(アン・ソンジュ)。
2日目トップの李知姫(イ・チヒ/イ・ジヒ)は後半追い上げ、
茂木宏美と並んで1打差11アンダーの3位タイ。
茂木宏美は唯一の3日間とも60台。
. . . 本文を読む